今日11月14日は世界糖尿病デーです!
自分にはまだ関係ないかなーなんて人も、ぜひ!糖尿病について知ってみませんか?
世界糖尿病デーとは…
ーーーーーー
カロリー制限、糖質制限、脂質制限
糖尿病も色んな食事療法をされている方が多いです
全ての皆さんの血糖コントロールがうまくいき、いつの日か完治する日を願います
そして一人でも多くの方が糖尿病になりませんように…
ーーーー
★フォトグラファーのえりさん★
こないだの歌川さんの映画試写会で出会い、お話させていただいた方です
写真を撮るお仕事、撮り方のセミナーを開くお仕事などされていて、働く女性としてメディアに出たりと大変ご活躍されている素敵な方です
お会いした後にマルコのブログを読んでくれて、糖尿病に興味を持って頂きました!
そしてこないだの日曜日にいち早く開催された「世界糖尿病デー」のイルミネーションを見に行かれた時に撮った美しい写真を本日アップされています
そこにマルコのブログを紹介していただきました(涙…)
素敵な写真で糖尿病の方や予備軍の方を応援してくださっています
みんなでがんばりましょう!!
追伸…
今日、大阪城公園に世界糖尿病デーのブルーサークルのイルミネーションを見に行きます!とお話してたら、ブルーライトがきれいに撮れる写真の撮り方をレクチャーしてくれました!!
ありがとうございます!
違うバージョンです!
朝食
サラダ(レタス、キャベツ、ゆで大豆、酢玉ねぎ、ほうれん草)
赤味噌汁(マイタケ、キクラゲ、ワカメ、白菜、ゴマ入り)
納豆(ゴマ入り)
オートミール(ヨーグルト、ブルーベリー、きな粉、シナモン入り)
※サラダにモズク酢をかけてドレッシング代わりに
昼食 ※仕事で外出、写真なし
夕食
サラダ(レタス、キャベツ、トマト、茹で大豆、キュウリ、ほうれん草)
赤味噌汁(マイタケ、キクラゲ、ワカメ、酢生姜入り)
ピーマン、鶏むね肉、白ネギの豆乳煮込み
玄米150g
キムチ冷奴
ほうれん草おひたし
昨日も赤ワイン
こないだ子供の食事も聞かれていたので5歳の子供の食事の写真載せておきます
サラダ、赤味噌汁、ピーマンと鶏むね肉、白ネギの豆乳スープ、玄米
しっかり野菜食べてます(*´▽`*)
長女は小6なので大人とほぼ同じメニューです
長女、ずっとぽっちゃりだったのに、夫が糖尿病になってから同じ食事を摂るようになり、ジュースもやめてお菓子もなるべく食べないようにしてたら、とてもスッキリ締まった体になって(あくまでも標準体型ですが)肌もきれいになった!
小6なので色々きになる年ごろ…
喜んでました(*´▽`*)
アンケートも引き続きご回答お願いします!
コメントたくさんありがとうございます!!ちゃんと読んでます~(*´▽`*)
あと、グーグルのおすすめサイトから来ていただいてる方が多いと思いますが、たまに新しい記事が出なかったりもするので、ぜひ下のバナーからLINE登録をお願いしますー
記事がアップされたら瞬時にLINEでお知らせが届きます!
↓LINEで更新通知受け取って~
インスタグラムもよろしくお願いします!
ブログには掲載していない写真も…?
早速フォロワーになって下さった方感謝です!!
→husband_diabetes_marco
人気ブログランキング
【併せて読みたい記事】
【血糖値】1000万人の糖尿病超大国日本!どんな病気か知っておこう!
【血糖値の怖い話】糖尿病を放っておくとこうなる…
【興味深い記事♪】
なぜ、ダイエットして痩せたのに糖尿病と診断されたのだろうか…?
【血糖値】ダイエットした大神いずみさんが糖尿病と診断された理由
自分にはまだ関係ないかなーなんて人も、ぜひ!糖尿病について知ってみませんか?
