寒さが厳しい日が続きます
風邪やインフルエンザも大流行…
さて、またまた免疫力を上げるトップクラスの神食材オススメいたします…!





子供の時からよく親や先生にニンジンを食べるように言われましたよね…!
それはとても大事なことだったんです
緑黄色野菜の中でもベータカロテンが抜群に豊富で抗酸化作用がピカ一のニンジン
抗酸化作用で免疫力を上げて、風邪やインフルエンザなどから体を守り、乾燥から皮膚を守り、視力を守り、便秘解消して、咳にも効果がある
さらにアンチエイジングも…!
子供にはもちろん、糖尿病患者(予備軍)の方にもオススメ…!!
血糖値が高いとそもそも免疫力が落ちているので風邪や感染病にかかりやすく、重症化しやすい上に血糖コントロールが乱れやすい、と悪循環になる
また、高血糖が続いた状態は皮膚の乾燥を招くが…
(皮膚の乾燥の事を描いた記事→【高血糖】手足の乾燥に要注意!糖尿病の初期症状かも…?
)
ニンジンは免疫力を上げて皮膚や粘膜を強くする
糖尿病合併症にある動脈硬化や心筋梗塞も予防するので、本当に効果抜群ですよね
ニンジンが根菜なので、糖質が…って思ってる方も多いと思うのですが、実際は根菜の中では糖質が低いです
あと、調べていると生のニンジンを食べると他の野菜のビタミンCを破壊してしまうというお話があります
これはそんなことはないという話と両方あるので私にはなんともいえないですが、お酢やレモンと一緒に食べると解決しますのでご安心を
しかし、油と食べた方が栄養の吸収がいいので炒めて食べる方がオススメなよう
ちなみに私は生でよく食べるのですが、酢人参というのをつくおきしております

写真左:酢人参 写真右:酢玉ねぎ
普通にきんぴらや煮物でもいいのですが、『なるべく毎食くらい食べたいなぁ…』と思い、サラダにいれるためにこれを作りました
酢人参にすると日持ちするのもいいところです
(酢人参の作り方)ーー
①ピーラーで細かくして、塩少々を混ぜて少しおく
②水分が出るので、水気を切ってお酢をいれる
③混ぜて冷蔵庫で保存
ーーー
好みでお砂糖をいれると子供は食べやすくなりますが、うちはいれません(^^;
煮物のニンジンは食べるのちょっと苦手そうですが、酢人参はサラダに混ぜると5歳の次女も割とスッと食べてます
きんぴらや煮物でニンジンを食べるなら、味付けに濃い砂糖や醤油は要注意ですね
最後に、いつもの決まり文句ですが、いくら体によくても食べ過ぎは絶対にダメですよー!
参考サイト:緑黄色野菜 - Wikipedia
ニンジン - Wikipedia
ニンジン(人参/にんじん)の栄養価と効能:旬の野菜百科
昨日の朝食

●サラダ(レタス、キャベツ、トマト、ナッツ、酢玉ねぎ、酢人参、ブロッコリー、大豆)
●赤味噌汁(マイタケ、高野豆腐、酢生姜、高野豆腐、オクラ、あおさ入り)
●ひきわり納豆 黒ゴマのせ
●モズク酢 ※サラダにドレッシング代わりに
●イチゴ ※夫婦でシェア
食前にオクラ茶、ホエイプロテインも毎日一緒に飲んでます
オートミールは食べずに病院でサンドイッチを食べた夫
昼食

検診の帰りにちょっとご褒美にランチしました~!
サラダバー、スープバー、デザートバー、コーヒー紅茶飲み放題、ご飯お替りし放題、日替わりメイン付き(この日は鶏のレモン風味焼きとクリームコロッケ)で950円のランチ!
お得でした(^^♪
夫は当然、デザートバーには手を付けれずご飯も少しですが楽しみました
夜は、夫、飲み会だったので写真なしです~
火鍋を食べたようです
昨日の検診結果がなかなかよかったので夜も楽しめることができたようでよかった…!
ーーー
アンケート、やってまーす!
以前、糖尿病の食事制限についてのアンケートで圧倒的多数だった「糖質制限」をされている方の内訳を知りたいとのご意見を頂きましたので、是非ご協力お願いいたします!!
ここでのコメントもありがとうございます!
同じ病気の方の声が聞けて嬉しいです
ーーー
あと、グーグルのおすすめサイトから来ていただいてる方が多いと思いますが、たまに新しい記事が出なかったりもするので、ぜひ下のバナーからLINE登録をお願いしますー!
↓LINEで更新通知受け取ってください!

