手術・入院から退院して、現在流動食の夫。

コメントから「酵素」を摂り入れたらどうかとご意見いただきました。
(いつもありがとうございます ^^♪)

「酵素」…なんとなく聞いた事がある…。

思い出した!

一時「酵素ドリンク」など大人気だったものだ!

けど、この「酵素」って一体どういうものなのでしょうか…?

【血糖値】なくなると死んでしまう?!加齢と共に減少してしまう体に不可欠なものとは…1

【血糖値】なくなると死んでしまう?!加齢と共に減少してしまう体に不可欠なものとは…2

【血糖値】なくなると死んでしまう?!加齢と共に減少してしまう体に不可欠なものとは…3

【血糖値】なくなると死んでしまう?!加齢と共に減少してしまう体に不可欠なものとは…4

「酵素」って体にとってこんなに大事だったんですね。

そして、酵素を多く含む食品は血糖値対策に食べていた発酵食品が多くあります!

おぉ!知らぬ間にたくさん食べていた(#^.^#)

この「酵素」はブロッコリースプラウトにも多く含むようです。

「酵素」は病気を防ぐためにとても大事!

血糖コントロールにもよく一石二鳥です(^^♪

ぜひぜひ摂っていきたいですね!

参考サイト:酵素栄養学 - Wikipedia
酵素百科 | 健康で健やかな社会作り

【昨日の朝食】
朝食

●赤味噌汁(豆腐、あおさ、白菜、大根)

●オートミール(ヨーグルト、きな粉、シナモン入り)

●ひきわり納豆

【昨日の昼食
昼食

●赤味噌汁(豆腐、あおさ、白菜、大根)

●茹でたタラとブロッコリー

●オートミール粥

●山芋

●すりおろしリンゴ

【昨日の夕食】
夕食

●赤味噌汁(豆腐、あおさ、白菜、大根)

炙りサバの生姜しょうゆ缶と厚揚げ煮 黒ゴマ掛け

●生卵

●玉子豆腐

●オートミール粥

炙りサバの生姜しょうゆ缶
炙りサバ

炙りサバ成分

この缶詰と厚揚げを細切れにしてお湯足して、少し煮ました。
厚揚げと炙りサバ缶

酢生姜もミキサーにかけてここにいれたよ。
酢生姜ミキサー

オートミール粥は白出汁をいれて作ってます。

お米より食べやすく、血糖値上昇を抑えれて役立ってます!(^^)!

ーーー
アンケートです!

お悩み共有しませんか??

糖尿病(予備軍)の方のご意見待ってます!

1型、2型関係なく参加してくださいね(*´▽`*)


ーーー

他のアンケート記事はこちら→ツライ!もう嫌だ!血糖値が高いのにアレがやめられない…

【アンケート調査】血糖値を下げたい人たちのリアルな悩みを聞いてみた結果…!

ーーー

お料理企画に参加させて頂きました!
ライブドアさんよりアップされてまーす!!

よかったらみてくださいねー!画像をクリック!
サムネイル457

ブログで紹介していないお料理レシピもありますのでぜひ!

ーーー

↓今日のおかずは何にする?!糖尿病夫の食事記事一覧へ!画像をクリック!
食事写真バナー

何を作るか迷ったらぜひ!

↓新しくなったブログリーダー機能でLINEで更新通知が受け取れます!

LINE登録


インスタグラムもよろしくお願いします!(画像をクリック!)

インスタバナー
リアルタイムのご飯の写真はコチラで★
フォローお願いします!

↓マルコと病気の夫に応援ポチッ、お願いします!!
にほんブログ村 病気ブログへ
にほんブログ村

↓ブログランキング参加してます!
応援応援ポチッもう1個お願いします(*´▽`*)