



もう1カ月以上、子供たちが家にいるようになってから食材がすごい勢いでなくなります。
食事作りは長女と夫が活躍してくれているので、妊婦の私もそんなに負担ではないですが、やはり大変なものです。
モヤシは冷蔵庫にあるととても便利です。
モヤシだけでもナムルとか1品になりますし、野菜炒めに鍋にと様々な料理のかさましにもできます。
その上、栄養もあります。
ただし、食べ過ぎるとお腹を壊すこともあるので1日1袋程度にしておきましょう!
モヤシの栄養もっと詳しく!→【血糖値】安い!うまい!栄養価高し!糖尿病リスクも下げるコスパ最高な神食材とは‥?
参考サイト:Q&A | もやし生産者協会
もやしに栄養はあるの? 実は疲労回復や肝機能向上が期待できるんです | MYLOHAS
ーーー
このブログが本になりました!祝・増刷決定!!
↓楽天でも販売中!
↓ユーチューブやってます★
失明、透析、左足切断!糖尿病を放置した男性の末路…
「うちの夫が糖尿病になっちゃった!」のユーチューブチャンネルです!
チャンネル登録よろしくお願いします!
ーーー
↓ダイエットにもぴったり!低糖質おかずのレシピサイトです!

↓LINEで更新通知が受け取れます!


フォローしてもらえると嬉しい!

↓マルコと病気の夫に応援ポチッ、今日もありがとうございます!

にほんブログ村
↓応援ポチッもう1個お願いします(*´▽`*)

コメント
コメント一覧 (10)
聞いたことあるけど、どうなんでしょうね。
danna-tonyo
が
しました
もやしのナムル、作るときにカレー粉と醤油少々がすこし目先が変わって美味しいよ~
danna-tonyo
が
しました
私はおかめ納豆が好きなのですが、昨今の影響により駅前スーパーも入荷が、、、。もやしは業務スーパーで買ってますね。安いしヒゲ根もある程度取ってますからね。
danna-tonyo
が
しました
そういえば子供の頃、技術の先生が
「もやしは袋開けて、そのまま箸で食べるべきだ」って言ってたのを思い出しました。
あれって、シャキシャキ感を損なわないために言ってたんですね…
(当時、2つの意味があるって言ってて1つ目は栄養が失われるから。2つ目は自分で調べてねって言ってました。)
danna-tonyo
が
しました