

この現象は2月の中国で起こっていたようで、新型コロナウイルスの影響で物流の滞りや買い占めなどがあり、白菜1玉千円とかになっていた模様…。
少し前は大変だなぁと他人事のように思っていたことが、今、目の前で現実になっていることに恐怖を感じました。。
ただ、高くなったと感じるのは白菜、キャベツ、レタスなどで、小松菜やチンゲン菜、水菜、もやしなどはあまり値段が変わらない気がします。
鍋はゆっくりたくさんの野菜を食べるので、お腹いっぱい食べても食後血糖値が上がりにくい我が家にとっての定番料理でしたが、減らさざるを得ないです。
状況に応じて安い野菜を使って作れるレパートリーを増やしていかねばと思いました…。
ーーー(糖尿病夫の朝食)ーーー

・サラダ(サニーレタス、キャベツ、トマト、クリームチーズ、大豆、ブロッコリースプラウト)
・オートミール 30g(ヨーグルト、ブルーベリー、きな粉、シナモン、右上のプロテインかけて)
・モズク酢
・酢納豆(アマニ油と黒ゴマ入り)
・赤味噌汁(しめじ、舞茸、あおさ、豆腐、小松菜)
・イチゴ
ーーー(糖尿病夫の昼食)ーーー

・サラダ(サニーレタス、キャベツ、トマト、ブロッコリースプラウト)
・刺身
・リンゴ
・コッテリーナイス(糖質18.8g)
・キムチ冷奴
たまには…と低糖質カップラーメンです。


ーーー(糖尿病夫の夕食)ーーー

・サラダ(サニーレタス、キャベツ、トマト、大豆、キクイモチップス)
・小松菜と玉ねぎと厚揚げの甘辛炒め(昨日の残り)
・モヤシ炒めと目玉焼き
・クリームシチュー(キャベツ、タマネギ、ベーコン)
・パン1個(糖質24.9g)
残りもの野菜でクリームシチュー作りました。

コンソメベースに牛乳入れて作ってます。
鍋の中でもオススメは火鍋!→【医食同源】糖尿病夫がハマる健康鍋でシメの麺を食べまくった結果…
ーーー
このブログが本になりました!祝・増刷決定!!
↓楽天でも販売中!
↓ユーチューブやってます★
失明、透析、左足切断!糖尿病を放置した男性の末路…
「うちの夫が糖尿病になっちゃった!」のユーチューブチャンネルです!
チャンネル登録よろしくお願いします!
ーーー
↓ダイエットにもぴったり!低糖質おかずのレシピサイトです!

↓LINEで更新通知が受け取れます!


フォローしてもらえると嬉しい!


コメント
コメント一覧 (7)
かな。大根も安定してないし。鍋ならば、
白滝ネギ多めで、えのきだけとか、豆腐とか。
キノコも急な高騰はないですね。でも寒いから
ボイラー使って栽培してたら高くなるかな。
財布にきびしいこの頃ですね。
プランター栽培して間引きして食べるかな?
本当に困りますね。
danna-tonyo
が
しました
スーパーあちこち行けないし、行ったところでパッと買ってさっさと帰ってくる日々。
栄養も、しっかりとらなきゃコロナに負けちゃうしね。
メニュー考えるのも一苦労ですよね。
また、なにかいいレシピ思いついたら教えてくださいねー(^-^)
danna-tonyo
が
しました
家の近くはそこまで高くはないけど。
気温が安定しないのも一因でしょうね。
もともと今の時期は白菜は高い時期ですが…
時節的に買い回ることは控えたいからどこに買い物に行くか?悩みますね。
鍋はしばらくは安い野菜で乗りきってください。しろな、安なっていたしマルコさん家の近くに売っていたら鍋にも行けますよ。あとは豆苗、これは鉄板食材ですね。きのこも需要が少ないのか見切られたりしてます。ぜひ冷凍を。
danna-tonyo
が
しました
老婆心ながら
値段が高い=品薄 と思われて買占めが起きやすくなります。
余り言わない方がいいかもしれません。
メディアに人は流されやすいので。
不安な時期なのでTwitterやブログに簡単に影響されやすいです。
最近は買い占めて食べきれなかったせいか
生ごみの量がかなり増えたそうです。
danna-tonyo
が
しました