前回の記事の続きです!
ついに夫の糖尿病の教育入院がスタート!
夫が入院中、とても怯えていたことがありました…。
今回はその話です…!
糖尿病の始まりを最初から読む→【血糖値】不可解な咳…そして夫の糖尿病は始まった…!




私もよく遭遇しましたが、合併症を起こされた患者さんと頻繁に出会うことは夫にとって恐怖でした…。
検査の結果は退院間近の日に聞いたので、この時は夫の体の状態は何もわかっていなかったので特にだと思います。
実際に両足に動脈硬化も疑われていたので、決して心配しすぎということもなかったのですが…。
しかし、この時の記憶が夫の今の血糖コントロールをがんばらなくてはいけないという思いにつながっているのも確かです。
続きます…!
この話の続きを読む
ーーー
案内でーす!
シェアイート・福田怜奈さんが糖質コントロールされてるお子様のために無料の低糖質スイーツのお誕生日会を開催…!

→詳細ページ
該当するお子様はぜひぜひ応募してくださいね♪
ーーー
またまた新・アンケートです!
お悩み共有しませんか??
糖尿病(予備軍)の方のご意見待ってます!
1型、2型関係なく参加してくださいね(*´▽`*)
ーーー
他のアンケート記事はこちら→ツライ!もう嫌だ!血糖値が高いのにアレがやめられない…
【アンケート調査】血糖値を下げたい人たちのリアルな悩みを聞いてみた結果…!
ーーー
お料理企画に参加させて頂きました!
ライブドアさんよりアップされてまーす!!
よかったらみてくださいねー!画像をクリック!

ブログで紹介していないお料理レシピもありますのでぜひ!
ーーー
↓今日のおかずは何にする?!糖尿病夫の食事記事一覧へ!画像をクリック!

何を作るか迷ったらぜひ!
↓新しくなったブログリーダー機能でLINEで更新通知が受け取れます!

インスタグラムもよろしくお願いします!(画像をクリック!)

リアルタイムのご飯の写真はコチラで★
フォローお願いします!
↓マルコと病気の夫に応援ポチッ、お願いします!!

にほんブログ村

ついに夫の糖尿病の教育入院がスタート!
夫が入院中、とても怯えていたことがありました…。
今回はその話です…!
糖尿病の始まりを最初から読む→【血糖値】不可解な咳…そして夫の糖尿病は始まった…!




私もよく遭遇しましたが、合併症を起こされた患者さんと頻繁に出会うことは夫にとって恐怖でした…。
検査の結果は退院間近の日に聞いたので、この時は夫の体の状態は何もわかっていなかったので特にだと思います。
実際に両足に動脈硬化も疑われていたので、決して心配しすぎということもなかったのですが…。
しかし、この時の記憶が夫の今の血糖コントロールをがんばらなくてはいけないという思いにつながっているのも確かです。
続きます…!
この話の続きを読む
ーーー
案内でーす!
シェアイート・福田怜奈さんが糖質コントロールされてるお子様のために無料の低糖質スイーツのお誕生日会を開催…!

→詳細ページ
該当するお子様はぜひぜひ応募してくださいね♪
ーーー
またまた新・アンケートです!
お悩み共有しませんか??
糖尿病(予備軍)の方のご意見待ってます!
1型、2型関係なく参加してくださいね(*´▽`*)
ーーー
他のアンケート記事はこちら→ツライ!もう嫌だ!血糖値が高いのにアレがやめられない…
【アンケート調査】血糖値を下げたい人たちのリアルな悩みを聞いてみた結果…!
ーーー
お料理企画に参加させて頂きました!
ライブドアさんよりアップされてまーす!!
よかったらみてくださいねー!画像をクリック!

ブログで紹介していないお料理レシピもありますのでぜひ!
ーーー
↓今日のおかずは何にする?!糖尿病夫の食事記事一覧へ!画像をクリック!

何を作るか迷ったらぜひ!
↓新しくなったブログリーダー機能でLINEで更新通知が受け取れます!

インスタグラムもよろしくお願いします!(画像をクリック!)

リアルタイムのご飯の写真はコチラで★
フォローお願いします!
↓マルコと病気の夫に応援ポチッ、お願いします!!

にほんブログ村
↓ブログランキング参加してます!
応援応援ポチッもう1個お願いします(*´▽`*)
応援応援ポチッもう1個お願いします(*´▽`*)
コメント
コメント一覧 (17)
今でこそ、合併症はなくて足切断も
していませんが、昔は今ほど検査入院とか
進めてくれませんでしたよ。
今の先生のところでやっと、インシュリン治療も
納得の上できました。
いい先生に出会うことも大事やと思います。
danna-tonyo
が
しました
わたしは濃厚な家族歴があり、節制が必要なことは誰よりもわかっていたけど色んな事に振り回されて生活がやっとおちついた頃に高血糖が診断されました。
合併症の最終がどうなるかわかっているだけに今もびびりながら節制の生活をつづけています。
どうにか、出来るだけ大事にならないように暮らしていきましょうね。面倒やけど継続は力やと…まるこさんも無理しないでくださいね。
UP楽しみにしています。
danna-tonyo
が
しました
旦那さんは、足に動脈硬化もあったので、より現実的だったと思います。
病気は、ある程度の知識は必要だけど、知れば知るほど色んな事も見えてしまいますね。
でも、危機感が出れば、何とかしようと、救われるケースって多いですよ~。
まだ、科学がついて行って無い病気は多いです。
これからは『うるふ理論』の時代ですw
※この理論、説明すると長いので(そうでもないかもw)、察して下さい!
danna-tonyo
が
しました
うちの主人もインシュリン治療をしています。
数年前から予備軍であると指摘されていたのに、何もせず、食べたいものを食べ、運動もしていませんでした。
こちらのブログに出会い、いろいろ参考にさせていただいております。
私も糖尿病自体より合併症のほうが怖かったです。
先日の診察で、眼科を薦められ、死ぬまで3ヶ月おきの眼底検査をするようにと言われたそうです(涙)
danna-tonyo
が
しました
合併症も怖いですが傷も怖いです😱
糖尿病の方はなかなか治りが遅いです。
ましてや傷口から感染したら大変❕
最悪、敗血症に・・・・・
これから蚊が出没します😲掻きむしって化膿させないよう気をつけましょう👍
ムヒムヒキンカーン☺
danna-tonyo
が
しました
自分も起こるかも~と思うKタロ-さんが凄いです。
私、何もかも他人事みたいな漠然としていたんですよね(^_^;)
只今、半年ぶりの眼底検査にきています。
正常だったらよいなぁ~
danna-tonyo
が
しました
やっぱ、病院側も分かって入院棟、一緒にしてるんじゃいでしょうか。
万が一、教育入院同期のすっトボけ三人組だけやったら、糖尿病を舐めきっていたかも。
自分は、痛風と椎間板ヘルニアで同じ左足が動かせず。
片足使えん不自由さを堪能させて頂いたので、同じくビビリまくりでっす。
danna-tonyo
が
しました
http://mokkojyo.livedoor.blog/archives/17648770.html
ショック!! なのですが‥諦めず、治療に専念したいとおもいます。
danna-tonyo
が
しました