↓前回の続きです!
↓今日のお話どうぞ!



すぐに病院へ行った方がいい場合もあると思うのですが、割と早くに湿疹がおさまったので様子をみることにしました。
実際のとこと生卵が原因かもわからないのですが、その時に考えられたのはそれくらいでした。。
その後、特に他の物をたべて出ることはないですが、これからどんどん離乳食の種類も増えていくので慎重に進めていこうと思いました。。
そして近いうちに病院のアレルギー科に一度相談に行ってみようと思います(*´▽`*)
↓「みたよー!」クリックお願いします♡
↓中断してすみません。明日から食べ物は飲みこめなくなった話再開します。最初から読む。
↓今日のお話どうぞ!



すぐに病院へ行った方がいい場合もあると思うのですが、割と早くに湿疹がおさまったので様子をみることにしました。
実際のとこと生卵が原因かもわからないのですが、その時に考えられたのはそれくらいでした。。
その後、特に他の物をたべて出ることはないですが、これからどんどん離乳食の種類も増えていくので慎重に進めていこうと思いました。。
そして近いうちに病院のアレルギー科に一度相談に行ってみようと思います(*´▽`*)
↓「みたよー!」クリックお願いします♡
↓中断してすみません。明日から食べ物は飲みこめなくなった話再開します。最初から読む。
※当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。
また、まとめサイト等への引用も厳禁いたします。
▽重版決定▽3刷いきました!
コメント
コメント一覧 (2)
上の子5歳、下の子7ヶ月の男の子の母です
こっちゃんの大ファンです!きぇぇぇが可愛いすぎます!
同じような経験をして泣きたい気持ちになったことを思い出し、思わず初コメです
上の子が1人座りできるくらいの月齢の時に、私が納豆卵かけご飯を食べた後、手を洗わずに息子の顔を触ったらみるみる赤く腫れましてこっちゃんと同じ状況になりました
大ショックですごく後悔しました😭
たまごボーロも食べられて卵アレルギーは無いと思っていたので腫れてびっくりで
その後、たまごアレルギーかとヒヤヒヤしたのですが、その後恐る恐る卵を与えてもアレルギー症状は出ず、5歳の今では生卵も食べられています
どうかこっちゃんも卵アレルギー発症しませんように!
私はインスリン抵抗性によるホルモンバランスの崩れで不妊でした痩せている方なので糖尿病のリスクがあることに驚きでした
メトホルミンで改善し子供を産む事ができました
今はマルコさんのブログを参考に健康を維持できるように頑張ってます!
リングフィットで産後痩せはすごく励まされました!私もリングフィット毎日やって頑固なお腹周り痩せました
これからもブログ楽しみにしています