うちの夫が糖尿病になっちゃった!

夫が2型糖尿病になってしまいました!3人の子どもを抱えた闘病生活を漫画(絵日記)で描いたことをきっかけに様々な体験談を漫画にしています。 夫の話以外はほぼフィクションと思って楽しんでもらえればと思います。

2020年05月

前回の話(【妊娠9カ月】コロナの影響で大変なことに…臨月間近に起きたトラブル…!③(妻の高齢妊娠編61))40代で第3子を妊娠した糖尿病夫を持つ主婦マルコの高齢妊娠日記です!夫のパニック障害的な症状とは、緊張や不安で顔から汗が噴き出したり動悸がしたりすることで ...

前回の話(【妊娠9カ月】逆子が元に!しかし…臨月間近に起きたトラブル…!②(妻の高齢妊娠編60))40代で第3子を妊娠した糖尿病夫を持つ主婦マルコの高齢妊娠日記です!とりあえず入院が免れたのはよかったのですが、とにかく臨月まで後3週間、ほとんど寝て過ごしてくださ ...

前回の話(【妊娠9カ月】動き出した日常に追われてたら臨月間近の体調に変化が…!①(妻の高齢妊娠編59)))40代で第3子を妊娠した糖尿病夫を持つ主婦マルコの高齢妊娠日記です!前回、緊急事態宣言も解除され徐々に日常に戻る中、子供の入学準備などに追われてドタバタし ...

前回の話(【妊娠9カ月】暑くなってきたこの時期…妊婦がやりがちなダメなこと…(妻の高齢妊娠編58))40代で第3子を妊娠した糖尿病夫を持つ主婦マルコの高齢妊娠日記です!緊急事態宣言の解除と共に急激に色んなことが動き出して、ドタバタしております。早ければ来月に出 ...

母の乳がんが発覚した話を最初から読むアルコール摂取と乳がんリスクは今までも言われてきたようですが、最新の研究では適量であってもリスクは上がってしまう…ということがわかったようです。ちなみに厚生労働省は、「1日平均純アルコールで約20g程度(大体「ビール中ビン ...

※スティックシュガーは1本3gのものとしています毎日甘い炭酸飲料やドリンクは飲まなくても、野菜ジュースやスポーツドリンクを飲む方はおられるんじゃないでしょうか?コーヒーや紅茶を飲むときにスティックシュガー11本もいれて飲むことを想像するとゾッとします…。糖尿病 ...

前回の話(【妊娠9カ月】3人目でも出産の痛みは怖い!無痛分娩を考えてみた結果…(妻の高齢妊娠編57))40代で第3子を妊娠した糖尿病夫を持つ主婦マルコの高齢妊娠日記です!暑い時期…妊婦にとって、本当にしんどくなります。これは体温が普段より上がってることやホルモン ...

「2週間で10キロ痩せるダンス」流行ってるみたいですが・・・専門家の意見でも2週間のような短期間で10キロ痩せるものではなさそう…(^^;けど、めっちゃ楽しそうなダンスだし、家で有酸素運動できるので体によさそうです。子供たちが踊ってるのをみてるだけで笑いがこみあげ ...

まさに夫が糖尿病予備軍時代の30代の時にすでに動脈硬化を発症しているので怖いなぁと思います…。糖尿病にならなかったら、夫もまさかそんなことが自分の身体に起こっているとは思わなかったと思います(涙)放置すれば40代、50代で若くして心筋梗塞などの恐ろしい病気を引 ...

帯状疱疹のウイルスは常に体に潜伏しており、免疫力が低下するとその姿を表し、悪化すると激しい痛みが体を襲い、大変なことになります。糖尿病患者は特に発症しやすいといわれます。帯状疱疹の発疹はそもそも水疱瘡だったウイルスなので、ボツボツと水疱のようなブツブツが ...

昨日、NHKの「ガッテン」で新型コロナと糖尿病の話をしていたので、夫と観ていました。夫もそうでしたが、糖尿病は予備軍からあっという間に悪化してしまうので、普段から注意してほしいです(涙)新型コロナの影響でリスクの上がっている方が増えているのわかります…。けど ...

前回の話(原因は食生活かも!?もう妊娠9カ月なのにまだアレが治らない!(妻の高齢妊娠編56))40代で第3子を妊娠した糖尿病夫を持つ主婦マルコの高齢妊娠日記です!助産師さん…それは感じれる自信がないです…と心の中で思いましたが、そうなれればいいなとも思いました ...

おすすめのコストコ神食材は大容量でとってもおいしくて低糖質、使えます♪野菜も美味しいですが、季節の果物がめちゃくちゃおいしい!まだまだコロナの影響で試食できないのが寂しいです。。それにしてもドリンクを、購入済の食材を入れた買い物カートの中で倒してしまい、 ...

前回の話(【妊娠9カ月】外出自粛生活の中、妊婦検診でやっちまったこと…(妻の高齢妊娠編55))40代で第3子を妊娠した糖尿病夫を持つ主婦マルコの高齢妊娠日記です!逆子、治ってません(涙)上の二人は9カ月くらいの時にはすっかり治ってたのですが…。今、32週ですが2週 ...

前回の話(もうすぐ妊娠9カ月!高齢妊婦に新たなる試練が…!(妻の高齢妊娠編54))40代で第3子を妊娠した糖尿病夫を持つ主婦マルコの高齢妊娠日記です!検診日が飛んでしまうなんて…第3子で初めてのことでした(恥)いつも、赤ちゃんの様子をみるのを楽しみにしていたの ...

夫は血糖コントロールも安定しているし、糖尿病網膜症の出血がみられた時は結構進行している場合が多いと聞いていたので、1年ほど前に検査した時に大丈夫だった夫はその心配はないと思ったのですが…やはり何があるかわからないので、定期検査を兼ねて行ってきました。「まぁ ...

関西といえば粉モン文化で、家族みんなお好み焼きやタコ焼きは大好きなんですが…粉モンといえば炭水化物なので血糖値が爆上がってしまうので、なかなかできません。お好み焼きは大豆パウダーやサイリウムなどで割と簡単にできますが、タコ焼きのキレイな丸を作るには難しい ...

最後まで病気と闘い抜いた勝武士さんに、心よりお悔やみ申し上げます。このニュースを夫とみていて、すごく怖いと思いました。病院がすぐに受け入れてくれず…急激に病状が悪化…今日もワイドショーでこのニュースをしていましたが、「血痰」が出ると病気が進行している可能 ...

前回の話(【妊娠8カ月】妊娠後期!20代の頃の妊娠と違うと感じることが多すぎる…!(妻の高齢妊娠編53))40代で第3子を妊娠した糖尿病夫を持つ主婦マルコの高齢妊娠日記です!妊娠後期…!今週の日曜日で9カ月になります。終わっていたつわりが少し戻ってきたかのように ...

前回の話→乳がん切除後の母の胸とチョッピリ恥ずかしかった出来事…4年前…マルコ母が乳がんの手術をした時の話の続き、最終話です…!補足ですーーー漫画では1年程、ホルモン療法で病院通っていたと描いていますが、実際は5年間3か月に1回の定期検診、ホルモン療法は投薬の ...
×