前回の記事を読む
最初から読む




続きを読む
日曜日に家族で行った時は調子がよさそうだった夫。
夫の方から
「もう後3日だし、退院まで来なくていいよ」
と言われ、少しホッとしていた矢先でビックリしました。
そして次の日、急いで病院へ行くと顔がさらに腫れあがった夫の姿…。
また、点滴が始まり、口に管が入り、インスリン注射を打ち、血糖値は爆上がり…。
3歩進んで2歩下がるような感覚で、再手術の不安もあり、夫婦でかなり落ち込んでいました…。
続きます…!
※ご心配おかけするとアレなんで先にいうと、昨日はこんな感じでしたが今日は回復の方向に向かってます。
せめてネタにしてくれというのが夫の希望でした(^^;
コメントの返信が滞っており、本当にすみません。
お優しいコメント、とても嬉しいです。
また、皆様の体験されたことなども書いていただけて、すごく参考になるし励まされます。
ありがとうございます(*´▽`*)
ブログって素敵ですね~♡
ーーー
案内でーす!
シェアイート・福田怜奈さんが糖質コントロールされてるお子様のために無料の低糖質スイーツのお誕生日会を開催…!

→詳細ページ
該当するお子様はぜひぜひ応募してくださいね♪
ーーー
またまた新・アンケートです!
お悩み共有しませんか??
糖尿病(予備軍)の方のご意見待ってます!
1型、2型関係なく参加してくださいね(*´▽`*)
ーーー
他のアンケート記事はこちら→ツライ!もう嫌だ!血糖値が高いのにアレがやめられない…
【アンケート調査】血糖値を下げたい人たちのリアルな悩みを聞いてみた結果…!
ーーー
お料理企画に参加させて頂きました!
ライブドアさんよりアップされてまーす!!
よかったらみてくださいねー!画像をクリック!

ブログで紹介していないお料理レシピもありますのでぜひ!
ーーー
↓今日のおかずは何にする?!糖尿病夫の食事記事一覧へ!画像をクリック!

何を作るか迷ったらぜひ!
↓新しくなったブログリーダー機能でLINEで更新通知が受け取れます!

インスタグラムもよろしくお願いします!(画像をクリック!)

リアルタイムのご飯の写真はコチラで★
フォローお願いします!
↓マルコと病気の夫に応援ポチッ、お願いします!!

にほんブログ村

最初から読む




続きを読む
日曜日に家族で行った時は調子がよさそうだった夫。
夫の方から
「もう後3日だし、退院まで来なくていいよ」
と言われ、少しホッとしていた矢先でビックリしました。
そして次の日、急いで病院へ行くと顔がさらに腫れあがった夫の姿…。
また、点滴が始まり、口に管が入り、インスリン注射を打ち、血糖値は爆上がり…。
3歩進んで2歩下がるような感覚で、再手術の不安もあり、夫婦でかなり落ち込んでいました…。
続きます…!
※ご心配おかけするとアレなんで先にいうと、昨日はこんな感じでしたが今日は回復の方向に向かってます。
せめてネタにしてくれというのが夫の希望でした(^^;
コメントの返信が滞っており、本当にすみません。
お優しいコメント、とても嬉しいです。
また、皆様の体験されたことなども書いていただけて、すごく参考になるし励まされます。
ありがとうございます(*´▽`*)
ブログって素敵ですね~♡
ーーー
案内でーす!
シェアイート・福田怜奈さんが糖質コントロールされてるお子様のために無料の低糖質スイーツのお誕生日会を開催…!

→詳細ページ
該当するお子様はぜひぜひ応募してくださいね♪
ーーー
またまた新・アンケートです!
お悩み共有しませんか??
糖尿病(予備軍)の方のご意見待ってます!
1型、2型関係なく参加してくださいね(*´▽`*)
ーーー
他のアンケート記事はこちら→ツライ!もう嫌だ!血糖値が高いのにアレがやめられない…
【アンケート調査】血糖値を下げたい人たちのリアルな悩みを聞いてみた結果…!
ーーー
お料理企画に参加させて頂きました!
ライブドアさんよりアップされてまーす!!
よかったらみてくださいねー!画像をクリック!

ブログで紹介していないお料理レシピもありますのでぜひ!
ーーー
↓今日のおかずは何にする?!糖尿病夫の食事記事一覧へ!画像をクリック!

