こんにちはー!
明後日から大阪ではG20サミットが開催されるので、なんだかザワザワしている感じです( ゚Д゚)
たくさんの国の首脳が大阪に集まるということでなぜかド庶民の私が緊張…。
何事もなく終わる事を願います…
では夫の毎日のご飯でーす!
明後日から大阪ではG20サミットが開催されるので、なんだかザワザワしている感じです( ゚Д゚)
たくさんの国の首脳が大阪に集まるということでなぜかド庶民の私が緊張…。
何事もなく終わる事を願います…
では夫の毎日のご飯でーす!
【朝食】

●シチューの素を使った豆乳シチュー(白菜、人参、しめじ、豚肉、冬瓜、キャベツ)
●納豆 黒ゴマがけ
●オートミール(ヨーグルト、きな粉、シナモン、バナナ、さくらんぼ入り)
【夕食】

●中華野菜卵スープ(豆苗、にんじん、しめじ、青ネギ、白菜、卵)
●ほうれん草のおひたし
●オートミール粥
●悪魔と天使のクリーム煮
(バズレシピのリュウジさんのものでーす!超おいしいし、低糖質★)
●サバの水煮缶のゴーヤチャンプル
●サラダ(サニーレタス、ブロッコリースプラウト、ミニトマト、ブロッコリー)
●干しエテカレイとしめじの煮付け
昨日はなんか疲れていて計算できず、気づけば山のようにおかずを作ってしまってた…(汗)
普通は疲れていると「作れない」となりますが、私は壊れるとたまにこうなります(^^;
ところで、リュウジさんのバズレシピは、野菜を白菜やマイタケ加えてアレンジしました~!

レシピはリュウジさんのから→★
子供が「おいしいっ」ってめっちゃ喜んでた!
ーー
<今日の低糖質かんたんレシピ>
①干しエテカレイ(2匹)は切り目を入れて、水分をキッチンペーパーでふき取っておく
②フライパンor鍋に酒大さじ3、みりん大さじ2、醤油大さじ2、水200㏄、ラカント大さじ半分、生姜チューブを回し入れて、沸騰したらしめじ、①のカレイを切り目を上に入れて煮汁をかけて落し蓋(アルミホイルでOK)15分
③煮えたら完成!
あっさりしていてめっちゃおいしかったです!
作り方簡単なので、魚の煮付けが苦手な方も挑戦してくださいねー(*´▽`*)
ーー
今日のお弁当(向かって左は長女、右は次女)

(長女のお弁当の内容)
・サバの水煮缶のゴーヤチャンプル
・だし巻き卵 ネギ入り
・サラダチキンと小松菜醤油炒め
・白米 のり、黒ゴマいり
・スイカ
顔つけただけで反抗期の長女が笑顔に♪
映画「今日も嫌がらせ弁当」の真似してみました★
篠原涼子さんの美魔女ぶりが半端ない!!
ーーー
新アンケートです!
糖尿病の食事療法として日本糖尿病学会の「糖尿病治療ガイドライン」では勧められていない「糖質制限食」について、皆さんはどうお考えですか?
是非とも皆さんのご意見をお聞かせください♪
ーーー
↓今日のおかずは何にする?!糖尿病夫の食事記事一覧へ!画像をクリック!

何を作るか迷ったらぜひ!
↓新しくなったブログリーダー機能でLINEで更新通知が受け取れます!

インスタグラムもよろしくお願いします!(画像をクリック!)

リアルタイムのご飯の写真はコチラで★
フォローお願いします!
↓マルコと病気の夫に応援ポチッ、お願いします!!

にほんブログ村


●シチューの素を使った豆乳シチュー(白菜、人参、しめじ、豚肉、冬瓜、キャベツ)
●納豆 黒ゴマがけ
●オートミール(ヨーグルト、きな粉、シナモン、バナナ、さくらんぼ入り)
【夕食】

●中華野菜卵スープ(豆苗、にんじん、しめじ、青ネギ、白菜、卵)
●ほうれん草のおひたし
●オートミール粥
●悪魔と天使のクリーム煮
(バズレシピのリュウジさんのものでーす!超おいしいし、低糖質★)
●サバの水煮缶のゴーヤチャンプル
●サラダ(サニーレタス、ブロッコリースプラウト、ミニトマト、ブロッコリー)
●干しエテカレイとしめじの煮付け
昨日はなんか疲れていて計算できず、気づけば山のようにおかずを作ってしまってた…(汗)
普通は疲れていると「作れない」となりますが、私は壊れるとたまにこうなります(^^;
ところで、リュウジさんのバズレシピは、野菜を白菜やマイタケ加えてアレンジしました~!

レシピはリュウジさんのから→★
子供が「おいしいっ」ってめっちゃ喜んでた!
ーー
<今日の低糖質かんたんレシピ>
【干しエテカレイの煮付け】
所要時間15分でふっくらおいしい薄味の煮付けができます!

昨日、干しエテカレイが2匹298円で売ってたので煮つけを作ることにしました!

(作り方)※普通のカレイでこの要領で作れます

所要時間15分でふっくらおいしい薄味の煮付けができます!

