夫が糖尿病になってしまった!
このブログはそんな夫との闘病の毎日、二人の姉妹の子育てなどを絵日記で描いています
↓LINEで更新情報をお届けします♪
↓初めてご訪問して頂いた方はぜひ♪
糖尿病の始まりから読む


この病気は遺伝性が強く夫のお母さんの血筋の病気です
夫の親戚(お母さん方)は、この病気を持っている方が多くいて、嚢胞がどれくらい大きくなってるかなどを法事などで集まった時によく話しています。
これはほっとくと腎臓が嚢胞に圧迫されて機能しなくなり、透析が始まります。
糖尿病の合併症に「腎不全」というのもあるので、夫は自分の腎臓を守るのに大変です

って思ってたんですが・・・

やっぱりな・・
ま、これこそが私の夫のKタローです(笑)
夫の入院生活続きます
→夫の入院(その2) へ
このブログはそんな夫との闘病の毎日、二人の姉妹の子育てなどを絵日記で描いています

↓LINEで更新情報をお届けします♪

↓初めてご訪問して頂いた方はぜひ♪
糖尿病の始まりから読む


この病気は遺伝性が強く夫のお母さんの血筋の病気です

夫の親戚(お母さん方)は、この病気を持っている方が多くいて、嚢胞がどれくらい大きくなってるかなどを法事などで集まった時によく話しています。
これはほっとくと腎臓が嚢胞に圧迫されて機能しなくなり、透析が始まります。
糖尿病の合併症に「腎不全」というのもあるので、夫は自分の腎臓を守るのに大変です


って思ってたんですが・・・

やっぱりな・・

ま、これこそが私の夫のKタローです(笑)
夫の入院生活続きます

→夫の入院(その2) へ
↓ブログ村参加してます!
旦那の病気が治るようにポチお願いします!
旦那の病気が治るようにポチお願いします!
コメント
コメント一覧 (2)
旦那さんもマルコさんも大変でしたねぇ…
男って…仕事と家庭では
だいぶ感じが違うみたいですからね。。
テキパキ動くマルコさんに
旦那さんも甘えているんですよ!(笑)
やっぱり男の人は仕事と家庭で全然違いますよね。
男の人は仕事の時はかっこいいと思いますが、結婚してしまうと家庭の部分しかみえないので悪い部分が目立ってしまいますよね_φ(・_・