安い、うまい、栄養価が高い
そして糖尿病リスクを下げる!
そんな神食材知りたくないですか…?
さぁ、いってみましょう!




お財布に優しい「モヤシ」
栄養も満点
糖尿病予防にもなる
素敵な食材ですね
アレンジも効きやすく、サッとゆでてつくおきしておけば、醤油とゴマをかけて副菜に一品
炒め物に足したり、魚に添えたり、卵で巻いたり、ひき肉と和えたり…
鍋の具に足してボリューム出したり
使い勝手が良すぎます
モヤシは
・緑豆もやし
・ブラックマッペもやし
・大豆もやし
と3種類あって、どれも95%くらいが水分だけど、栄養価が高い
大豆もやしが一番栄養価が高いようです
詳しく数字をみたい方は参考サイトをみてくださいね
参考サイト:もやしの栄養 | もやし生産者協会
<昨日の食事>
朝食

●サラダ(ベビーケール、キャベツ、ベビーリーフ、トマト、アボカド、ナッツ、人参)
●赤味噌汁(マイタケ、キクラゲ、ワカメ、酢生姜、高野豆腐、黒ゴマ入り)
●オートミール(ヨーグルト、シナモン、黒豆きな粉、ブルーベリー入り)
※写真にないがモズク酢(サラダにドレッシング代わりにかけて食べる)
新・アンケート、また作りましたー!
以前、糖尿病の食事制限についてのアンケートで圧倒的多数だった「糖質制限」をされている方の内訳を知りたいとのご意見を頂きましたので、是非ご協力お願いいたします!!
質問ありましたら、ブログのほうのコメント欄に頂けますとお返事できるのでありがたいです!
前回のアンケートをまとめた記事→「ツライ!もう嫌だ!血糖値が高いのにアレがやめられない…」
あと、グーグルのおすすめサイトから来ていただいてる方が多いと思いますが、たまに新しい記事が出なかったりもするので、ぜひ下のバナーからLINE登録をお願いしますー!
記事がアップされたら瞬時にLINEでお知らせが届きます!
↓LINEで更新通知受け取ってください!

インスタグラムもよろしくお願いします!(画像をクリック!)

写真はこちらの方に色々載せます~!
リアルタイムのご飯の写真がわかります★
フォローお願いします~(^^♪

人気ブログランキング
【併せて読みたい記事】
【血糖値】血管の老化を防ぎ、抗ガン作用まで!手軽に手に入る神食材とは…?

そして糖尿病リスクを下げる!
そんな神食材知りたくないですか…?
さぁ、いってみましょう!




お財布に優しい「モヤシ」
栄養も満点
糖尿病予防にもなる
素敵な食材ですね
アレンジも効きやすく、サッとゆでてつくおきしておけば、醤油とゴマをかけて副菜に一品
炒め物に足したり、魚に添えたり、卵で巻いたり、ひき肉と和えたり…
鍋の具に足してボリューム出したり
使い勝手が良すぎます
モヤシは
・緑豆もやし
・ブラックマッペもやし
・大豆もやし
と3種類あって、どれも95%くらいが水分だけど、栄養価が高い
大豆もやしが一番栄養価が高いようです
詳しく数字をみたい方は参考サイトをみてくださいね
参考サイト:もやしの栄養 | もやし生産者協会
<昨日の食事>
朝食

●サラダ(ベビーケール、キャベツ、ベビーリーフ、トマト、アボカド、ナッツ、人参)
●赤味噌汁(マイタケ、キクラゲ、ワカメ、酢生姜、高野豆腐、黒ゴマ入り)
●オートミール(ヨーグルト、シナモン、黒豆きな粉、ブルーベリー入り)
※写真にないがモズク酢(サラダにドレッシング代わりにかけて食べる)
新・アンケート、また作りましたー!
以前、糖尿病の食事制限についてのアンケートで圧倒的多数だった「糖質制限」をされている方の内訳を知りたいとのご意見を頂きましたので、是非ご協力お願いいたします!!
質問ありましたら、ブログのほうのコメント欄に頂けますとお返事できるのでありがたいです!
前回のアンケートをまとめた記事→「ツライ!もう嫌だ!血糖値が高いのにアレがやめられない…」
あと、グーグルのおすすめサイトから来ていただいてる方が多いと思いますが、たまに新しい記事が出なかったりもするので、ぜひ下のバナーからLINE登録をお願いしますー!
記事がアップされたら瞬時にLINEでお知らせが届きます!
↓LINEで更新通知受け取ってください!

インスタグラムもよろしくお願いします!(画像をクリック!)