インスタグラムもよろしくお願いします!(画像をクリック!)

写真はこちらの方に色々載せます~!
リアルタイムのご飯の写真がわかります★
フォローお願いします~(^^♪
↓マルコと病気の夫に応援ポチッ、お願いします!!

にほんブログ村

人気ブログランキング
風邪やインフルエンザも大流行…
さて、またまた免疫力を上げるトップクラスの神食材オススメいたします…!





子供の時からよく親や先生にニンジンを食べるように言われましたよね…!
それはとても大事なことだったんです
緑黄色野菜の中でもベータカロテンが抜群に豊富で抗酸化作用がピカ一のニンジン
抗酸化作用で免疫力を上げて、風邪やインフルエンザなどから体を守り、乾燥から皮膚を守り、視力を守り、便秘解消して、咳にも効果がある
さらにアンチエイジングも…!
子供にはもちろん、糖尿病患者(予備軍)の方にもオススメ…!!
血糖値が高いとそもそも免疫力が落ちているので風邪や感染病にかかりやすく、重症化しやすい上に血糖コントロールが乱れやすい、と悪循環になる
また、高血糖が続いた状態は皮膚の乾燥を招くが…
(皮膚の乾燥の事を描いた記事→【高血糖】手足の乾燥に要注意!糖尿病の初期症状かも…?
)
ニンジンは免疫力を上げて皮膚や粘膜を強くする
糖尿病合併症にある動脈硬化や心筋梗塞も予防するので、本当に効果抜群ですよね
ニンジンが根菜なので、糖質が…って思ってる方も多いと思うのですが、実際は根菜の中では糖質が低いです
あと、調べていると生のニンジンを食べると他の野菜のビタミンCを破壊してしまうというお話があります
これはそんなことはないという話と両方あるので私にはなんともいえないですが、お酢やレモンと一緒に食べると解決しますのでご安心を
しかし、油と食べた方が栄養の吸収がいいので炒めて食べる方がオススメなよう
ちなみに私は生でよく食べるのですが、酢人参というのをつくおきしております

写真左:酢人参 写真右:酢玉ねぎ
普通にきんぴらや煮物でもいいのですが、『なるべく毎食くらい食べたいなぁ…』と思い、サラダにいれるためにこれを作りました
酢人参にすると日持ちするのもいいところです
(酢人参の作り方)ーー
①ピーラーで細かくして、塩少々を混ぜて少しおく
②水分が出るので、水気を切ってお酢をいれる
③混ぜて冷蔵庫で保存
ーーー
好みでお砂糖をいれると子供は食べやすくなりますが、うちはいれません(^^;
煮物のニンジンは食べるのちょっと苦手そうですが、酢人参はサラダに混ぜると5歳の次女も割とスッと食べてます
きんぴらや煮物でニンジンを食べるなら、味付けに濃い砂糖や醤油は要注意ですね
最後に、いつもの決まり文句ですが、いくら体によくても食べ過ぎは絶対にダメですよー!
参考サイト:緑黄色野菜 - Wikipedia
ニンジン - Wikipedia
ニンジン(人参/にんじん)の栄養価と効能:旬の野菜百科
昨日の朝食

●サラダ(レタス、キャベツ、トマト、ナッツ、酢玉ねぎ、酢人参、ブロッコリー、大豆)
●赤味噌汁(マイタケ、高野豆腐、酢生姜、高野豆腐、オクラ、あおさ入り)
●ひきわり納豆 黒ゴマのせ
●モズク酢 ※サラダにドレッシング代わりに
●イチゴ ※夫婦でシェア
食前にオクラ茶、ホエイプロテインも毎日一緒に飲んでます
オートミールは食べずに病院でサンドイッチを食べた夫
昼食

検診の帰りにちょっとご褒美にランチしました~!
サラダバー、スープバー、デザートバー、コーヒー紅茶飲み放題、ご飯お替りし放題、日替わりメイン付き(この日は鶏のレモン風味焼きとクリームコロッケ)で950円のランチ!
お得でした(^^♪
夫は当然、デザートバーには手を付けれずご飯も少しですが楽しみました
夜は、夫、飲み会だったので写真なしです~
火鍋を食べたようです
昨日の検診結果がなかなかよかったので夜も楽しめることができたようでよかった…!
ーーー
アンケート、やってまーす!
以前、糖尿病の食事制限についてのアンケートで圧倒的多数だった「糖質制限」をされている方の内訳を知りたいとのご意見を頂きましたので、是非ご協力お願いいたします!!
ここでのコメントもありがとうございます!
同じ病気の方の声が聞けて嬉しいです
ーーー
あと、グーグルのおすすめサイトから来ていただいてる方が多いと思いますが、たまに新しい記事が出なかったりもするので、ぜひ下のバナーからLINE登録をお願いしますー!
↓LINEで更新通知受け取ってください!

