うちの夫が糖尿病になっちゃった!

夫が2型糖尿病になってしまいました!3人の子どもを抱えた闘病生活を漫画(絵日記)で描いたことをきっかけに様々な体験談を漫画にしています。 夫の話以外はほぼフィクションと思って楽しんでもらえればと思います。

2020年06月

前回の話(【妊娠10か月】これは破水!?いよいよ出産かと病院に向かったら①(妻の高齢妊娠編78)) ※前回の続きです!「おそらく破水ではないと思います」と言われてしまいました…。まさかの寝汗…。前回が破水から始まるお産だったので絶対そうだと思って病院へ行ったの ...

前回の話(【妊娠10か月】臨月の足の太さがヤバ過ぎる…(妻の高齢妊娠編77)) ※2人目妊娠の時のお話はお休みで現在の3人目妊娠のお話でーす!前回の次女出産が破水から始まり、4時間後には出産だったので少し焦りました…。続きます…。→続きを読む↓応援ポチッとお願い ...

※7年前、次女を出産した時のお話です。(現在3人目妊娠中です) 前回の話→【2人目出産編④】妊娠中の体調不良で夫に買い物メモを渡したら…この喧嘩はよく覚えています。東京ディズニーランドに初めて長女を連れて行ってあげた時でした。なんだかんだむっすりとする夫は私 ...

前回の話(【妊娠10か月】予定日まで2週間…えらくお腹が重いと思っていたら…(妻の高齢妊娠編76)) ※2人目妊娠の時のお話はお休みで現在の3人目妊娠のお話でーす!お腹が大きくなると血流を心臓に戻すのに力が必要となり、血流が悪くなってむくみがひどくなるようです。2 ...

※7年前、次女を出産した時のお話です。(現在3人目妊娠中です) 前回の話→【2人目出産編③】妊娠中の妻と外食時にビールを飲みたい夫…コロナのことがあってから、ネットスーパー使いもすっかり達人の夫。頼まなくても冷蔵庫の中をみて、隙をみて頼んでくれてます(笑)「 ...

前回の話(【妊娠10か月】正期産の時期突入~!地味に悩む体のトラブル…(妻の高齢妊娠編75)) ※2人目妊娠の時のお話はお休みで現在の3人目妊娠のお話でーす!うちの病院は検査が多いと思います…。今までこんなに後期の検査したことなかったです。出産前に色々検査してお ...

このニュースをみて、とても悲しい気持ちになりました。未来の子供たちが社会を守り、作ります。これからロボットが人間の職業を担っていくとも言われますが、そのロボットを作るのも操作するのも人間がやること。どうか社会全体で妊婦さんや小さな子供さんを守って欲しいな ...

※7年前、次女を出産した時のお話です。(現在3人目妊娠中です) 前回の話→【2人目出産編②】なるべくして糖尿病になった…!?当時の夫の動かなさ…夫、まぁ、変わりました。外食に行く時は大体、私の体が不調でご飯が作れないから行くのですが…昔の私は逆に食事が作れな ...

前回の話(【妊娠10か月】陣痛っぽい痛みで出産間近…突然生まれたら困ることが~…(妻の高齢妊娠編74)) ※2人目妊娠の時のお話はお休みで現在の3人目妊娠のお話でーす!さて先週、陣痛っぽい痛み(前駆陣痛)が始まり、お産が近いと思って色々準備を急いだのですが、まだ ...

前回の話→【2人目出産編①】妻が妊娠、しかし糖尿病予備軍のズボラ夫は何もせず…今思い出すと…なるべくして糖尿病になったのかというほど、動くのが嫌いだった夫…。そして、私も夫は働いてくれているので家事や育児をしてもらうのが申し訳ないと思っており、なぜか当然だ ...

※7年前、次女を出産した時のお話です。(現在3人目妊娠中です) さて…明日でついに臨月…!そこで7年前の次女の出産の時のことを思い出して描こうと思います。3人目妊娠の現在、家事に育児にめちゃくちゃがんばってくれている糖尿病夫ですが…この当時…夫は開業したばか ...

マンゴーは無事、ゲット!近所のスーパーで1個398円だったのが…4キロ1298円!人がめちゃくちゃ多くてちょっとパニックでしたが、がんばって行った甲斐ありました♡フィッシュ&アーモンドは低糖質で栄養たっぷりの夫の間食ですが、子供たちも大好きです♡↓妊婦にも糖尿病の ...

前回の話(【妊娠10か月】陣痛っぽい痛みで出産間近…突然生まれたら困ることが~…(妻の高齢妊娠編74))夏が旬のマンゴー。スーパーでちらほら出てきています。ただ、1個398円くらいしたようで、夫が1個だけ買ってきたのを子供たちが食べてしまいました(^^;楽しみにして ...

前回の話(【妊娠10か月】検診後、ぶっ倒れる妊婦…(妻の高齢妊娠編73))↑買い物時、二人共マスクをちゃんとしていましたが、描き忘れです!!もう前回の出産から7年経つので、すっかりベビーグッズは処分…。一から買い直しです(トホホ…)最低限にしようと思っていたけ ...

前回の話(ついに妊娠10か月!いつ生まれてもおかしくない妊婦の心境は…(妻の高齢妊娠編72))胎児も元気過ぎるほど元気で特に問題なかったのですが、暑いし、血液めちゃくちゃ採られて、帰ってきてからバタンキューで横になってました…。10か月は毎週検診になるので、め ...
×