昨日、干しエテカレイが2匹298円で売ってたので煮つけを作ることにしました!

(作り方)※普通のカレイでこの要領で作れます

①干しエテカレイ(2匹)は切り目を入れて、水分をキッチンペーパーでふき取っておく
②フライパンor鍋に酒大さじ3、みりん大さじ2、醤油大さじ2、水200㏄、ラカント大さじ半分、生姜チューブを回し入れて、沸騰したらしめじ、①のカレイを切り目を上に入れて煮汁をかけて落し蓋(アルミホイルでOK)15分
③煮えたら完成!
あっさりしていてめっちゃおいしかったです!
作り方簡単なので、魚の煮付けが苦手な方も挑戦してくださいねー(*´▽`*)
ーー
今日のお弁当(向かって左は長女、右は次女)

(長女のお弁当の内容)
・サバの水煮缶のゴーヤチャンプル
・だし巻き卵 ネギ入り
・サラダチキンと小松菜醤油炒め
・白米 のり、黒ゴマいり
・スイカ
映画「今日も嫌がらせ弁当」の真似してみました★
篠原涼子さんの美魔女ぶりが半端ない!!
ーーー
新アンケートです!
糖尿病の食事療法として日本糖尿病学会の「糖尿病治療ガイドライン」では勧められていない「糖質制限食」について、皆さんはどうお考えですか?
是非とも皆さんのご意見をお聞かせください♪
ーーー
↓今日のおかずは何にする?!糖尿病夫の食事記事一覧へ!画像をクリック!

何を作るか迷ったらぜひ!
↓新しくなったブログリーダー機能でLINEで更新通知が受け取れます!

インスタグラムもよろしくお願いします!(画像をクリック!)

リアルタイムのご飯の写真はコチラで★
フォローお願いします!
↓マルコと病気の夫に応援ポチッ、お願いします!!

にほんブログ村
↓ブログランキング参加してます!
応援応援ポチッもう1個お願いします(*´▽`*)
応援応援ポチッもう1個お願いします(*´▽`*)
コメント
コメント一覧 (12)
オートミールそのままだとワシワシして、食べにくいのですが…
danna-tonyo
が
しました
魚のたいたん大好物です。マルコさんのはふわふわで優しい味っぽいですね。
私は山椒のつぶ(冷凍して)をいれてたくのが好きです。山椒は一年分、今の時期にゆでて冷凍します。
しまとうふ手に入ったんでマルコさんレシピでチャンプルにしましたよ。うまうまでした。
danna-tonyo
が
しました
本当は、ここで栄養素の相互変換を挟んだほうが、理解しやすかったかな。
まぁ、まとめだけ解ってれば問題ないです。
今回までのまとめは、糖質制限すればケトン体とβエンドルフィンの効能で、カロリー制限が楽にできるよ。
3大栄養素はカロリー過剰の状態では、最終的に脂肪に変換され蓄積されるよ。
今回のお題は、糖質制限で生活習慣病が改善するのはなぜか?
カロリー制限では「満足」な食事ができずダイエットに失敗してきた人達は、糖質制限で「満足」な食事をしながらダイエットに成功すると不思議で仕方ないそうです。
医学の常識が、音を立てて崩れ始めるのだとか(ケトン体が人類を救う)。
カロリー制限の失敗の数々で、自分の食欲が「満足」するだけ食べたらカロリーオーバーする事に余程の確信ができたんでしょう。
でも「満足」は主観にすぎず、ケトン体とβエンドルフィンが満足感を変えてしまえば、「満足」したってカロリー制限できてしまう。
残念ながら、単純にカロリー制限したら痩せて生活習慣病が改善したという、当たり前のことが当たり前に起こっただけ。
danna-tonyo
が
しました
「3大栄養素はカロリー過剰の状態では脂肪に変換され蓄積される」の反対で、カロリー過少の状態では筋肉や脂肪などの体の組織を分解して栄養を補うことになる。
その過程で、脂肪が分解されただけ、脂肪蓄積が由来の生活習慣病が改善するのは、当然の結果。
生活習慣病の対策として健康的とされる和食などを勧められのは、脂っこい食事に比べて摂取カロリーが低くなると想定されてるだけで、健康的とされる和食も食べ過ぎれば栄養素的に脂肪に変換され蓄積され、健康を害す。
反対に、仮にジャンクフード(高脂質)などがメインだとしても、サプリで必要栄養素を補いながら摂取カロリーを消費カロリー以下に抑えていれば、足りないカロリーは体脂肪などで補われ、体脂肪が減っただけ脂肪蓄積由来の疾患は改善する。
実に、当たり前っす。
やっぱりケトン体とβエンドルフィンの組み合わせはダイエット方法としては、史上最強としか言いようがないです。
空腹感が消えて、鎮痛作用(苦痛を取り去る)がモルヒネの6.5倍とか、どう考えても反則です。
だからこそ、トンデモ理論ではなく一般常識で語られなくはならんのです。
糖質制限の負の側面、デメリット編に続きます。
danna-tonyo
が
しました