うちの夫が糖尿病になっちゃった!

夫が2型糖尿病になってしまいました!3人の子どもを抱えた闘病生活を漫画(絵日記)で描いたことをきっかけに様々な体験談を漫画にしています。 夫の話以外はほぼフィクションと思って楽しんでもらえればと思います。

タグ:高齢出産

ーーーこの物語は高齢出産したアラフォー主婦が、産後ダイエットでマイナス9キロ落とすまでのお話を描いています。お腹周りがこうなるまでのお話です。↓このシリーズを最初から読む ーーー三人目の産後、ついに3キロ減!しかし停滞期に入り体重がまるで減らない…。そこで敢 ...

ーーーこの物語は高齢出産したアラフォー主婦が、産後ダイエットでマイナス9キロ落とすまでのお話を描いています。お腹周りがこうなるまでのお話です。↓このシリーズを最初から読む ーーー三人目の産後、ついに3キロ減!しかし停滞期に入り体重がまるで減らない…。(前回の ...

ーーーこの物語は高齢出産したアラフォー主婦が、産後ダイエットでマイナス9キロ落とすまでのお話を描いています。お腹周りがこうなるまでのお話です。↓このシリーズを最初から読む ーーー三人目の産後、なかなか減らない体重から産後ダイエット!子育ての合間にスクワット ...

ーーーこの物語は高齢出産したアラフォー主婦が、産後ダイエットでマイナス9キロ落とすまでのお話を描いています。お腹周りがこうなるまでのお話です。↓このシリーズを最初から読む ーーー三人目の産後、昔のように体重が減らない。そこでオンラインヨガなどできることから ...

ーーーこの物語は高齢出産したアラフォー主婦が、産後ダイエットでマイナス9キロ落とすまでのお話を描いています。お腹周りがこうなるまでのお話です。↓このシリーズを最初から読む ーーー三人目の産後、なかなか昔のように体重は減らないマルコ。洋服屋さんで試着により自 ...

ーーーこの物語は高齢出産したアラフォー主婦が、産後ダイエットでマイナス9キロ落とすまでのお話を描いています。お腹周りがこうなるまでのお話です。↓このシリーズを最初から読む ーーー三人目の産後、なかなか昔のように体重は減らなかった。そして服屋で久しぶりに試着 ...

ーーーこの物語は高齢出産したアラフォー主婦が、産後ダイエットでマイナス9キロ落とすまでのお話を描いています。お腹周りがこうなるまでのお話です。↓このシリーズを最初から読む ーーー三人目の産後、なかなか昔のように体重は減らなかったが、ゆる服ブームでごまかして ...

ーーーこの物語は高齢出産したアラフォー主婦が、産後ダイエットでマイナス9キロ落とすまでのお話を描いています。お腹周りがこうなるまでのお話です。↓このシリーズを最初から読む ーーー前回の話を読む続きを読む※10月くらいの話です。↓ちなみに漫画に登場している抱っ ...

ーーーこの物語は高齢出産したアラフォー主婦が、産後ダイエットでマイナス9キロ落とすまでのお話を描いています。お腹周りがこうなるまでのお話です。↓このシリーズを最初から読む ーーー前回の話を読むショックでしたー。年齢を感じた時でした。→続きを読む ↓産後、病院 ...

ーーーこの物語は高齢出産したアラフォー主婦が、産後ダイエットでマイナス9キロ落とすまでのお話を描いています。お腹周りがこうなるまでのお話です。ーーー前の記事を読む。→続きを読む↓無痛分娩大失敗した出産の話を読む…(涙)普通分娩より辛かった…。 ↓高齢出産シ ...

どんな感じで体重を減らしていったのか描いていこうと思います。参考になれば嬉しいです(^O^)続きを読むタートルネックの記事にたくさんの共感やアドバイス、とっても嬉しかったです!!↓高齢出産シリーズを読む ※当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を ...

これなんですけど…全然ダメでした(^^;可愛いのになぁ…。思い返せば、姉妹全員帽子嫌いでした!!やっぱり姉妹って感じです(笑)今日の夕食は…あったか鶏ガラスープ鍋!ニラやキャベツ、水菜、白菜たっぷり!肉は鶏むね肉の薄切り野菜の値段が下がってきてくれて助かりま ...

前回の話(おっぱいについて病院で感じたこと…①(妻の高齢育児編113)) もちろん母乳は病院でも推奨されていて、素晴らしいものだと思うのですが、私の場合は子供が3人いて、親も全く頼れない状態…無理しなくていいかな…と思ってます。後、一番の理由は母乳がそんなに出 ...

前回の話(義父、産後のマルコに言ってはいけない言葉を言ってしまう…(妻の高齢育児編112)) 注:彼女は日本人です。この話、次に続きます…。→続きを読む↓応援ポチッとお願いします♡にほんブログ村  ツイッターでフォローする↓高齢妊娠・出産シリーズを最初から読 ...

前回の話(家事に育児に忙しくて運動する時間がない!そんな時は…) コロナ禍なので小一時間ほど滞在して、赤ちゃんの顔を少し見に来ただけとなりましたが、久しぶりに会ったじいじに子供たちはすごく喜んでいました。短いですが、楽しい時間を過ごしました♪それにしても… ...

前回の話(糖尿病夫、高齢育児で疲れた妻への優しさが仇となる…) 夫には色々してもらってるので大変助かってるのですが…忙しすぎて明らかに運動量が減っています…(汗)「エアロバイクが壊れてから買ったか?」というご質問をこないだコメントでいただいたので、ここでお ...

前回の話(産んだはずなのにポッコリお腹…いつまで続く?(妻の高齢育児編111)) これはHIROTAのチョコシュークリームです(^○^)昔は百貨店でしか売ってなかった気がしますが、最近はスーパーでも売ってます♪4つで300円くらい(税別)と昔と変わらぬ安いお値段で、とても ...

前回の話(夫に赤ちゃんのお世話を一晩頼んだ結果…(妻の高齢育児編110)) 子宮が回復するまで6~8週間かかると言われるので、産後しばらくお腹が出ているのは当然の話なんですが…昔なら産後3週間もすればある程度はお腹がへこんできていたはず…それがなかなかのお腹ぽ ...

前回の話(産後の夫婦喧嘩②朝起きたら夫が家にいない…(妻の高齢育児編109)) 産後1週間くらいは本当に痛くて辛かったのですが…今は赤ちゃんを抱っこしたりオムツ替えしたりする動きに肩や首が慣れてきてくれたのか(?)全然マシになりました。1人目、2人目の育児の時は ...

前回の話(マルコの出産⑫今の時期…産後に切なく思ったこと…!(妻の高齢出産編103)) と言うわけで…我が家の三女は本気出すまでかなりのんびり屋な性格がみえました…。お腹にいる時から予定日4日過ぎても病院で「全然出てくる感じないですねー」と言われたのに…「早く ...
×