何を作るか迷ったらぜひ!
↓新しくなったブログリーダー機能でLINEで更新通知が受け取れます!

インスタグラムもよろしくお願いします!(画像をクリック!)

リアルタイムのご飯の写真はコチラで★
フォローお願いします!
↓マルコと病気の夫に応援ポチッ、お願いします!!
にほんブログ村
↓ブログランキング参加してます!
応援応援ポチッもう1個お願いします(*´▽`*)
応援応援ポチッもう1個お願いします(*´▽`*)
コメント
コメント一覧 (12)
発熱や膿は体が細菌と闘っている証拠!体は頑張ってくれてますよ〜!‼
danna-tonyo
が
しました
糖尿病患者は、免疫力が低いので感染症にもなりやすいのかな…
私も手術経験が2度あるのですが、2回とも切った傷口が、数ヶ月してから中から膿んで開くという、滅多にないこと経験してます。
珍しいからって、傷口の写真資料として撮られました…
焦らす、治療してくださいね。
お大事にして下さい。
danna-tonyo
が
しました
Kタローさん、、、、、。
時の運と言うのがあります・・・・。
Kタローさん、今を乗り越えれば必ず良い事が起きます。
応援します。
頑張って下さい。
マルコさんも休める時は、出来るだけ休んで下さいね。
danna-tonyo
が
しました
Kタローさんの再手術回避を願うばかりです。
マルコさんも心身ともにお疲れと思います。
どうかお身体を大切になさって下さいね。
danna-tonyo
が
しました
回復を願うばかりです。
当ブログファンの一人として応援しています。
マルコさん、バタバタしているとは思いますが、
こんな時は神社で祈願すると流れが変わることもありますよ。
正月に行かれてる大神神社や、その近くの石上神宮には
私も時々お世話になってきました。
danna-tonyo
が
しました
おはようございます。
Kタローさんが無事退院されて
いつもの穏やかな生活に戻れますよう
願っております💚🌼🧡
danna-tonyo
が
しました
お二人はほんと素敵なご夫婦なんですね。
二人ならなんとか乗り切れると思います。
マルコさんも休めるときは休んでください。
danna-tonyo
が
しました
私の時は左したの親知らずを切開して抜歯、その後感染症に。
入院後1週間で下顎から喉に向けて腫れが広がったため、救急車で大学病院へ搬送されました。
すぐに歯茎のほっぺ側、舌のある内側の両方を麻酔なしで切開し、膿を出すための管を挿入しました。
しかし全く膿は出ず、組織に細かく広がった蜂窩織炎という状態に。
膿は出ないのに管は抜いてもらえず、切開したところが塞がりかけるとまたこじ開けて、さらに腫れましたね。
当初腫れたところを冷やしていたためパンパンに腫れるというよりは、骨のようにカチカチになってました。
組織検査のために頬から針を刺しましたが、ジャリジャリと音を立てて…
転院直後、効くかきかないか、片っ端から抗生物質を使い変えていったため薬疹で全身真っ赤になり、こぶとりじいさのように腫れた顔でバケモノでした。
今はKタローさんの治癒力を信じて…
私のようにならないことを祈るばかりです。
danna-tonyo
が
しました
「手術をして治る病気なら良いね」
切れない所にガンが見つかった方と病院の入院で一緒になりました。私が今でも心に焼き付いた言葉です。
マルコさん、Kタロ-さんには明るい未来が待っています。
回復をお祈りしたいとおもいます。
danna-tonyo
が
しました
ご主人が、手術したとの事、大変ご心痛と思います。快方に向かわれているとの事で、安心しました。主人を病気で亡くした私が言うのも何ですが、看病をする家族、特に妻の心労は大変なものです。どうか、休めるときに、できるだけ休んで下さい。更新が楽しみですが、あまり無理をなさらずに、お願いします。
danna-tonyo
が
しました
マルコさんも無理しないで、時間あったら体を休めるようにお願いします。
danna-tonyo
が
しました
神食材が急激に不足して抵抗力が落ちてしまったのでしょうか?
早く退院したくて気持ちが焦るでしょうが、
急に熱が出たりした時、入院していると
即座に対応してもらえて安心ということもあるので
ここは開き直ってゆっくり体を休めてください
danna-tonyo
が
しました