インスタグラムもよろしくお願いします!(画像をクリック!)

写真はこちらの方に色々載せます~!
リアルタイムのご飯の写真がわかります★
フォローお願いします~(^^♪
↓マルコと病気の夫に応援ポチッ、お願いします!!

にほんブログ村
↓ブログランキング参加してます!
応援応援ポチッもう1個お願いします(*´▽`*)
応援応援ポチッもう1個お願いします(*´▽`*)
人気ブログランキング
コメント
コメント一覧 (18)
にそくでもサンダル♪
さんそうでもヨット♪
よつぶでもゴマシオ♪
う、この後は覚えてない><
99で4の段までしか言えない気分・・・・・。
あ、マルコさんこんばんわ!
「ニンニン」
うち、結構出ますよ~~~♪
「神食材」シリーズ、結構自分に当てはまり大好き。
なんせアンチエイジング向上委員会ですから!
早くあの飲み物がw
danna-tonyo
が
しました
でも根菜ですもんね、食べるようにしよう!
今日は菜の花を買ってきました~
最近春の野菜がスーパーに並び始めてますね♪
なんだか嬉しくなります(#^.^#)
いいのんありましたら記事にしてくださーい!
danna-tonyo
が
しました
まさかの神食材ですね〜
糖質が多いのではと、最近あまり積極的に食べてませんでした🥺
せっかく栄養豊富な食材ですもの、もっと食べないと❣️ですね😃
danna-tonyo
が
しました
個人的には人参シリシリが人参料理
では好きだったりします♪
danna-tonyo
が
しました
私もそういえば、人参をあまり食べなくなっていました。
根菜だし、身体に良い神食材ですよね^_^
早速明日人参を買って酢人参を作ります。
danna-tonyo
が
しました
これからは食べ過ぎに注意しながら食べようと思います😄
danna-tonyo
が
しました
うちはめちゃくちゃ人参食べますよ~。
千切りにできるスライサーを駆使して生で何パックも冷凍しておき、きんぴらごぼうやひじき煮、炊き込みご飯の具、野菜ポタージュを作るときなどにバキッと割って使います。
お酢の一升瓶買ったので酢人参もつくおきしますね。
手の乾燥はまだ気になりますが背中をかきむしっていたのはおさまりましたよ。
時折、指がピッと小さく切れてパックリ状態になるのが辛いです。液体絆創膏がしみるんですよね。
角質をまめに削って保湿してます。
Kタローさん、私みたいに血が出るほど身体を掻いちゃダメですよ。
お風呂上がりに即保湿、です。
danna-tonyo
が
しました
人参、糖質高いよなーと気になりつつも、子供たちが割りと好きなのでよく登場していました。食べてて良かった♪と思ったのですが、スープはダメでしょうか。。人参ポタージュが子供の大好物で結構作るんです。(人参、玉ねぎ、牛乳)
生のままマヨネーズであえたりもしてサラダとして食べているなーとも。。ビタミンC壊してるんでしょうか。。(>_<)
はぁー、色々難しいですね、日々勉強です!
danna-tonyo
が
しました
糖質でいうと高いですよね?
でもリコピンや栄養価、効能を考えると
いいことばかり‼️
上手に組み合わせて食べたいですね。
あれこれダメダメって言ってたら
ほんと食べるやつないじゃん。
なに食べればいいの?
スーパーフードみたいに糖質も栄養価も
クリアしてる食べ物ってあるのかなぁ?
ゆで卵はほぼ完全食と言われてるけど
食物繊維を何かで補えば完璧だわ‼️
キャベツも以外に野菜の中では糖質高い
ですよね?
何も考えないで好きなもん好きなだけ
食べたい‼️
danna-tonyo
が
しました
ニンジンさん含め糖質が高いと言われて敬遠されている野菜や果物けっこうありますよね。
レンコン等の根菜、いも類などですが、でもそれなりの効果はあります。
マルコさんのコメントでも書かれてましたが調理の仕方で糖尿病でも食べれるようになる食材は結構あります。
楽しい食生活で1日、1日を過ごしたいですね🎶
danna-tonyo
が
しました