


これでーす!

・鯛の兜塩焼き
・紅白なます
・ほうれん草と玉子のお吸い物
・大根、サトイモ、にんじん、鶏肉、たけのこの煮物
・赤飯
お祝い膳は、日本古来の献立「一汁三菜」が基本とされていて、鯛など尾頭(おかしら)つきの魚と、赤飯、吸い物、煮物、香の物が献立となるそうです!
鯛の兜塩焼きは塩振って魚焼きグリルで焼きました。

意外に簡単にできた!
砂糖の代わりにステビアヘルスを使って煮物や紅白なますを作りました。

同じ甘さで糖質オフなので、分量も測りやすい!オススメ!

一生涯、食べることに困りませんように…
↓「みたよー!」クリックお願いします♡
にほんブログ村
アマゾンでこのブログの本が買えます!糖尿病の情報満載♪
祝・2週間で増刷!!
↓楽天でも販売中!
コメント
コメント一覧 (10)
早いですねー100日(゚∀゚)!!!!
そしてステビアヘルス気になります(^^)
これは紅茶とか飲むときの砂糖のかわりとして入れれるんですかね?それともお菓子作りだけなんですかね?
お時間があるときでいいので教えてくださいm(__)m
ホンマに色々と勉強になり、フォローしててよかったって毎日思ってます(*^^*)
娘が昨日で100日でした^^
妊娠糖尿病だったので低糖質のレシピも妊娠中糖質制限辛かったですがためになり、ありがたかったです^^
これからも娘と同じ成長度合いなので楽しみにしています♪
お料理もとても美味しそうで、何でもささっと作れるマルコさんを尊敬します。
「ステビアヘルス」を知らなかったので(いつもラカント)今度買ってみますね。情報ありがとう😊
マルコさん
こんばんは
こっちゃん
お誕生から100日目、おめでとうございます!
可愛い(*≧з≦)
どうかどうか、健やかにと願います。
世界が混乱している中に産まれたこっちゃん。
生命力が物凄いんですね!
だから、乳歯も早く生えて(笑)
ところでステビア、気になってました。
私はラカントを使ってるのですが、どちらもロカボなんですよね。
替えてみようかなぁ。
水溶性食物繊維のイヌリンが入ってるんですね!
今、積極的に水溶性の食物繊維を摂ろうと思っていて。
ずっと便秘で悩んでたのですが、最近特に酷くて。
薬をのんでも、全くという日も。
毎日、低糖質のパンを食べてるのですが。
低糖質のものって、食物繊維が沢山入ってますよね?
不溶性の食物繊維を多く摂ってしまうと、便秘が酷くなるって聞いて。
なので、今、水溶性食物繊維のものを探してるんです。
ただ、海藻類は持病が悪化する恐れがあるので…。なかなか難しく(@_@)
すみません、長々と。
ステビアヘルス??初めて聞きました
通常使いはラカントなんですが、ラカントも同量ですよー
白いエリスリトールも前に使っていたんですが、これは甘さ70%
でもお菓子作りをエリスリトールで砂糖置換えに計算し直すと甘さが異常にくどくて、食べずらいので同量使用がすきでした
お聞きしたいのですが、ステビアヘルスは冷却後に再結晶化しますか?(ジャムがジャリっとする状態)
赤ちゃんとっても可愛いですね。
首もしっかりして。
とても素敵なお祝い膳ですね!