日本には味噌、醤油、納豆、酒、漬物、塩辛や鰹節などの発酵食品がたくさんあります。

これは日本の風土が発酵食品を作るのに最適な環境の為らしいです。

発酵大国日本の和食はやはり日本人の体を守るように作れらているようですね…。

1

2

3

4

というわけで、菌活オススメです。

もうしてるよーって方、結構いそうですが…!

我が家も発酵食品はすごく大事に思っています。

積極的に摂れば、健康間違いなし。

「あー日本人に生まれてよかった」
(ブルゾンちえみ風でお願いしますww)

とことで、発酵食品といえば、納豆と思い納豆を押してしまいましたが、菌活の王様は「キノコ」という話も。

キノコもしっかり食べてくださいね。

参考サイト:発酵食品の健康パワーとは?納豆、ヨーグルト、味噌…食品別に解説 | MYLOHAS

和食を支える発酵食品はこんなに凄かった!そのパワーを解明する | 食の知識 | オリーブオイルをひとまわし

ーーー
新アンケートです!

糖尿病の食事療法として日本糖尿病学会の「糖尿病治療ガイドライン」では勧められていない「糖質制限食」について、皆さんはどうお考えですか?

是非とも皆さんのご意見をお聞かせください♪


ーーー
お料理企画に参加させて頂きました!
ライブドアさんよりアップされてまーす!!

よかったらみてくださいねー!画像をクリック!
サムネイル457

ーーー

↓今日のおかずは何にする?!糖尿病夫の食事記事一覧へ!画像をクリック!
食事写真バナー

何を作るか迷ったらぜひ!

↓新しくなったブログリーダー機能でLINEで更新通知が受け取れます!

LINE登録


インスタグラムもよろしくお願いします!(画像をクリック!)

インスタバナー

↓マルコと病気の夫に応援ポチッ、お願いします!!
にほんブログ村 病気ブログ 2型糖尿病へ
にほんブログ村

↓ブログランキング参加してます!
応援応援ポチッもう1個お願いします(*´▽`*)