笑うだけで病気がなおるかいっ!
とイライラしてるそこのアナタも(*´▽`*)
ジョークです
けど、本当にデータとして、お笑い番組を食後に見て笑っていただけで血糖値上昇が抑えられているデータがあったりする
他にも免疫力がアップしたり、血圧下げたり、なんかいい事ばかりなんだねー
うちはちなみに夫以外はみんな陽気なタイプで食事の時はいつもワチャワチャ
長女の学校の話→長い(誰誰が誕生日だったとか、怒られてたとかどうでもいい感じの…)
次女の保育園の話→理解するのが難しいので結構考える
私の話→思いついたまま。よく夫に流される傾向あり。話した話も自分自身5分後には忘れがち…
夫の話→ほぼなし…あるとすれば文句か説教(また怒られそう)
て感じでアハハ…
笑う門には「健康」きたる 笑いが血圧や血糖値を下げる|ニュース・資料室|糖尿病ネットワーク
様の記事を参考にさせて頂きました!
朝食

サラダ(モズク黒酢入り)
クルミ食パン5枚切り半分
納豆卵
ヨーグルト
パイナップル
バナナ
※難消化性デキストリン入り万能茶を食前に飲む
昼食

サラダ
ブリの照り焼き
もどきご飯 糖質オフキムチチャーハン!
※難消化性デキストリン入り万能茶を食前に飲む
【もどきご飯 糖質オフキムチチャーハン】
2人分の作り方
※一人分なら減らしてね!
炒り卵タマゴ4個分
玄米ご飯(150g)
キムチ(市販品)
うちはこれに豚肉細切れ少し足した
ネギとかも足したらおいしそう
①炒り卵作る→フライパン弱火でじっくり焼いてスクランブル
レンジでチンしても作れるよ♪

皿に取り分けておいておく
玉子、できるだけ細かい方がお米っぽくていいのでボウルにうつしてからスプーンでもう一回ほぐしたらいいよ♪
②フライパンで豚コマ炒めて、キムチ入れて、ご飯いれて混ぜる
最後に作っておいた炒り卵混ぜて完成ー!
おいしかったー!
2人で玄米ご飯150gを分けたから糖質は25、6gくらいかな?
すごく満足感もあったし、おすすめー!
夕食

サラダ
油揚げピザ夏野菜バージョン(ナス、しめじ、ズッキーニ、パプリカ、ウインナー)
こんにゃくと厚揚げ煮物
豆腐と厚揚げ味噌汁
十六穀米(100g)
厚揚げピザ、またまた別バージョンを作ったらこれがめっちゃおいしかったー!
スーパーで今、安くなってる夏野菜を買って、炒めておいたら色々アレンジできそう

大量にオリーブオイルで炒めて醤油ひとかけだけかけた(なす、しめじ、ズッキーニ、パプリカ)
ウインナーも炒めておいた
子供たちが喜ぶから
油揚げピザは前回の作り方にこの具材をフライパンの上で乗せてチーズかけて蓋して3分待つだけだよー!
激うまっ
旬の夏野菜だからと思う
安いし、最高~
他にもつくおき…

