



いくら私が低糖質なおかずを作っても、本人が間食で糖質の高いものを食べてしまうとやはり血糖値は上がりますよね。。
けど、手術などもあったしずっとがんばっているので、気が緩む時期も仕方ないと思います。
ただ、このコロナ禍…そして年末年始…。
あまり厳しくするのもどうかと思うので、対策を練ってみました。
↓続きを読む
↓前回の検査結果…手術後だったが、ここからまた少し上がった。
※当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。
また、まとめサイト等への引用も厳禁いたします。
↓「みたよー!」クリックお願いします♡
↓ブログにない子育てマンガもアップします!

~書籍販売しています♪~
▽重版決定▽3刷いきました!
コメント
コメント一覧 (7)
頑張ってるのがわかるだけに、口うるさくしてストレスになってもって控えたのが良くなかった。
私の勉強不足も実感してます。
病院の先生とも折り合いが悪くて…悩みは尽きませんが サポート出来ることは頑張りたいとおもいます。対策、参考にさせていただきます
Kタローさん〰️その気持ち分かるますがな〰️
ジィさんも同じでんがな🥸
家に居るとついつい間食しちゃいます〰️😨
近頃はお腹が空いて甘い物が食べたい時にはキャベツを2、3枚レンチンして食べてから糖質の高い物を食べるようにしてます。満腹感が有り血糖値もさほど上がらず良きよき👌
あとは夕食後坂道と階段登り降りをやっておりやんす。
寝起きの空気時血糖値バッチリです👌
Kタローさんはまだまだ優秀。
ずっと6.2前後を維持していたのに、
白米やら間食してても維持出来ていたのに
気がつきゃ何と8.0になってましたΣ ゚Д゚≡( /)/エェッ!
オートミール復活させたり、お煎餅ボリボリ(←そもそも間違い)止めたら
食前の血糖値も落ち着き(130越えたりしてた)
食後も200前後で落ち着くようになったので、来月の測定が楽しみです。
一生のお付き合いだから、油断することもあるけど、
合併症が出やすい数値にならないよう、お互いこれからも頑張りましょ。
良いお年をお迎えください。
どんなに体によくて美味しくても繰り返すと「エサ化」しちゃうからね。