今日は世界糖尿病デーです!
母のお話の続きはお休みして、1年に1度健康診断にぜひ行って欲しいというお話を描きました。




参考サイト:涙にじませる母、糖尿病で失う視力 コロナ禍の治療で考えたこと | 47NEWS
コロナ禍で病院での治療もなかなか思い通りにいかないこともあるようなので余計に怖いですね。
夫も予備軍とわかっていながら3年放置してしまいました。
そして急激に悪化しました。
どうか…1年に1度健康診断をおすすめします。
↓糖尿病網膜症が詳しくわかる!記事はこちら
↓夫が糖尿病になった話を最初から
↓「みたよー!」クリックお願いします♡

にほんブログ村
アマゾンでこのブログの本が買えます!糖尿病の情報満載♪
祝・2週間で増刷!!
↓楽天でも販売中!
母のお話の続きはお休みして、1年に1度健康診断にぜひ行って欲しいというお話を描きました。




参考サイト:涙にじませる母、糖尿病で失う視力 コロナ禍の治療で考えたこと | 47NEWS
コロナ禍で病院での治療もなかなか思い通りにいかないこともあるようなので余計に怖いですね。
夫も予備軍とわかっていながら3年放置してしまいました。
そして急激に悪化しました。
どうか…1年に1度健康診断をおすすめします。
↓糖尿病網膜症が詳しくわかる!記事はこちら
↓夫が糖尿病になった話を最初から
↓「みたよー!」クリックお願いします♡
にほんブログ村
アマゾンでこのブログの本が買えます!糖尿病の情報満載♪
祝・2週間で増刷!!
↓楽天でも販売中!
コメント
コメント一覧 (5)
あれから無事に子供を出産し、赤ちゃんも低血糖になる事なく元気でした^_^!
そして、先日出産後の糖尿病内科で無事に平常値になっている事が確認でき、安堵しました!
しかしながら将来的に糖尿病リスクは上がったのは間違いないので、マルコさんのブログを参考にしてこれからも糖と向き合っていきたいと思います!
上の子と産まれた赤ちゃん2人の子供には将来的に迷惑をかけたくないので、キチンと自己管理していこうと思っていた所の今日のマルコさんのブログだったので思わずコメントしてしまいました^^
やっと二ヶ月になったので、食後などお散歩しながら生活習慣をただしていけたらいいなぁと思っています( ^∀^)
danna-tonyo
が
しました
病気がない人でも白内障や緑内障になります。
なってからあせっても、、、
長年の積み重ね、若く元気なときは戻らないで後悔しますね。どうしようもないけど。
あせってのめり込んだコントロールだけはしては行けません。長続きしないので。
のんびりが一番です!
danna-tonyo
が
しました
糖尿の治療は瞬発力でやってもどうにもならないからね
理解した上で持続力でやっていかないと
健康診断も大事ですよね
私も放置組やったからえらそうなことはいえないけど今年は無料の人間ドックにおぷし
danna-tonyo
が
しました
途中で送信されていた
人間ドック行ってきた。
結果はまだやけど
結果を見てまた歩みだすよ
女性はどうしても自分が後回しの時期があるしね。これからは自分のメンテが家族のためにもなると思ってやっていきたいわ。
danna-tonyo
が
しました