このブログは夫と共に「糖尿病」について日々勉強する妻マルコの闘病絵日記です。
二人の子育て、糖尿病の夫との日常、時々マルコの戯言なんかを日々お伝えします(*´ω`)
前回のお話
ズバリ血糖値を下げる食材ってなんだ!?
糖尿病の始まりから読む
【どうする?!年末年始の誘惑・・・】

食材宅配のコープにいつも重いお米や牛乳、運びにくい玉子なんかを宅配してもらってます。
宅配お兄さんにクリスマスのお料理や年末のおせちなんかが掲載されたチラシを渡されました。
早すぎるっ!!!!
時が経つのが早すぎて本当にビックリです。
そしてチラシをみながら盛り上がる私たち。

おいしそうなステーキやしゃぶしゃぶ、おせちにクリスマスケーキにローストビーフに子供達とよだれタラタラです。

背後に気配が・・・

ちゃんと考えれば糖尿病でも、もちろん色々食べれます(汗)
でもお肉とご飯やお酒、ケーキを一緒にガッツリが続くのはなかなか難しいですよね。
たまにはいいですが、年末年始は集まりも多くて、ちょっと気を抜けばすぐに血糖値は上がっちゃいます。
色々考えていてもなんだかんだ年末年始明けは今年も少しHbA1c値が上がっていました(*´ω`)
なので、夫Kタローにはいまいち盛り上がれない話題なんですよね・・・
けど、なんとなく年末年始ってわくわくしますよね♪
で、チラシをみながらミカン好きの次女が素朴な疑問を言いました・・・

一応調べてみました。
ーーーーーーーーーーーーー
鏡餅!ミカンがのっているのは何故ですか?
鏡餅の上にみかんを乗せるのは何故だろう??
あのミカン!
実はミカン科に属する橙(だいだい)というものを使用しています。
「代々(だいだい)家系がつづきますように」と、子孫の反映を願うために、だいだいを供えているのです。
ちなみに、鏡餅の形が丸いのは家族円満の願いを込めている為です。つまり、言葉を引っ掛けているのですね^^
そもそも、お餅を供えるのは何故だろう??
お餅には稲の霊が宿っているとされています。
そして、人と神仏とを結びつけるものだとされており、捧げたお餅をみんなで食べる事により、神仏からの祝福を受けている! と考えられています。
ちなみに、この習慣は室町時代から始まったとされています。
~中略~
(雑学研究家 安田泰淳)
ーーーーーーーーーーーーー
(ココロスキップ 日本最大級の雑学ポータルサイトさんから引用させて頂きました)
夫の為に何か血糖値の上がりにくいお料理を年末年始に向けて考えていこうかなぁなって思ってます♪
二人の子育て、糖尿病の夫との日常、時々マルコの戯言なんかを日々お伝えします(*´ω`)
前回のお話
ズバリ血糖値を下げる食材ってなんだ!?
糖尿病の始まりから読む
【どうする?!年末年始の誘惑・・・】

食材宅配のコープにいつも重いお米や牛乳、運びにくい玉子なんかを宅配してもらってます。
宅配お兄さんにクリスマスのお料理や年末のおせちなんかが掲載されたチラシを渡されました。
早すぎるっ!!!!
時が経つのが早すぎて本当にビックリです。
そしてチラシをみながら盛り上がる私たち。

おいしそうなステーキやしゃぶしゃぶ、おせちにクリスマスケーキにローストビーフに子供達とよだれタラタラです。

背後に気配が・・・

ちゃんと考えれば糖尿病でも、もちろん色々食べれます(汗)
でもお肉とご飯やお酒、ケーキを一緒にガッツリが続くのはなかなか難しいですよね。
たまにはいいですが、年末年始は集まりも多くて、ちょっと気を抜けばすぐに血糖値は上がっちゃいます。
色々考えていてもなんだかんだ年末年始明けは今年も少しHbA1c値が上がっていました(*´ω`)
なので、夫Kタローにはいまいち盛り上がれない話題なんですよね・・・
けど、なんとなく年末年始ってわくわくしますよね♪
で、チラシをみながらミカン好きの次女が素朴な疑問を言いました・・・

一応調べてみました。
ーーーーーーーーーーーーー
鏡餅!ミカンがのっているのは何故ですか?
鏡餅の上にみかんを乗せるのは何故だろう??
あのミカン!
実はミカン科に属する橙(だいだい)というものを使用しています。
「代々(だいだい)家系がつづきますように」と、子孫の反映を願うために、だいだいを供えているのです。
ちなみに、鏡餅の形が丸いのは家族円満の願いを込めている為です。つまり、言葉を引っ掛けているのですね^^
そもそも、お餅を供えるのは何故だろう??
お餅には稲の霊が宿っているとされています。
そして、人と神仏とを結びつけるものだとされており、捧げたお餅をみんなで食べる事により、神仏からの祝福を受けている! と考えられています。
ちなみに、この習慣は室町時代から始まったとされています。
~中略~
(雑学研究家 安田泰淳)
ーーーーーーーーーーーーー
(ココロスキップ 日本最大級の雑学ポータルサイトさんから引用させて頂きました)
夫の為に何か血糖値の上がりにくいお料理を年末年始に向けて考えていこうかなぁなって思ってます♪
↓ブログ村参加してます!
旦那の病気が治るようにポチお願いします!
旦那の病気が治るようにポチお願いします!
コメント
コメント一覧 (2)
うちは子供がいないのでクリスマスいいんですけど
正月三が日は親戚も集まるので
回避が難しく、新年明けの検診は
いつもヒヤヒヤです。
マルコさんちはお子さん二人だからケーキは
必須ですよね…
へルシ屋なんか利用されてみたらどうですか?
「ヘルシ屋」で検索すると出てくると思いますよ。
すごくて感動しました( ^)o(^ )
すごくおいしそうなのに糖質制限がかなりされてますね。
次のイベントの時にぜひ頼んでみます。
教えて頂きありがとうございました。