夫は糖尿病になってから、毎日毎日、血糖値と戦い、血糖値を気にしています
この3年、血糖値に関する様々な悩みを持ち続けてきました
今回のアンケートは他の方もたくさん悩んでおられるのでは…と思い、作りました
たくさんのご回答ありがとうございます。
現時点のものを少しまとめてみたので、ぜひごらんください…!




まだまだたくさんのコメントをいただいていましたが、一部だけのご紹介になってしまいすみません!
他にもこんな方たちも…
「家の食事は炭水化物ばかり。自分だけ違うものを用意すると妻がやな顔する。」
「離婚したいけど実家は全焼親兄弟も既に他界ストレス限界で糖尿になりもー最悪人生終わった感じ」
「断酒したら甘い物が食べたくて仕方ない!誰か助けて〜〜〜」
「将来が不安医療費が高すぎる」
「子どもが小さく自分に時間を割くのが難しい。朝は青汁とパンなどになってしまう」
「仕事を言い訳に運動が続かない。食事会等でハメを外してしまう。タバコはやめるつもりがない。」
応援コメントもたくさん…!(感動!)
「いつも楽しみに拝見しています!とても参考になります。」
「毎日楽しく、そして考えさせられながらマルコさんのブログを拝見しております。自分も将来の健康の為に日々格闘中です。これからもマルコさんのブログで勉強させていただきます。よろしくお願いします。」
「いつも拝見し色々参考にしています。これからも頑張って下さいね そしていつもありがとう」
「毎日、毎日、本当に御苦労様です。あるある、と思ったり励み、目標、息抜き、になっています。」
本当に皆さん悩みはそれぞれですが、こうやってここで吐き出してもらったり、すこしでも気持ちが楽になってもらえれば嬉しいです
引き続きご回答もよろしくお願いしますー!
朝食

●サラダ(レタス、キャベツ、ベビーリーフ、ナッツ、トマト、ゆで卵、酢玉ねぎ、コストコチキン)
●赤味噌汁(マイタケ、キクラゲ、ワカメ、酢生姜、高野豆腐、黒ゴマ入り)
●納豆黒ゴマがけ(アマニ油入り)
●オートミール(きなこ、シナモン、ブルーベリー入り)
●ミカン
●メカブオクラ
※食前にオクラ茶
昼食

●サラダ(レタス、キャベツ、ベビーリーフ、トマト、ゆで卵、酢玉ねぎ、コストコチキン、ブロッコリー)
●赤味噌汁(マイタケ、キクラゲ、ワカメ、酢生姜、高野豆腐、黒ゴマ入り)
●キムチ冷奴黒ゴマがけ
●サバ缶と白菜、パプリカ、ピーマンのトマト煮ナッツとパセリ掛け
●玄米150g
冬休みで家にいる小6長女の昼食

大体一緒だけど、ご飯は雑穀米
お茶は万能茶
夕食

●サラダ(レタス、キャベツ、ベビーリーフ、トマト、ゆで卵、酢玉ねぎ、コストコチキン、ブロッコリー)
●赤味噌汁(マイタケ、キクラゲ、ワカメ、酢生姜、高野豆腐、黒ゴマ入り)
●キムチ冷奴黒ゴマがけ
●サバ缶と白菜、パプリカ、ピーマンのトマト煮ナッツとパセリ掛け
●玄米150g
あと、グーグルのおすすめサイトから来ていただいてる方が多いと思いますが、たまに新しい記事が出なかったりもするので、ぜひ下のバナーからLINE登録をお願いしますー!
記事がアップされたら瞬時にLINEでお知らせが届きます!
↓LINEで更新通知受け取ってください!

インスタグラムもよろしくお願いします!(画像をクリック!)

写真はこちらの方に色々載せます~!
フォローお願いします~(^^♪

人気ブログランキング
【併せて読みたい記事】
【アンケート調査】血糖値を下げたい人たちのリアルな悩みを聞いてみた結果…!

【アンケート結果】血糖値を気にする300人が食事で気を付けている事とは…?
この3年、血糖値に関する様々な悩みを持ち続けてきました
今回のアンケートは他の方もたくさん悩んでおられるのでは…と思い、作りました
たくさんのご回答ありがとうございます。
現時点のものを少しまとめてみたので、ぜひごらんください…!




まだまだたくさんのコメントをいただいていましたが、一部だけのご紹介になってしまいすみません!
他にもこんな方たちも…
「家の食事は炭水化物ばかり。自分だけ違うものを用意すると妻がやな顔する。」
「離婚したいけど実家は全焼親兄弟も既に他界ストレス限界で糖尿になりもー最悪人生終わった感じ」
「断酒したら甘い物が食べたくて仕方ない!誰か助けて〜〜〜」
「将来が不安医療費が高すぎる」
「子どもが小さく自分に時間を割くのが難しい。朝は青汁とパンなどになってしまう」
「仕事を言い訳に運動が続かない。食事会等でハメを外してしまう。タバコはやめるつもりがない。」
応援コメントもたくさん…!(感動!)
「いつも楽しみに拝見しています!とても参考になります。」
「毎日楽しく、そして考えさせられながらマルコさんのブログを拝見しております。自分も将来の健康の為に日々格闘中です。これからもマルコさんのブログで勉強させていただきます。よろしくお願いします。」
「いつも拝見し色々参考にしています。これからも頑張って下さいね そしていつもありがとう」
「毎日、毎日、本当に御苦労様です。あるある、と思ったり励み、目標、息抜き、になっています。」
本当に皆さん悩みはそれぞれですが、こうやってここで吐き出してもらったり、すこしでも気持ちが楽になってもらえれば嬉しいです
引き続きご回答もよろしくお願いしますー!
朝食

