前回の話(【妊娠8カ月】妊娠後期!20代の頃の妊娠と違うと感じることが多すぎる…!(妻の高齢妊娠編53))
40代で第3子を妊娠した糖尿病夫を持つ主婦マルコの高齢妊娠日記です!




妊娠後期…!
今週の日曜日で9カ月になります。
終わっていたつわりが少し戻ってきたかのように、胸焼けや胃酸が上がってきたりします。
後期妊婦は大きなお腹に胃が圧迫されて、逆流性食道炎の症状が起きやすいようです。
なので、食べるものはなるべく消化のいいものがいいようです。
そして、前回の記事でも描きましたが、立っている時間が少し長くなると下腹周りがとにかく痛い…(涙)
安産ポーズ(四つん這い)をとるとマシになります。
けど、早い早い…!
早ければ、後1カ月ちょっとで出てくるんです。
最近、少しづつネットでベビーグッズをそろえていきながら、ニヤニヤしております(^O^)
→続きを読む
↓夫は糖尿病予備軍の間、ずっと逆流性食道炎でしたが、今の食事にしてから治りました!
↓ポチッとお願いします♡

にほんブログ村
↓このシリーズを最初から読む
ーーー(糖尿病夫の朝食)ーーー

・サラダ(サニーレタス、トマト、キャベツ)
・オートミール 30g(ヨーグルト、ブルーベリー、きな粉、シナモン、右上のプロテインかけて)
・モズク酢
・酢納豆(アマニ油と黒ゴマ入り)
・中華スープ(しめじ、厚揚げ、キャベツ、白胡麻、キクラゲ)
・イチゴ
ーーー(糖尿病夫の昼食)ーーー

・サラダ(サニーレタス、キャベツ、ミニトマト)
・刺身
・中華スープ(しめじ、厚揚げ、キャベツ、白胡麻、キクラゲ)
・メンチカツとチキンカツ
・オートミール粥 30g
ーーー(糖尿病夫の夕食)ーーー

・サラダ(サニーレタス、キャベツ、ミニトマト)
・柔らか豚すね肉とおいも中華風炒め
・チンゲン菜のふんわりかきたまスープ
・オートミール粥 30g
宅配食材オイシックスです!


お試しあります!この外出自粛期間中も楽ちんです♪
ーーー
このブログが本になりました!祝・増刷決定!!
↓楽天でも販売中!
ツイッターでフォローする
↓妊婦シリーズを最初から読む
ーーー
↓ユーチューブやってます★
失明、透析、左足切断!糖尿病を放置した男性の末路…
「うちの夫が糖尿病になっちゃった!」のユーチューブチャンネルです!
チャンネル登録よろしくお願いします!
ーーー ーーー
↓ダイエットにもぴったり!低糖質おかずのレシピサイトです!

↓LINEで更新通知が受け取れます!


フォローしてもらえると嬉しい!
40代で第3子を妊娠した糖尿病夫を持つ主婦マルコの高齢妊娠日記です!




妊娠後期…!
今週の日曜日で9カ月になります。
終わっていたつわりが少し戻ってきたかのように、胸焼けや胃酸が上がってきたりします。
後期妊婦は大きなお腹に胃が圧迫されて、逆流性食道炎の症状が起きやすいようです。
なので、食べるものはなるべく消化のいいものがいいようです。
そして、前回の記事でも描きましたが、立っている時間が少し長くなると下腹周りがとにかく痛い…(涙)
安産ポーズ(四つん這い)をとるとマシになります。
けど、早い早い…!
早ければ、後1カ月ちょっとで出てくるんです。
最近、少しづつネットでベビーグッズをそろえていきながら、ニヤニヤしております(^O^)
→続きを読む
↓夫は糖尿病予備軍の間、ずっと逆流性食道炎でしたが、今の食事にしてから治りました!
↓ポチッとお願いします♡
にほんブログ村
↓このシリーズを最初から読む
ーーー(糖尿病夫の朝食)ーーー

・サラダ(サニーレタス、トマト、キャベツ)
・オートミール 30g(ヨーグルト、ブルーベリー、きな粉、シナモン、右上のプロテインかけて)
・モズク酢
・酢納豆(アマニ油と黒ゴマ入り)
・中華スープ(しめじ、厚揚げ、キャベツ、白胡麻、キクラゲ)
・イチゴ
ーーー(糖尿病夫の昼食)ーーー