しめじとなすは炒めないのも取り置きしといて別の料理に…
鶏むね肉は色々使うように下準備はいつも通りやっときます
血糖値は少しお休みです
【併せて読みたい記事♪】
★【血糖値スパイク】音楽家・新垣隆さんの血糖値乱高下が激しすぎる!★
★食事以外に血糖値を上げる要因とは…?!★
★持病が多すぎる夫が持つ更に長く治療している病気とは…★
★糖尿病になりやすい性格の人…(その1)★
【人気注目記事】
★【血糖値】ダイエットした大神いずみさんが糖尿病と診断された理由★
★【高血糖対策】血管を拡げ、突然死のリスクを防ぐ5つの方法とは?★
★【高血糖】西城秀樹さんの脳梗塞は糖尿病のせいだった…!?★
↓ブログ村参加してます!
夫の病気が治るようにポチお願いします!
コメント
コメント一覧 (9)
意味もなくワッハッハと笑ったり、わざとらしい会話を大きな声でしてみたり、意味のないことばで会話をしてみたり、って感じだったかな。
やってるうちにどんどん楽しくなって、みんな自然に笑顔でした。
作り笑顔でも、笑いの効果はあるらしいですよ。
>やっしーさん
わぁ、そんなのあるんですね!
大した事ないことでも大笑いしたらなんかすっきりしますよね。
次女が夫と私がちょっと険悪な空気になると必ず笑かしてくるのですね。
それで夫と「あっ」ってお互いなって、笑うようにしてます。
その時はちょっとがんばって笑うのですが、いつのまにか本当に気分がよくなってきます。
やってるうちに本当に楽しくなってみんなが自然に笑顔になるのがわかります。
私もどんな時も笑顔でいれる人間でいたいです(*´▽`*)
糖質オフ焼きそばやラーメンなどもイトーヨーカドーで買えます。
糖質オフシリーズはイトーヨーカドーだけでなくイオンにもありました
知っていたらごめんなさい。
>あいさん
教えて頂きありがとうございます!
イトーヨーカドーが近くになくて知らなかったのですが、車飛ばしてみます!
ていうか、イオンにあったんだ(笑)
いつも行ってるのに気づきませんでした( ゚Д゚)
灯台下暗し!!
辛い事、苦しい事が多いと笑えなくなりますからねぇ
私も旦那さんみたく
ネガティブな気分になる事はありますから
気持ちはわかりますよ。、ら
私はそんな時は
お笑い番組でも見て
馬鹿笑いする様にしています。
>ヒナカナパパさん
笑えない時…
ヒナカナパパさんが言われると重みを感じます。
(震災をご経験されてますから…)
けど、お笑いでもみてたくさん笑って元気になるっていいですよね!
ネガティブに考え出すときりがないので、笑って過ごすのってすごく大切だと思います(*´▽`*)
卵多めチャーハン美味しかったんですね…
ちょっと挑戦してみます!
あと大丈夫です!
うちの旦那も友達全くいませんよー(笑)
周りでも意外にプライベートでの友達が
全くいない男性多いですよね
その代わり夫婦や家族の仲はいい人が
多いかな?って印象です
個人的には友達多いパートナーだと面倒
なので今の感じで有難いです♪
>mocoさん
ピザにナス、めっちゃ合いました!
いうまでもないですか。
後、おすすめはズッキーニです。
めっちゃおいしいです。
今の時期、安くなってるのでぜひぜひ♪
チャーハンも満足度すごくてオススメ♪
mocoさんの旦那様も友達いない派でしたか!
mocoさんお優しい…
何気に夫、こういうコメントみて安心してめっちゃ元気になってます。
確かに友達多いの面倒ですよね。
夫、今は週に一回くらい運動したいみたいで、私に何か一緒に行こうって誘ってきます。
そんな夫に「また、私と一緒かーいっ」て思いながら、ちょっと嬉しい自分もいます(笑)
かと言って陽気に笑ってるでもなく・・・
感情の起伏があまり無いんですかね
1型発症した時も
「そうなんだ! まぁ、良いか。何とかなんべぇ」
って感じでした
とは言え笑って過ごしていれば元気になってきますね(^.^)
『笑顔で明るい糖尿病ライフ!』
とまいりましょう
>黒猫ロクさん
ロクさんのいつも冷静沈着な感じすごいです。
そしていつも前向きな感じが伝わってきます。