世界糖尿病デーとは…
ーーーーーー
11月14日の世界糖尿病デーは、世界に拡がる糖尿病の脅威に対応するために1991年にIDF(国際糖尿病連合)とWHO(世界保健機関)が制定し、2006年12月20日に国連総会において「糖尿病の全世界的脅威を認知する決議(UN Resolution 61/225)」が加盟192カ国の全会一致で採択されると同時に、国連により公式に認定されました。
11月14日は、インスリンを発見したカナダのバンティング博士の誕生日であり、糖尿病治療に画期的な発見に敬意を表し、この日を糖尿病デーとして顕彰しています。
11月14日は、インスリンを発見したカナダのバンティング博士の誕生日であり、糖尿病治療に画期的な発見に敬意を表し、この日を糖尿病デーとして顕彰しています。
世界糖尿病デーは、現在、世界160カ国から10億人以上が参加する世界でも有数な疾患啓発の日となっており、この日を中心に全世界で繰り広げられる糖尿病啓発キャンペーンは、糖尿病の予防や治療継続の重要性について市民に周知する重要な機会となっています。
【なぜブルーサークルなのか】
世界糖尿病デーのキャンペーンには、青い丸をモチーフにした「ブルーサークル」が用いられますが、これは、糖尿病に関する国連決議が採択された翌年2007年から使われるシンボルマークです。
国連やどこまでも続く空を表す「ブルー」と、団結を表す「輪」をデザインし、”Unite for Diabetes”(糖尿病との闘いのため団結せよ)というキャッチフレーズとともに、世界中で糖尿病抑制に向けたキャンペーンを推進しています
【なぜブルーサークルなのか】
世界糖尿病デーのキャンペーンには、青い丸をモチーフにした「ブルーサークル」が用いられますが、これは、糖尿病に関する国連決議が採択された翌年2007年から使われるシンボルマークです。
国連やどこまでも続く空を表す「ブルー」と、団結を表す「輪」をデザインし、”Unite for Diabetes”(糖尿病との闘いのため団結せよ)というキャッチフレーズとともに、世界中で糖尿病抑制に向けたキャンペーンを推進しています
ーーーーーーー
「世界糖尿病デーについて 世界糖尿病デー趣旨 世界糖尿病デーとは」より引用
世界で6秒に1人命を落とす病気「糖尿病」
死亡にまで至っていない合併症患者の数を合わすとその被害は計り知れない
そして症状がほぼないまま、気付いた時にはもう手遅れなのが糖尿病の恐ろしいところ
どうか一人でも多くの方が糖尿病の事を理解して予防してほしいと思う
夫は毎日後悔している
なぜ健康診断で予備軍だと言われた段階でもっと調べて予防しなかったんだろうって…
食事制限に脂質制限、毎日の有酸素運動に筋トレ、結果的には体にいい事ばかりする習慣となったが、本当は発症する前にその生活であればとよかった思う
どうか皆様お気をつけください
参考サイト:「世界糖尿病デーについて 世界糖尿病デー趣旨 世界糖尿病デーとは」
世界糖尿病デー 大阪城のブルーライトアップ!
フォトグラファーえりさんに教えて頂いた写真の撮り方でブルーをきれいに演出?!
~【パワースポット大阪城】~
「世界糖尿病デーについて 世界糖尿病デー趣旨 世界糖尿病デーとは」より引用
世界で6秒に1人命を落とす病気「糖尿病」
死亡にまで至っていない合併症患者の数を合わすとその被害は計り知れない
そして症状がほぼないまま、気付いた時にはもう手遅れなのが糖尿病の恐ろしいところ
どうか一人でも多くの方が糖尿病の事を理解して予防してほしいと思う
夫は毎日後悔している
なぜ健康診断で予備軍だと言われた段階でもっと調べて予防しなかったんだろうって…
食事制限に脂質制限、毎日の有酸素運動に筋トレ、結果的には体にいい事ばかりする習慣となったが、本当は発症する前にその生活であればとよかった思う
どうか皆様お気をつけください
参考サイト:「世界糖尿病デーについて 世界糖尿病デー趣旨 世界糖尿病デーとは」
世界糖尿病デー 大阪城のブルーライトアップ!
フォトグラファーえりさんに教えて頂いた写真の撮り方でブルーをきれいに演出?!
~【パワースポット大阪城】~
カロリー制限、糖質制限、脂質制限
糖尿病も色んな食事療法をされている方が多いです
全ての皆さんの血糖コントロールがうまくいき、いつの日か完治する日を願います
そして一人でも多くの方が糖尿病になりませんように…
ーーーー
★フォトグラファーのえりさん★
こないだの歌川さんの映画試写会で出会い、お話させていただいた方です
写真を撮るお仕事、撮り方のセミナーを開くお仕事などされていて、働く女性としてメディアに出たりと大変ご活躍されている素敵な方です
お会いした後にマルコのブログを読んでくれて、糖尿病に興味を持って頂きました!
そしてこないだの日曜日にいち早く開催された「世界糖尿病デー」のイルミネーションを見に行かれた時に撮った美しい写真を本日アップされています
そこにマルコのブログを紹介していただきました(涙…)
素敵な写真で糖尿病の方や予備軍の方を応援してくださっています
みんなでがんばりましょう!!
追伸…
今日、大阪城公園に世界糖尿病デーのブルーサークルのイルミネーションを見に行きます!とお話してたら、ブルーライトがきれいに撮れる写真の撮り方をレクチャーしてくれました!!
ありがとうございます!
違うバージョンです!
