ブログを始めて1年半、途中から見てくれているかたも多いと思います。
最初の方は絵がへたくそなのもありますが、色々わかりにくいところもあったりします。
そこで今日からは、夫が糖尿病になった経緯や教育入院の様子をもう一度描いていこうと思います…!




ユーチューブ版(音声付き)を作ってみました♪
これは2016年1月、今から3年前くらいの出来事です。
「すぐ病院に行けばいいのに…」
と思っていましたが、本人は頑なに行かない。
当時、次女が2歳で手がかかる時期で、夫が咳をしていて寝込んでしまったことに正直な気持ち
「めんどくさいな…」
と思ってしまいました。
糖尿病なんて夢にも思わず
「大したことないだろう」
と、夫婦共に思い込んでいました。
これが後々大変なこととなるのでした…。
いつもの記事と混ぜながら行こうと思います。
お昼12時更新のご飯記事はいつも通りです!
(勝手に7時から12時に変えてすみません)
この話の続きを読む
ーーー
またまた新・アンケートです!
お悩み共有しませんか??
糖尿病(予備軍)の方のご意見待ってます!
1型、2型関係なく参加してくださいね(*´▽`*)
ーーー
他のアンケート記事はこちら→ツライ!もう嫌だ!血糖値が高いのにアレがやめられない…
【アンケート調査】血糖値を下げたい人たちのリアルな悩みを聞いてみた結果…!
ーーー
お料理企画に参加させて頂きました!
ライブドアさんよりアップされてまーす!!
よかったらみてくださいねー!画像をクリック!

ブログで紹介していないお料理レシピもありますのでぜひ!
ーーー
↓今日のおかずは何にする?!糖尿病夫の食事記事一覧へ!画像をクリック!

何を作るか迷ったらぜひ!
↓新しくなったブログリーダー機能でLINEで更新通知が受け取れます!

インスタグラムもよろしくお願いします!(画像をクリック!)

リアルタイムのご飯の写真はコチラで★
フォローお願いします!
↓マルコと病気の夫に応援ポチッ、お願いします!!

にほんブログ村

最初の方は絵がへたくそなのもありますが、色々わかりにくいところもあったりします。
そこで今日からは、夫が糖尿病になった経緯や教育入院の様子をもう一度描いていこうと思います…!




ユーチューブ版(音声付き)を作ってみました♪
これは2016年1月、今から3年前くらいの出来事です。
「すぐ病院に行けばいいのに…」
と思っていましたが、本人は頑なに行かない。
当時、次女が2歳で手がかかる時期で、夫が咳をしていて寝込んでしまったことに正直な気持ち
「めんどくさいな…」
と思ってしまいました。
糖尿病なんて夢にも思わず
「大したことないだろう」
と、夫婦共に思い込んでいました。
これが後々大変なこととなるのでした…。
いつもの記事と混ぜながら行こうと思います。
お昼12時更新のご飯記事はいつも通りです!
(勝手に7時から12時に変えてすみません)
この話の続きを読む
ーーー
またまた新・アンケートです!
お悩み共有しませんか??
糖尿病(予備軍)の方のご意見待ってます!
1型、2型関係なく参加してくださいね(*´▽`*)
ーーー
他のアンケート記事はこちら→ツライ!もう嫌だ!血糖値が高いのにアレがやめられない…
【アンケート調査】血糖値を下げたい人たちのリアルな悩みを聞いてみた結果…!
ーーー
お料理企画に参加させて頂きました!
ライブドアさんよりアップされてまーす!!
よかったらみてくださいねー!画像をクリック!

ブログで紹介していないお料理レシピもありますのでぜひ!
ーーー
↓今日のおかずは何にする?!糖尿病夫の食事記事一覧へ!画像をクリック!

何を作るか迷ったらぜひ!
↓新しくなったブログリーダー機能でLINEで更新通知が受け取れます!

インスタグラムもよろしくお願いします!(画像をクリック!)

リアルタイムのご飯の写真はコチラで★
フォローお願いします!
↓マルコと病気の夫に応援ポチッ、お願いします!!

にほんブログ村
↓ブログランキング参加してます!
応援応援ポチッもう1個お願いします(*´▽`*)
応援応援ポチッもう1個お願いします(*´▽`*)
コメント
コメント一覧 (17)
免疫力がない(T0T)
今年の風邪も病院通院後の後
気管支炎になって一週間後にまた病院行ったし……
肺炎にならないだけ幸せなのかも………
皆さん、季節の変わり目はお互い大変ですね
頑張っていきましょ🎵
danna-tonyo
が
しました
一回風邪引くと長引くんですよね。でも 平日は仕事で病院行きづらいし、休日は風邪でわざわざ病院行くのはな、、、とか思ってたことがあります。寝てれば治るかな?なんて希望的観測をしてしまって、今では僕もあの時早く病院行ってればなぁと思います。
danna-tonyo
が
しました
マルコさんKタローさんの気持ち分かります!
私は25年前(子供が5才と2才)、咳と微熱が1か月続き、辛くてやっと受診して気管支炎と診断され、その時
血糖値とコレステロールと中性脂肪が高めだから、気を付けるようにと言われました(今思うと)。
その後も過食と運動不足は続き、5年後病院に駆け込んだ時は重度に近い糖尿病と診断されました。
寝てれば治る、自分だけは大丈夫とか根拠なく思ってしまうんですよね。
一生の後悔です😔
danna-tonyo
が
しました
更新時間が変わったのね、了解です。
マイペースで続けていただけたら嬉しいです。
謎の咳は私もひどかったけど病院が大嫌いで健診もしたことなかったし、今思うと母がぎゃーぎゃー検査しろと言わなきゃ私は糖尿病わからずに死んでましたね。
バカでしたー(>_<)
だからいま、夫が鼻が痛いとか怖いとかぐずぐずいうのを無理やり総合病院にひきずっていってます。
検査、予防、なんの病気でも大事!
義妹は若いのに子作りの最中にいろいろ検査してたら子宮がんがみつかり全摘出しました。
かわいそうですが元気に働いてます。
軟弱な夫が今日具合悪いといって休むたびにチッ!またかよ!て思いながらも、優しく病院についていくkazuです笑
danna-tonyo
が
しました
結構、最初は風邪の症状みたいな事から起きるのって多いですね。
で、しならくすれば良くなるだろうと。
心臓なら、右肩・歯・胃とか痛みは別経路も多いし。
自分の持病は、大抵、心臓かと言う人が多いし。
体はつながってるんだと感じます。
最初は誰もが無知ですね。
医者も専門以外や新しい病名は。
だから、周りが理解するのは難しいんですよねー。
danna-tonyo
が
しました
danna-tonyo
が
しました
運動したら100切るんですが典型的の食後高血糖 甘党の私、ショック死すんぜんw
danna-tonyo
が
しました