私はそんなにネガティブではないですが、結構感情の起伏は結構あります。
あまり怒ったりしないようにしようとは思ってますが、すぐすねたりしてます。
1型を発症された時も「なんとかなる!っ」てすぐに気持ちを切り替えたロクさん…
すごいです…。
『笑顔で明るい糖尿病ライフ!』
夫に見習わせますね(*´▽`*)
うちの夫もあまり友達はいません。たまには、どこかに行けばいいのにとも思いますが、出歩かない分お小遣いも少額でいいし、狭い家の草取りをやってくれますので、良し!としてます。
いつも暗い顔ばかりしていると貧乏神にとりつかれそうだし、顔に陰険そうな皺が出来ちゃうんですよ。同じ皺なら笑い皺の方がいいですよね。私も最近ネガティブになりがちですが、笑うようにしますね。
励まされる記事をありがとうございました。
>はるとつさん
こちらこそ、お優しいコメントに励まされます♪
ありがとうございます♡
おっしゃられる通り、どうせなら笑い皺がいいですね(*´▽`*)
たくさん笑った後ってすっきりしますね♪
び、貧乏神…!
怖いです( ゚Д゚)
(もういないだろな…)
確かに夫が家にいると家の事手伝ってくれたりで便利ですよね!
旦那様、草取りしてくださるなんて素敵です♡
いてくれて感謝ですよね~
友達いらないですね(笑)
油揚げピザ! 作りましたよん♪
美味し過ぎてホッペタ落ちそうでした
低糖質のビザよりこちらの方が安くて美味しい‼
主人が「お揚げさんのピザなんてよく思い付いたね!」って言われたので マルコさんのblogで教えていただいたのと種明かししたら…
「まるちゃん☆最高↑↑」と叫んでました
チャーハンも作ってみま~す
>コーコさん
いやーん、旦那様、そんな嬉しいお言葉を…( *´艸`)
きっとコーコさんの旦那様だから素敵な方でしょうね~♪
早速作って頂いてありがとうございます♡
そして次のコメントにありました、シラスとネギアレンジも素敵です!
(作りたいー!)
我が家、糖質低い上に残り物を何でもこのピザに乗せるとおいしくなるので、ついついすぐ作ってしまうようになりました(^^;
楽天的な性格でしたがストレス発散が食べ歩きだったので
この病気を発症したときは、死ぬまで苦しむんだ。
あれもこれも食べられない…ブツブツ…(´д`|||)
っていう状態でヤバかったです
>ヒサチンさん
わかります!
夫も糖尿病になった時に食べる事だけが楽しみだったのにー!って叫んでました( ゚Д゚)
最初は死ぬまで続くなんて~って落ち込んじゃいますよね。
けど、色々慣れてくれば、大丈夫ですよね♪
今は低糖質のものや体によくておいしいものを探したり、アレンジしたのを食べるのが楽しみな健康マニア夫婦となりました♪
結果的にはおいしいものを探して食べるより、こちらの方が他の病気予防にもなってよかったです♪
てことで、ニッコリできますねぇ(*´▽`*)
>ロクさんのいつも冷静沈着な感じすごいです。
>そしていつも前向きな感じが伝わってきます。
えっ!
自分ってそんなイメージですか?(°д°)
全然ですよ
不惑過ぎても浮わついてます
1型発症した時も「何とかなる」って前向きになったのは、元来の能天気な性格とドクターからの前向きになれる言葉もありましたが、発症した時の状況ってのもありましたね。
劇症1型で重度のケトアシドーシスだっので、インスリン導入して嘘みたいに身体が楽になっていって、「インスリンあればOK牧場!」って気楽に考えました(^^;
>黒猫ロクさん
劇症1型で重度のケトアシドーシスに驚きました。
一型はやっぱり怖いですね。
今、お元気そうで本当によかったです。
けど、すみません…
「インスリンあればOK牧場!」
に少し笑ってしまいました…(^^;
前向きないいお医者様とロクさんの強い心できっと今の元気な状態になったんですね♪
病気とこれから長いお付き合いとなりますが、大丈夫と思いますが、がんばってくださいね。
けど、1型も色々研究が進んでいるとか‥
糖尿病が1型も2型も完治できる日が来たらいいなぁと思います。