うちの夫が糖尿病になっちゃった!

夫が2型糖尿病になってしまいました!3人の子どもを抱えた闘病生活を漫画(絵日記)で描いたことをきっかけに様々な体験談を漫画にしています。 夫の話以外はほぼフィクションと思って楽しんでもらえればと思います。

カテゴリ: 産後うつ

産後、鬱っぽくなっていた時の前の記事の続きです。人に甘えたり頼ったりすることを大の苦手とする私…。なんだか呪いのようにいつも一人で「がんばらないと、がんばらないと…」と思って生きてきたのですが…「あ…がんばらなくていいんだ…」と40数年生きてきて初めて思っ ...

産後、鬱っぽくなっていた時の前の記事の続きです。子供の時はずっと学童っ子でした。親があまり家におらず、必要最低限しか頼れず、何かを相談したりということをしたことがありません。なので今でも頼ったり甘えたりすることが大の苦手なんです…。そして産後1カ月はその後 ...

産後、鬱っぽくなっていた時の前の記事の続きです。親も頼れないし、夫も仕事もあるしいつまでも甘えてられない…。区の補助とか頼ればよかったのですが、夫が家族以外の人が家に入ることに抵抗があったのと、コロナ禍もあり、なんとなく自分で全部なんとかしなければいけな ...

産後、鬱っぽくなっていた時の前の記事の続きです。産後2カ月くらいの時、本当にしんどかったです。年齢もあるのかもしれないですが(そろそろ更年期も近くなってきたので…)朝起きた時瞬間、起き上がるのがしんどかったり…そしてこのままではダメだと思い、ある行動にでる ...

産後、鬱っぽくなっていた前の記事の続きです。たかがコワイ夢かもしれないですが、目覚めた時にめっちゃ息苦しいんです。。。。。まだ2カ月くらいの時は夜泣きで起きることも多かったし、眠りが浅いせいもあると思うのですが、とにかくむちゃくちゃ怖い夢をみるので寝るのが ...

前の記事の続きです。産後に夫婦で大喧嘩した話です。。。昨日の記事に応援コメントたくさんありがとうございました(涙ウルウルでした)私も思うのですが、産後の体の状態は人それぞれで絶対に無理をしない方がいいと思います。けど、無理せざるを得ない方もたくさんおられ ...

前の記事の続きです。産後に夫婦で大喧嘩した話です。。。前回の私の発言でとてもしんどかった時の夫婦喧嘩の上での言葉とはいえ、不快にさせてしまい申し訳ございませんでした(T_T)今考えても全然そんなこと思っていないのですが、なぜか口から出たんです。。ビックリ。けど ...

前の記事の続きです。産後に夫婦で大喧嘩した話です。。。続きを読む↓「もしかして産後うつ?編」最初から読む ーー~今日の夜ご飯~・サラダ・鮭・きんぴらごぼう・白菜とベーコンのオリーブオイル蒸し・からあげ・麩とワカメ、薄揚げの赤味噌汁・豚と大根の煮物・オートミ ...

前の記事の続きです。前回の次女の産後も親に頼ることができず、食事がものすごく適当になってしまった結果、夫の糖尿病や逆流性食道炎を悪化させてしまったので、今回はしっかりやろうと思いすぎてました。その結果、お互いものすごくしんどくなってしまいました。。。そし ...

前の記事の続きです。一応言っときますが、普段は「ママはいいから」と譲る方です(^O^;)なので、いつものように私が少なめでいいと夫も長女も思い込んでたのですが、なぜかこの時はすごく腹が立ってしまった。。。なぜなのか全くわからないのですが。。。この時のことを今で ...

昨日の記事の続きです!だいぶ気分のムラが激しくて落ち込むんだり怒ったり・・・。そして病院から家に帰って最初に普段なら絶対ないような激しく怒ってしまう出来事がありました。。続きを読む↓無痛分娩が間に合わなかった出産の話 ↓「もしかして産後うつ?編」最初から読 ...

昨日の記事の続きです!普段なら「そうそう、お金どうなるんだろー!?」とか普通に返事していたかもしれないけど、なんかめちゃくちゃ腹が立ちました。。。続きます。 ↓無痛分娩が間に合わなかった出産の話 ↓「もしかして産後うつ?編」最初から読む ーー今日はスーパーで ...

昨日の記事の続きです!先に言いますと、別に元々一人でいるのが無理とかそういう性格じゃないんです。むしろ、普段は一人の時間が欲しいと思ってる。産後の入院なんて所詮3、4日の話で、家に帰れば嫌と言うほどワイワイするのはわかっている。別に寂しいと思っていたわけ ...

昨日の記事の続きです!普段は赤ちゃんを心からかわいいと感じるし、授乳やオムツ替え、寝かしつけ、ほとんど悩むことはありませんでした。3人目だし、こっちゃんは割とやりやすい子だし…。母子ともに体も元気で問題なくて、何の心配があるんだといった感じで。なのに、定期 ...

新シリーズです。今まで黙っていましたが、産後から結構バイオリズムが乱れていました。。少し落ち着いてきたので、描いていこうかなと思います。コロナ禍で妊娠中~産後のイベントがなくなったり、出産に色々制限があったり、コロナ母子感染などの不安があったりと母親にと ...
×