写真はこちらの方に色々載せます~!
リアルタイムのご飯の写真がわかります★
フォローお願いします~(^^♪
↓ブログランキング参加してます!
病気の夫の応援お願いします(*´▽`*)
病気の夫の応援お願いします(*´▽`*)
人気ブログランキング
【併せて読みたい記事】
【血糖値】血管の老化を防ぎ、抗ガン作用まで!手軽に手に入る神食材とは…?

コメント
コメント一覧 (18)
金欠もそうですが体調の悪いときは、こういう神食材は助かりますね。
手軽にしかも安い食材って何か栄養が無いように思いますが、ちゃんと調べて利用しないとです。
あと、気になったんですが、シックディっか体調の悪いときの食事ルールは決めてますか?
僕は今風邪気味で大変なので‼️
リブレ装着中なので、どう変化したかみるのが楽しみです。
ホント健康食材はコストがかかりますよね😭
もやしは安くて値段の変動もないし、助かります❣️
スーパーの売り場が空になることもなさそうで、安心😃
更に、そのまま使えて手間いらず❣️
もっとガンガン利用しなくてわ(笑)
今日は雨が上がったので、1時間ウォーキング❗️
途中買い物もして、両手に荷物をぶら下げて筋トレ⁉️
この3連休は歩きます💪
大好きな神食材の記事、きたー!
しかも激安なもやし。
節約主婦の味方ですね。
個人的にはカレー粉炒めが好きなのですが、以前Kタローさんがヘルシーなはずのカレーで血糖値爆上がりしましたよね。
スパイスそのものがヤバいのかなと怖くて食べられなくなりました。
根拠はないですがなんとなく気分的に怖いです。
挽き肉とお醤油でいってみようかなあと思います。
あ、マルコさんこんばんわ!
自称聖人君子です♪
また自称が増えた!
「もやし」
実は、ホボ毎日100ℊ食べてるんですよ~♪
業務スーパーでもあって。
マジで「神に愛されている死神」
知らずのうちに、結構「神食材」摂ってるのよネ(^_-)-☆
自分は、そのままか酢をかけますよ。
基本、味は無視です。
そろそろ「麦ちゃんぺっ」が出て来そうな予感!
冬こそ冷たい麦茶(^^♪
レンチンするだけでも食べられますよね❤️
安くて栄養価が高くて手に入りやすい、ありがたい食材ですね😄
安いし美味しいし料理も鍋から炒め物にも
よく合う♪
何より時短食材だよなって思います
もやしと豚肉の鍋なんて満足感もあって
血糖値も上がらないし栄養もあるから
頻繁に夕飯のメニューに上がります(笑)
初めてコメントです。
前回、
筋肉量の少なさは血糖値を上げる
というブログを読み
父の最後の期間がぶわーっと思い出されてきて
おもわず自分の知識の無さに
後悔してもしきれず
もっと勉強すべきだった、そうすれば父の苦しみを少しでもやわらげることができたかもしれないと残念てたまりませんでした
今日のブログは"もやし"
お安く
栄養価高く
使いやすく
本当に良いことだらけの"神"食材ですね!
私は特に豆もやし(小大豆もやし)
が好きです
豆部分が歯ごたえあり、豆らしい味あり、
加熱してもかさがあまり減らないのもいいなと想います
どんな料理方法も合いますが、糖質制限していなければ
お焼き
もオススメです
豆もやしに粉をまぶし
(ビニール袋にもやしと好きな粉を入れてシャカシャカ振るだけで、薄くまんべんなく付きます)
小麦粉、全粒粉、もち粉、そば粉
などなどカリっとサクっと
またはモチッと
是非お試し下さいませ!
あ、マルコさんこんばんわ!
平成生まれの自分にはレベルが高いバブルギャグでした。
リラックスタイムが終わったら、簡単トレ書きますね(マジで簡単に書きます)
今回は「背中」
これでマルコさんも大阪、イヤイヤ関西一のナイスマダム間違いなしです!
皆が振り返ります♪
スーパーに行った際に、
思わず記事を思い出して
もやしを買っちゃいました!(笑)!
いつもきっかけになるので、
マルコさんの記事はありがたいです
美味しい、安い、神食材もやし❗
野菜炒め、餡掛け、サラダ、なんにでもできますね🎵
豚骨拉麺を食べるときは、もやしを超大盛りで食べますよー。
血糖値の上昇は穏やかです😊
主婦の味方、もやし🙂
安い、美味しい、身体に良い、いつもある。
味噌汁、炒め物、鍋、おひたしにも使えて便利ですよね。
家でピリ辛味噌ラーメンをよく作るのですが、たっぷりもやしを入れて、私のは麺はかなり控えめにします。体が温まります。