外出自粛の中、糖尿病夫の運動に重要なアレが壊れる… 突然、エアロバイクが壊れてしまって困りました。。なので、筋トレ中心で毎日運動している夫です。一応運動は毎日していますが、今の時期、外出自粛もあるので日々の歩数は明らかに少なくなっています。週2回以上の有酸素運動は脳の活性化にいいらしいです。認知症リスクが ... 2020年04月14日
【血糖値】糖尿病患者の認知症リスクは1.5~2.5倍!さらにリスクが高い血液型や体型は…? 今日6月14日は認知症予防の日です!認知症リスクは、糖尿病の方はそうでない方と比べると、アルツハイマー型認知症に約1.5倍、脳血管性認知症に約2.5倍なりやすいと報告されています。そんなわけで今日は認知症予防についてのお話でーす! ... 2019年06月14日
【新事実】糖尿病や高血糖が認知症を招く!最新の予防方法とは…? 認知症なんてまだまだ遠い先の話…なんて思っていませんか?そうでもないかもしれません…特に糖尿病患者、糖尿病予備軍の血糖値が高い方は要注意です…! ... 2018年11月09日
【血糖値】骨・血管・脳を守るための食事の秘訣とは…? 健康で長生きするために必要な事…それは「医学の進歩」だけではなく、個々で「食事や運動などの生活習慣に気をつけていく事」がとても大事だと思います… ... 2018年10月04日
【血糖値と認知症】糖尿病患者は認知症になりやすい?! 糖尿病ネットワーク様の糖尿病と認知症の「危険な関係」 血糖値が高いと認知症リスクが上昇を参考にさせていただきました詳しく載っていますのでリンクにアクセスしてくださいね~!【血管性認知症の主な症状】(1)スムーズにできていたことが段取り良くできなくなる(2)物忘 ... 2018年04月02日
健康番組にハマり出した中年夫婦あるある 健康番組が大好きな私たち チャンネルを回して、何を観るか迷うと、まず選ぶ(笑)※それか大阪ほんわかテレビそれも夫が糖尿病になってからの話「血糖値が上がりにくい」「血圧が下がる」「肩こりが治る」「糖尿病予防に、もしくは改善」etc・・のキーワードが出ると ... 2017年12月28日