朝食
サラダ(レタス、キャベツ、ゆで大豆、酢玉ねぎ、ほうれん草)
赤味噌汁(マイタケ、キクラゲ、ワカメ、白菜、ゴマ入り)
納豆(ゴマ入り)
オートミール(ヨーグルト、ブルーベリー、きな粉、シナモン入り)
※サラダにモズク酢をかけてドレッシング代わりに
昼食 ※仕事で外出、写真なし
夕食
サラダ(レタス、キャベツ、トマト、茹で大豆、キュウリ、ほうれん草)
赤味噌汁(マイタケ、キクラゲ、ワカメ、酢生姜入り)
ピーマン、鶏むね肉、白ネギの豆乳煮込み
玄米150g
キムチ冷奴
ほうれん草おひたし
昨日も赤ワイン
こないだ子供の食事も聞かれていたので5歳の子供の食事の写真載せておきます
サラダ、赤味噌汁、ピーマンと鶏むね肉、白ネギの豆乳スープ、玄米
しっかり野菜食べてます(*´▽`*)
長女は小6なので大人とほぼ同じメニューです
長女、ずっとぽっちゃりだったのに、夫が糖尿病になってから同じ食事を摂るようになり、ジュースもやめてお菓子もなるべく食べないようにしてたら、とてもスッキリ締まった体になって(あくまでも標準体型ですが)肌もきれいになった!
小6なので色々きになる年ごろ…
喜んでました(*´▽`*)
アンケートも引き続きご回答お願いします!
コメントたくさんありがとうございます!!ちゃんと読んでます~(*´▽`*)
あと、グーグルのおすすめサイトから来ていただいてる方が多いと思いますが、たまに新しい記事が出なかったりもするので、ぜひ下のバナーからLINE登録をお願いしますー
記事がアップされたら瞬時にLINEでお知らせが届きます!
↓LINEで更新通知受け取って~
インスタグラムもよろしくお願いします!
ブログには掲載していない写真も…?
早速フォロワーになって下さった方感謝です!!
→husband_diabetes_marco
↓ブログランキング参加してます!
病気の夫の応援お願いします(*´▽`*)
病気の夫の応援お願いします(*´▽`*)
人気ブログランキング
【併せて読みたい記事】
【血糖値】1000万人の糖尿病超大国日本!どんな病気か知っておこう!
【血糖値の怖い話】糖尿病を放っておくとこうなる…
【興味深い記事♪】
なぜ、ダイエットして痩せたのに糖尿病と診断されたのだろうか…?
【血糖値】ダイエットした大神いずみさんが糖尿病と診断された理由
コメント
コメント一覧 (36)
一生、合併症の恐怖と闘いですから
好きなときに好きなものが食べられないのは辛い
周辺の理解が得難いのも辛いです
この場をお借りして、みんなで情報交換できればいいなぁ、と思います
danna-tonyo
がしました
昨日のえりぽんさんのメトホルミン相談に
思う事に繋がるのだけど
糖尿病初期の合併症自覚無し状態で、
主治医から「血糖値が下がらないから」と
大量の薬を処方され
感じない高血糖より、直ぐ判る低血糖
そして今までの生活習慣の改善て
めちゃくちゃ心が折れてしまう。
そして面倒臭くなり放置……
嫌やったなぁ。10年前、大した合併症でもないのに
インシュリンに食前食後の糖尿病の薬
今思えば
低血糖の恐怖より
高血糖放置状態の方が遥かに恐ろしい。
えりぽんさんの主治医の先生も
「メトホルミンは低血糖はおきない」ではなく
「低血糖にはなりにくい薬だけども、もし
冷や汗が出てきて座っても気持ち悪い状態なら
低血糖だから」と言ってくれたなら受診する気持ちも少しは違うのかなって思う。
私の知り合いに、母親が糖尿病透析をしている方が居て
「足が痛くなり、仕事を辞め、寝たきりなったら
腎臓が悪くなった」と……
透析するため800CCの水分制限も守れず
透析の前日に普通のカレーライスを食べ
病院側の指示を聞いてくれない。と病院側が見放した人
その人の息子さんが、私の昔の仕事仲間の1人で、良く愚痴を聞いていた。
今は連絡してないので、その人の母親は
生きているのだろうか……と、たまに思う。
久々の長文
ごめんなさい💦
danna-tonyo
がしました
赤文字の「がぁ~~~~~~~ん」
その迫力が糖尿病の怖さを物語ってますね。
でも、6人にひとり・・・・・。
生活習慣ってさまざまな事に影響します。
糖尿病の全員が生活習慣でなる訳ではないけど、
生活習慣病は何らかの生活習慣が絡むと思います。
「遺伝」と言いながら、偏ってたのに気付かなかったとか。
あ、自分マルコさんの記事で知らずに「神食材」結構摂ってたんですよ~。
マルコさんの記事で、それに気づきました(^^♪
近々「神食材」書きますね~♪
パクリと自称のオトコです~。
マルコさんをライトアップしたいですよ♪
danna-tonyo
がしました
11月14日は「埼玉県民の日」でもあるんですよ。
danna-tonyo
がしました
大阪城のブルーライトアップが綺麗ですね😍
パワー貰うようスクショしました!
