今回ご紹介する食材は去年少し話題になったあの血糖値スパイク対策になるお手軽食材…!
サラダファースト代わりに使えて、なんと血糖値を下げるホルモン「インスリン」を増やしてくれるとか…
知っておくと便利です…!
さぁ、どうぞ…!




ヨーグルトの上澄み液、「ホエイ」でしたー!
去年、たけしの家庭の医学で紹介された時に気になっていたのにすっかり抜けていましたが、昨日の神食材TOP10で思い出しました(笑)
夫もよく時間がない時などに血糖値スパイク対策のベジファーストができない時もあります
そういう時に便利ですね
もちろん、効果の出る出ないは個人差がありますし、これで大丈夫です!なんて言い切れませんが、日々小さなことを心掛けることが健康につながっていくと思います
糖尿病でない人や予備軍の人は特にこういう小さな積み重ねが糖尿病対策になると思うのでぜひ試してみてくださいね
もちろん、サラダは別の栄養がたくさん摂れるので、だから食べなくてはいいというわけではなく、ちゃんと食べましょうね~…!
それと砂糖が入ったヨーグルトは逆に血糖値を上げてしまう可能性が高いので注意です~!
参考番組:名医とつながる!たけしの家庭の医学|過去の放送内容|朝日放送テレビ
「乳清」が食後血糖値を改善 ホエイプロテインの驚きの効果 | ニュース・資料室 | 糖尿病ネットワーク
他にもサラダファースト代わりにできる食材ありますよ→【神食材】ベジファーストより血糖値スパイクに効果的な食材とは…?
朝食

●サラダ(ベビーケール、ベビーリーフ、トマト、大豆)
●赤味噌汁(マイタケ、高野豆腐、えのき、酢生姜入り)
●オートミール(ヨーグルト、ブルーベリー、黒ゴマきなこ、シナモン入り)
●納豆黒ゴマのせ
●モズク酢 ※サラダにドレッシング代わりに
夕食

●サラダ(ベビーケール、ベビーリーフ、トマト、大豆)
●赤味噌汁(マイタケ、高野豆腐、えのき、酢生姜入り)
●サバの水煮缶 キムチと黒ゴマ和え)
●茹でオクラ カツオ醤油味
●玄米150g
アンケート、また作りましたー!
以前、糖尿病の食事制限についてのアンケートで圧倒的多数だった「糖質制限」をされている方の内訳を知りたいとのご意見を頂きましたので、是非ご協力お願いいたします!!
質問ありましたら、ブログのほうのコメント欄に頂けますとお返事できるのでありがたいです!
あと、グーグルのおすすめサイトから来ていただいてる方が多いと思いますが、たまに新しい記事が出なかったりもするので、ぜひ下のバナーからLINE登録をお願いしますー!
↓LINEで更新通知受け取ってください!

インスタグラムもよろしくお願いします!(画像をクリック!)

写真はこちらの方に色々載せます~!
リアルタイムのご飯の写真がわかります★
フォローお願いします~(^^♪

人気ブログランキング
【併せて読みたい記事】
【神食材】ベジファーストより血糖値スパイクに効果的な食材とは…?

サラダファースト代わりに使えて、なんと血糖値を下げるホルモン「インスリン」を増やしてくれるとか…
知っておくと便利です…!
さぁ、どうぞ…!




ヨーグルトの上澄み液、「ホエイ」でしたー!
去年、たけしの家庭の医学で紹介された時に気になっていたのにすっかり抜けていましたが、昨日の神食材TOP10で思い出しました(笑)
夫もよく時間がない時などに血糖値スパイク対策のベジファーストができない時もあります
そういう時に便利ですね
もちろん、効果の出る出ないは個人差がありますし、これで大丈夫です!なんて言い切れませんが、日々小さなことを心掛けることが健康につながっていくと思います
糖尿病でない人や予備軍の人は特にこういう小さな積み重ねが糖尿病対策になると思うのでぜひ試してみてくださいね
もちろん、サラダは別の栄養がたくさん摂れるので、だから食べなくてはいいというわけではなく、ちゃんと食べましょうね~…!
それと砂糖が入ったヨーグルトは逆に血糖値を上げてしまう可能性が高いので注意です~!
参考番組:名医とつながる!たけしの家庭の医学|過去の放送内容|朝日放送テレビ
「乳清」が食後血糖値を改善 ホエイプロテインの驚きの効果 | ニュース・資料室 | 糖尿病ネットワーク
他にもサラダファースト代わりにできる食材ありますよ→【神食材】ベジファーストより血糖値スパイクに効果的な食材とは…?
朝食

●サラダ(ベビーケール、ベビーリーフ、トマト、大豆)
●赤味噌汁(マイタケ、高野豆腐、えのき、酢生姜入り)
●オートミール(ヨーグルト、ブルーベリー、黒ゴマきなこ、シナモン入り)
●納豆黒ゴマのせ
●モズク酢 ※サラダにドレッシング代わりに
夕食