・サラダ(サニーレタス、キャベツ、ミニトマト)
・刺身
・中華スープ(しめじ、厚揚げ、キャベツ、白胡麻、キクラゲ)
・メンチカツとチキンカツ
・オートミール粥 30g
ーーー(糖尿病夫の夕食)ーーー

・サラダ(サニーレタス、キャベツ、ミニトマト)
・柔らか豚すね肉とおいも中華風炒め
・チンゲン菜のふんわりかきたまスープ
・オートミール粥 30g
宅配食材オイシックスです!


お試しあります!この外出自粛期間中も楽ちんです♪

ーーー
このブログが本になりました!祝・増刷決定!!
↓楽天でも販売中!
ツイッターでフォローする
↓妊婦シリーズを最初から読む
ーーー
↓ユーチューブやってます★
失明、透析、左足切断!糖尿病を放置した男性の末路…
「うちの夫が糖尿病になっちゃった!」のユーチューブチャンネルです!
チャンネル登録よろしくお願いします!
ーーー ーーー
↓ダイエットにもぴったり!低糖質おかずのレシピサイトです!

↓LINEで更新通知が受け取れます!


フォローしてもらえると嬉しい!


コメント
コメント一覧 (13)
胃が気持ち悪くなったり、腰や下腹部に痛みがあったり辛そうですが、大きなトラブルも無さそうで本当に良かったです(^^)
1か月ちょっとで生まれそうなんですね、ご家族皆待ち望んでいますよね(^-^)
ベビーちゃんの衣類や道具をネットで選ぶのがとても幸せですね、私も一緒に選びたいぐらいです。
これからだんだん暑くなり、爽やかな時期も過ぎ、6月は梅雨入りします。
どうぞ無理しないで、お大事にしてください。
いつでも応援しています📣💕
月日が駆け足で過ぎた感じがするけれど、妊婦さん本人は色んな事があって、月日の流れも違う感覚なのかと思います・・・
私が産むわけではないのに楽しみで仕方がないです。
あと少し。無理せずに過ごしてください。
マルコさん
おはようございます。
今回の妊娠はマルコさんにとって、少ししんどいものになってしまったかも知れませんね…。
年齢的なものよりも、コロナ関係や気候変動などの精神的・身体的なストレスがワザしてるのだと思います。
これからは、熱中症にも注意しないとですね。
パワーを送ることしか出来ませんが、応援していますよ。
希望いっぱいの臨月ライフを過ごせますように。
がやって来ます。妊婦は36ちょい手前二人目
です。妊娠してからの糖尿病、まだ注射には
いってませんが、パートナーが超マメさんなので安心してます。
お腹の姫は2300らしいです。
ウィルスとマスクによる熱中症気を付けて
くださいね。
いよいよ三女ちゃんの可愛いフェスが見れますね👶
我がことのように楽しみでガンス〰️
Kタローさん久々の主夫通信で〰️す👍
これから出回るスイカ🍉
果肉を食べた後の白い部分これを塩漬けや甘酢漬けにすると美味しいですねん👍
白い部分にはアミノ酸の一種で血管の拡張をうながして血の巡りを良くしてくれるシトルリンが果実部分よりも豊富です(^.^)
当然マルコかぁさんにも良いですよ〰️🎶
私は逆流性食道炎になりがちなんですが、
ガスターとか効きますけど妊娠中は薬は控えたいですものね。
牛乳とか胃酸から粘膜を保護するってよく言いますよね、私は牛乳は合わないのであまり飲みませんが、
胸焼けしたら水で流したり、姿勢良く保ったりすると少しは良いです。食後はコーヒーを飲んで早く胃から腸へと促すと逆流しにくいです。それから腹八分、水等も胃が膨れるので食事中は控えて料理が油脂が多いと胃に長く溜まるので良くないですが、マルコさんのお食事はそんなに油脂は多くないですよね。
横になるときは、上半身を高くして胃酸が上に来ないようにするのも秘訣です。私は逆流ひどくて食道粘膜がやられて胃壁みたいになってるらしいです。将来食道癌の恐れも。ですのでマルコさんはそうならないようにお大事に。