日本の2000万人が糖尿病又は予備群ですか。
ホントに怖いです。自覚症状が出た時には既に進行しているんですもんね。
今はまだ健康な人も知識を持って予防してほしいですね。
kタローさん同様、私も毎日後悔していますよ。
他の病気で受診した時に「このままではマズイ」と言われた時、もっと深く考えて食生活等改めれば良かったと…
病歴20年にして毎日気付かされることばかりです。
ところで、今日は世界糖尿病デーですが、埼玉県民の日でもあります(無駄情)。公立の小中高はお休みで、ディズニーリゾートは埼玉県民で賑わってたと思いますよ。映画館も安かったですよ。
一人映画を楽しみました(無駄情)
danna-tonyo
がしました
予備軍と宣告された10年前には戻れないけど、これから大きくなっていく子供達にはこの病気の恐ろしさと予防法をキチンと教えていかなきゃいけないと思います。
今2歳の孫の子守りをしていると、30年前の自分の子育てが子供の将来の健康にまで気を配ってなかったなぁと反省する毎日です。
マルコさんちの子供達の健康的な食事をまた拝見したいです(*^^*)
danna-tonyo
がしました
掲載して頂いた通り、11/14は世界糖尿病デーで、自由の女神など、世界各国のシンボルがブルーにライトアップされております。
ブルーについてはどこまでも、誰にでも隔てなく続く青空から団結と糖尿病の早期治療や予防の啓発の意味が込められておりますが、国連総会で正式に公認された国際デーであることから(国連の旗を見ていただくとわかりますが)国連のカラーでもあるブルーとなっております。
国際デーによるライトアップは休日などを指定して行われている訳でも御座いませんので、希少なライトアップの美しさを是非楽しんで頂ければ幸いです。
danna-tonyo
がしました
danna-tonyo
がしました
danna-tonyo
がしました
6秒に1人なんて本当に怖い病気ですね。
Kタローさんでは無いけれど、私も今更ながらに後悔しております。
血糖値が高めだねと言われていた時にキチンとしていれば好きな時に好きな物食べれていたのにと。
本当に今更です。
やっと風邪が治ったので運動を再開しました。
軽めの運動ですが。
それと今まで買い物に行って無かったので作り置きの野菜が無くなったので、買いに行って来ます。
danna-tonyo
がしました
昨夜は優しいメッセージ有難うございましたぁー♪
マルコさんやろんりーうるふさんにblogで会え⭐
素敵な眼科の先生に出会えた事に感謝です
本当に!マルコさんが近くなら行って欲しいーぃ
ライトアップのお写真綺麗ですねぇー(☆∀☆)
「諦めないで頑張れ!!」って言われてる感じがする
長女ちゃま「♪お誕生日おめでとう♪」
食生活はとても大切です!
でも年に何回かのイベントのケーキやお菓子も大切だと思います
思い出も大事だと思うから…
そうそう!わたし埼玉県民になりました(主人のお仕事の都合で!3年間多分!)空き家にするの嫌で迷いましたがお家の事何も出来ない彼を単身には出来なくて…
知らない土地でちょっと寂しい(._.)
danna-tonyo
がしました
いつも色々な情報本当に勉強になります。
6秒に一人の命を奪う糖尿病恐ろしいです。
私も急性合併症を起こした身です。
本当に死にかけました。
今は治療に専念し、健常者と変わらない生活まで回復できました。
糖尿病は必ず完治する時代がやって来るはずです。
それまでみんなで頑張りましょう。
そしてにっくき糖尿病を撲滅させてやりましょう‼
danna-tonyo
がしました
眼科行って来ました
とてもいい先生に助けて頂きました
「遠くからいらしてますがどこでお聞きに?」と聞かれたので…
こちらに通われてる方のblogで教えて頂きましたとお話ししたら!「blogに書いてくれてる人がいるんだ」と驚かれながら嬉しいとおっしゃっていらっしゃいましたよ
来週経過を診て頂きにまた行ってきます
主人も「俺の予約もしてきて」と言ってます
そうなんです!埼玉県民になりました「宜しくお願いしまーす」
danna-tonyo
がしました
心が元気になれます♪
ぽんたかさんも知らない土地で頑張っていらしたお仲間なんですね (はるとつさんも…)
寂しくて泣きそうになったらぽんたかさんも頑張ってらしたんだと踏ん張ります
そしてせっかく来れたのですから楽しみたいです♪
danna-tonyo
がしました