うちの夫が糖尿病になっちゃった!

夫が2型糖尿病になってしまいました!3人の子どもを抱えた闘病生活を漫画(絵日記)で描いたことをきっかけに様々な体験談を漫画にしています。 夫の話以外はほぼフィクションと思って楽しんでもらえればと思います。

カテゴリ: 事件

前回の続きです。では、続きどうぞ!現在、この状態で転院先を探しているところです。また、状況が変わりましたらご報告します。とりあえず、今のところはしんどいことも色々あるようですが、感染症も起こさず、なんとかがんばっているようです。よかったです。明日から新シ ...

前回の続きです。続きを読む↓「みたよー!」クリックお願いします♡にほんブログ村 ↓この話を最初から読む ↓夫が体に抱える爆弾とは… ※当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。また、まとめサイト等への引用も厳禁いたします。ツイッタ ...

前回の続きです。続きを読む↓「みたよー!」クリックお願いします♡にほんブログ村 ↓この話を最初から読む ↓寒暖差疲労に要注意!色々体に起こります…。 コメント返信が滞ってしまい、すみません。いつもとても嬉しいです。特にこっちゃんの成長のコメントには色々元気 ...

前回の続きです。続きを読む↓「みたよー!」クリックお願いします♡にほんブログ村 ↓この話を最初から読む ↓夫が手術の時に100人に4人と言われた感染症を起こした話 ※当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。また、まとめサイト等への引 ...

前回の続きです。続きを読む↓「みたよー!」クリックお願いします♡にほんブログ村 ↓この話を最初から読む ↓夫が普通の人より10倍くも膜下出血のリスクが高い理由とは… ※当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。また、まとめサイト等へ ...

前回の続きです。続きを読む↓「みたよー!」クリックお願いします♡にほんブログ村 ↓この話を最初から読む ↓夫が「HSP」だと思う瞬間… ※当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。また、まとめサイト等への引用も厳禁いたします。ツイッタ ...

前回の続きです。1時間も滞在していない夫・実家でホントに色々ありました…涙続きを読む↓「みたよー!」クリックお願いします♡にほんブログ村 ↓この話を最初から読む ↓マクドナルドのチキンナゲットを食べた夫の血糖値は…? ※当サイトの内容、テキスト、画像等の無断 ...

前回の続きです。続きを読む↓「みたよー!」クリックお願いします♡にほんブログ村 ↓年明けから我が家に続く不幸…止まらぬ連鎖が‥ ※当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。また、まとめサイト等への引用も厳禁いたします。ツイッターで ...

私と夫、こっちゃんだけで帰ることも考えたのですが…コロナ禍でまたしばらく行くことはないと思うので、もしかしてもしかしたらばあばと会うのが最後になるかもしれない…。そこで家族で帰る事にしました。…が、行った先で大変なことになってました。続きを読む↓「みたよ ...

前回の続きです。始まりは正月にこっちゃん(生後7か月)の分で引いた「凶」のおみくじ。「今年は病気やけがに気を付けるように」と書かれていた…。こっちゃんを心配していたが…耳に違和感を訴えだしたのは長女。発熱があったりドタバタだったが…耳の違和感の原因も分かり ...

前回の続きです。始まりは正月に引いたおみくじ。「今年は病気やけがに気を付けるように」と書かれていた…。そして…しばらくして耳に違和感を訴える長女。病院で37度以上の発熱があったりドタバタだったが…診察を受けて耳の違和感の原因がやっと分かる…!そして…今度は ...

前の記事の続きです。耳に違和感を訴える長女。病院で受付時の検温にて37度以上の発熱があったりドタバタだったが…診察を受けて耳の違和感の原因がやっと分かる…!しかし今度は次女が…?この話をはじめから読む ーーー続きを読む↓「みたよー!」クリックお願いします♡に ...

前の記事の続きです。耳に違和感を訴える長女を病院へ連れて行ったが特に何もないといわれた…。しかし、相変わらず耳の違和感を訴える長女。そこで違う病院へ行ってみたら、受付時の検温で37度以上の発熱が…(涙)コロナ禍で心配な中、診察を受けてそこで耳の違和感の原因 ...

前の記事の続きです。耳に違和感を訴える長女を病院へ連れて行ったが特に何もないといわれた…。しかし、相変わらず耳の違和感を訴える長女。そこで違う病院へ行ってみたら、受付時の検温で37度以上の発熱が…。この話をはじめから読む ーーーまだまだ中学生の長女にとって、 ...

前の記事の続きです。正月はじめにひいたおみくじに「病気やケガに気を付けるように」と書いていたのだが…年明けからまさに災難がふりかかる我が家…。そして突如、耳に違和感を訴える長女を連れて病院へ行った夫…。この時、長女の学校関係者に感染者が出ていたことなどか ...

前の記事の続きです。年明け最初に引いたおみくじで病気やケガに気を付けるように書いていたことがまさにふりかかる我が家…続きを読む↓長女と言えば…こっちゃんがお腹にいることを最初に告げた時のリアクションに笑えた…! ↓「みたよー!」クリックお願いします♡にほん ...

ご心配をおかけしたら申し訳ないので先に言っておきますが、長女の件は大騒ぎしたのですが、聞こえないとかそういったことはありませんでした!しかし、途中でコロナの疑いがあったり、意外なことが原因だったりで大変でした。。続きを読む↓今日の朝の記事。ダイエット中の ...

これは2週間ほど前の話なんですが…その後も咳や発熱することもなく、毎日元気に過ごしています。機械が壊れていたのかなぁ…と夫は言ってましたが、ちょっとコワイですよね。念のため、普段から測定しておきたいようなんですが、日本製、外国製色々あってどれを買うかまよっ ...

前回の続きです。そう…血糖コントロールに悪い行為とは睡眠不足。ヒドイ日は朝方まで数字とにらめっこすることも。しかも夫婦で!!我が家は夫婦共に、競馬パチンコなどのギャンブルは一切しないのですが、ついのめりこんでしまいました。。けど、改めて素人がやるものでは ...

「ヒートテック」に引き続く夫にとってジレンマの生まれる服シリーズでした…。こないだの記事におススメ教えて頂き、ありがとうございました!↓夫が「ヒートテック」が着れない理由(急に寒くなって結局着てたのですが) ※当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無 ...
×