●サラダ(ベビーケール、ベビーリーフ、トマト、大豆)
●赤味噌汁(マイタケ、高野豆腐、えのき、酢生姜入り)
●サバの水煮缶 キムチと黒ゴマ和え)
●茹でオクラ カツオ醤油味
●玄米150g
アンケート、また作りましたー!
以前、糖尿病の食事制限についてのアンケートで圧倒的多数だった「糖質制限」をされている方の内訳を知りたいとのご意見を頂きましたので、是非ご協力お願いいたします!!
質問ありましたら、ブログのほうのコメント欄に頂けますとお返事できるのでありがたいです!
あと、グーグルのおすすめサイトから来ていただいてる方が多いと思いますが、たまに新しい記事が出なかったりもするので、ぜひ下のバナーからLINE登録をお願いしますー!
↓LINEで更新通知受け取ってください!

インスタグラムもよろしくお願いします!(画像をクリック!)

写真はこちらの方に色々載せます~!
リアルタイムのご飯の写真がわかります★
フォローお願いします~(^^♪
↓ブログランキング参加してます!
病気の夫の応援お願いします(*´▽`*)
病気の夫の応援お願いします(*´▽`*)
人気ブログランキング
【併せて読みたい記事】
【神食材】ベジファーストより血糖値スパイクに効果的な食材とは…?

コメント
コメント一覧 (19)
「ホエイ」
ヨーグルトで一番重要な成分ですネ
これを捨てるとは罰当たりな!
神への冒涜です。
では、聖なる場所に戻ります♪
danna-tonyo
が
しました
一時期、クリームチーズのような、水切りヨーグルト作るのが流行りましたが、あれでお菓子やパンも作れますのでたっぷり出たホエイは栄養あると知りながら捨てていました。
まずいんですもん…
今は目をつぶって息を止めて飲んでますよ笑
脂肪ゼロ、砂糖ゼロのヨーグルトはたいがい分離しやすくてまずいんですが、カスピ海ヨーグルトの無脂肪無糖はなめらかで美味しいです。
メーカーは、フジッコです。
エリスリトールで薄く甘い味にたいた小豆をのせて毎日食べています。
ホエイは筋肉維持にも欠かせないので、ジムでも推奨してますよ。
明日も筋トレ頑張ります。
danna-tonyo
が
しました
ヨーグルト番組で取り上げてましたね✨
番組内でもう一つ気になる食材が酢卵です。
臭くて、死ぬほど不味いそうですが糖尿病、高血圧にはかなり良いみたいです。
ヨーグルト100㌘に酢卵大さじ2杯とはちみつでかなり食べやすくなるとか........
ヨーグルトとの組み合わせで最強の神食材になるか❗
とりあえず酢卵を作ってどのくらい臭くて不味いのか後日体験談を報告したいと思います😱
それではごきげんよう😅
danna-tonyo
が
しました
うちは朝はヨーグルトファーストです(#^.^#)
無脂肪無糖ヨーグルトにきな粉とシナモンかけてます
もちろんホエイは捨ててないですよ~!
シナモンも最初は、風邪薬っぽい香りがする・・・って思ってましたが
毎日食べてたら気にならなくなってきました。
サラダも、その後味噌汁やご飯と一緒にいただいておりまーす(^o^)
danna-tonyo
が
しました
昔、ジムに通っていたときには、
プロテイン飲んでましたがそのなかにも
含まれてますよね?
最近はヨーグルトくらいでしかとらないので
もっと活用しないとダメですね。
神様にお尻ペンペンされちゃいますね‼️
danna-tonyo
が
しました
飽和脂肪酸カットのため乳製品をやめているので、ヨーグルトも食べてません。
なので、ホエイだけ欲しいですね〜
ホエイプロテインならいいのかしら?
でもプロテインには抵抗あるし…
無脂肪ヨーグルトか〜
家族がヨーグルトを食べることがあるので、こっそり上澄みだけもらうのにも無理がありますね〜
ん〜これは検討課題です😵
danna-tonyo
が
しました
プール付きの健康ランドに行ってきました。
明日と明後日も会食、今週はかなりハードで、
神食材とウォーキングが頼みの綱です。
何とか今週を乗り切らねば。
74歳の先輩は、大酒飲みですが、聞いたところ、
高血圧や糖尿病などの生活習慣病には一切なっていないとのこと。
毎日素振りと筋トレを続けつつ、年100回のゴルフラウンドをこなします。
やっぱり筋肉は大事ですね。
danna-tonyo
が
しました
捨ててましたよ~~!!
(私はちゃんと食べてます)
これからちゃんと取らなきゃ‼
捨てちゃ勿体ない~!!
danna-tonyo
が
しました
もったいないもったいな~い。
danna-tonyo
が
しました