●サラダ(レタス、キャベツ、ベビーリーフ、ナッツ、トマト、ゆで卵、酢玉ねぎ、コストコチキン)
●赤味噌汁(マイタケ、キクラゲ、ワカメ、酢生姜、高野豆腐、黒ゴマ入り)
●納豆黒ゴマがけ(アマニ油入り)
●オートミール(きなこ、シナモン、ブルーベリー入り)
●ミカン
●メカブオクラ
※食前にオクラ茶
昼食

●サラダ(レタス、キャベツ、ベビーリーフ、トマト、ゆで卵、酢玉ねぎ、コストコチキン、ブロッコリー)
●赤味噌汁(マイタケ、キクラゲ、ワカメ、酢生姜、高野豆腐、黒ゴマ入り)
●キムチ冷奴黒ゴマがけ
●サバ缶と白菜、パプリカ、ピーマンのトマト煮ナッツとパセリ掛け
●玄米150g
冬休みで家にいる小6長女の昼食

大体一緒だけど、ご飯は雑穀米
お茶は万能茶
夕食

●サラダ(レタス、キャベツ、ベビーリーフ、トマト、ゆで卵、酢玉ねぎ、コストコチキン、ブロッコリー)
●赤味噌汁(マイタケ、キクラゲ、ワカメ、酢生姜、高野豆腐、黒ゴマ入り)
●キムチ冷奴黒ゴマがけ
●サバ缶と白菜、パプリカ、ピーマンのトマト煮ナッツとパセリ掛け
●玄米150g
あと、グーグルのおすすめサイトから来ていただいてる方が多いと思いますが、たまに新しい記事が出なかったりもするので、ぜひ下のバナーからLINE登録をお願いしますー!
記事がアップされたら瞬時にLINEでお知らせが届きます!
↓LINEで更新通知受け取ってください!

インスタグラムもよろしくお願いします!(画像をクリック!)

写真はこちらの方に色々載せます~!
フォローお願いします~(^^♪
↓ブログランキング参加してます!
病気の夫の応援お願いします(*´▽`*)
病気の夫の応援お願いします(*´▽`*)
人気ブログランキング
【併せて読みたい記事】
【アンケート調査】血糖値を下げたい人たちのリアルな悩みを聞いてみた結果…!

【アンケート結果】血糖値を気にする300人が食事で気を付けている事とは…?

コメント
コメント一覧 (16)
血糖値が高かったですよ。。
末期がんになれば
流石に血糖コントロール頑張ってますよ。
癌になるまで夜ケーキ🍰
牛丼食べてたから。
ツラい時が成長期。
もう、自分も四半世紀、成長期w
薬の副作用はキツいですよね~。
自分は抗うつ剤のんでるけど、太りやすい薬で、そこは活動量でカバーしてます。
>断酒したら甘い物が食べたくて仕方ない
これ経験しました。
それまで全く甘いもの興味無かったけど、断酒したら急に甘党に。
個人的に思うのは、糖尿病の悩みも状態に大差あるけど、他の病気に比べたら、
「死」の深刻度は、平均するとそこまで高くないと思いますよ。
あ、今日(昨夜)の「スーパーフード」はショウガでした~。
根拠の無い説明で(笑)
年末寒波きましたね〜雪です☃️
このブログを通して、如何に多くの人が悩み戦っているか知りました。
それぞれ状況は違うから同じようにはいかないけれど、このブログを心の拠り所に頑張っていけたら良いなぁ〜と…
マルコさん、Kタローさん、これからもよろしくお願いします❣️
アンケート結果、どれも共感しました。
このアンケートには、
皆で悩みを共有し頑張って行こうという目的があったのですね。
大変良いアンケートだったと思います。
たまに愚痴らせてもらってます✨
頑張りすぎないように頑張って行きましょ~!
できることからやろう!
あー、お酒辞められないなぁ
先日おみやげでもらったお菓子をひとり食べる事が出来ず眺めてるだけでした😖
それでも、週末は糖質の低いパウンドケーキを食べて(糖質5g位)いますけどね😄
皆さんの悩みに共感できます。
色々なことを我慢しながら、血糖コントロールがずっと続くんですから、時に(私の場合は頻繁に)気持ちがぐらつきます。
私はやはり甘い物の誘惑に勝てません。おからパウダーとラカントでオーブンで焼いたケーキ風などを食べていますが、市販の物もたまに食べています(冬はあんこ物が最高です)。その後は出来るだけ動くようにはしていますが。
この場で愚痴らせてもらって、本当にありがたいです。
あっという間に年末ですね。
今年はぎっくり腰で仕事を辞め、糖尿病と診断され、心療内科の薬が血糖値をあげていたことも判明。
踏んだり蹴ったりの中、マルコさんのブログで食事を学ばせていただき、自分でも五目豆やら野菜スープやら工夫してジムにも通い減量しています。
年明けには診断後はじめての検査です。
3ヶ月の努力が実っているように祈りつつお正月のお花を飾りました。
おせち料理、作らないのでお花はたくさん飾りましたよ。
大変お世話になり、感謝でいっぱいです。
ありがとうございます。
良いお年をお迎えくださいね。