前回の話(【妊娠10か月】無痛というが、無痛ではない…?「硬膜外麻酔分娩」とは?(妻の高齢妊娠編82))

1

2


先週の妊婦検診で受けた検査の結果が今日の検診で出たのですが、正直少しドキドキでした。

もしこのヒトパピローマウイルスが陽性なら現在、細胞診で何か異常がある場合、進行する可能性があるので小まめに検査することが大事なようです。

病院の資料では1995年以降、30歳代の子宮頸がん死亡率が増加しているとのこと。。

そして、25歳から30歳では、最近の15年間で上皮内癌発生率が10倍以上に増加しているとの話です。。

早期発見されれば、子宮温存の確率がグンと上がります。

自費で4900円(病院によって価格は変わると思います)くらいなので、ぜひ市や区の無料で行われる細胞診と平行して受けて欲しいです。

→続きを読む

子宮頸がん備忘録の記事を最初から読む


↓応援ポチッとお願いします♡

にほんブログ村 病気ブログ 2型糖尿病へ
にほんブログ村 

ツイッターでフォローする

↓このシリーズを最初から読む
 


↓LINEで更新通知が受け取れまーす!1日1健康★
LINE登録バナー
現在8320人の方に読者登録していただいてます♡

 ーーー

このブログが本になりました!祝・2週間で増刷!!


↓楽天でも販売中!


ーーー

(糖尿病夫の朝食)
S__36159494
・サラダ(レタス、キャベツ、トマト、ナッツ、鶏肉)
・酢納豆(アマニ油、黒ゴマ入り)
・モズク酢
・赤味噌汁(しめじ、あおさ、厚揚げ、白菜、白ネギ)
・クリームチーズ
・オートミール(ヨーグルト、きな粉、ブルーベリー、シナモン、右上のプロテインかけて)
・キウイ、ブドウ

(糖尿病夫の夕食)
S__36159493
・サラダ(レタス、キャベツ、トマト、ナッツ)
・酢豚(豚肉、ピーマン、たけのこ、玉ねぎ、黒ゴマ)
・中華卵スープ(しめじ、ワカメ、厚揚げ、白菜、白ネギ、卵)
・筍ご飯
・キムチ冷奴

茹でて冷凍した筍があったので、冷蔵庫にあった材料でナンチャッテ酢豚作りました
S__36159490

筍ご飯も…

S__36159492

おいしかったです♡