もし夫や妻もしくは両親などご家族に病気の事を隠されていて、気付いてしまった場合、あなたならどうしますか?
その病気が糖尿病だった場合、大変な事です…




これはネットでみつけた相談なんだけど、自分ならどうするか考えてみた
夫がもし糖尿病を隠していたら…
私の事を信頼していないのかと初めはショックを受けると思う…そして、怒っても泣いても険悪になってもいいから、正直に話させて病院で今の夫の病気の状態を把握させてもらうかなと
かなりうざい妻かもしれないけど、病気と知って何も言わずに過ごす事は出来ないと思う
特に糖尿病は食事や運動など家族の協力を必要とする病気なので、知る事で大きく助けてあげる事もできると思うし!
ただ、この相談者の方は病気の事を黙っている旦那様を問いただす事で傷つけないかと心配しているのかなぁとも思った
とても難しいけど、やっぱり何もできないのは逆にツライ!!
ちゃんと話してほしい!と思う
ちなみに自分が病気の立場なら全力で夫にサポート求むって感じです('◇')ゞ
参考記事:夫が糖尿病を隠しています - 談話室 - 糖尿病ネットワーク Diabetes Net.
朝食

サラダ(レタス、キャベツ、トマト、酢玉ねぎ、水菜、ナッツ,キュウリ、サラダチキン、ゆで卵)
赤味噌汁(マイタケ、酢生姜、キクラゲ、あおさ入り)
納豆
オートミール(ヨーグルト、ブルーベリー、きな粉、シナモン入り)
モズク酢
イチゴ
※写真にないがホエイプロテイン(無脂肪牛乳割)
昼食

・サラダ(レタス、キャベツ、酢玉ねぎ、キュウリ、ゆで卵、サツマイモ)
・赤味噌汁(マイタケ、酢生姜、キクラゲ、あおさ入り)
・イワシの酢生姜煮
・キムチ冷奴
・大根、ニンジン、玉ねぎ、コンニャクの煮物
・スーパーフードもち麦米150グラム
夕食はイベントの為バタバタしてて、写真が撮れてないのですが、私は歌川たいじさんの混ぜご飯を頂きました~!
ホントおいしかったです(^^♪

昨日、イベントにて手作りのものを頂きました
朝4時起きで作って、東京から大阪に持ってきてくれたんです
お菓子もです
すごい人もいるんだ!と感心しました
今日はライブドアさんの炎上対策会というイベントでした
糖尿病関係の記事をみたい方にはちょっとアレかなと思ったので別記事で作りますので、ご興味がある方はまたみてください
誰がキョーミあんねん!!
って方はスルーしてください(^^♪
それとお誕生日コメントありがとうございました!!
何歳になっても嬉しいものですね
感動です(^^♪

夫がイベントに行ってる間に買っててくれてめっちゃ感動でした
また1年、夫と闘病をがんばり、皆様に有益な情報をお届けし、皆様の病気が回復の方向へ進みますように!
と決意を固める日でした(笑)
みんなでがんばりましょう(^_-)-☆
ちなみにケーキは夫はすこーし食べました
あと、グーグルのおすすめサイトから来ていただいてる方が多いと思いますが、たまに新しい記事が出なかったりもするので、ぜひ下のバナーからLINE登録をお願いしますー
記事がアップされたら瞬時にLINEでお知らせが届きます!
↓LINEで更新通知受け取って~

インスタグラムもよろしくお願いします!
ブログには掲載していない写真も…?
早速フォロワーになって下さった方感謝です!!
→husband_diabetes_marco

人気ブログランキング
【併せて読みたい記事】
★【血糖値】糖尿病の男性と結婚しましたが後悔しています…(体験談)★

★【血糖値】糖尿病の男性と結婚しましたが後悔しています…(体験談)その2★

★糖尿病、夫、離婚・・・・★

【興味深い記事♪】
なぜ、ダイエットして痩せたのに糖尿病と診断されたのだろうか…?
【血糖値】ダイエットした大神いずみさんが糖尿病と診断された理由

その病気が糖尿病だった場合、大変な事です…




これはネットでみつけた相談なんだけど、自分ならどうするか考えてみた
夫がもし糖尿病を隠していたら…
私の事を信頼していないのかと初めはショックを受けると思う…そして、怒っても泣いても険悪になってもいいから、正直に話させて病院で今の夫の病気の状態を把握させてもらうかなと
かなりうざい妻かもしれないけど、病気と知って何も言わずに過ごす事は出来ないと思う
特に糖尿病は食事や運動など家族の協力を必要とする病気なので、知る事で大きく助けてあげる事もできると思うし!
ただ、この相談者の方は病気の事を黙っている旦那様を問いただす事で傷つけないかと心配しているのかなぁとも思った
とても難しいけど、やっぱり何もできないのは逆にツライ!!
ちゃんと話してほしい!と思う
ちなみに自分が病気の立場なら全力で夫にサポート求むって感じです('◇')ゞ
参考記事:夫が糖尿病を隠しています - 談話室 - 糖尿病ネットワーク Diabetes Net.
朝食

サラダ(レタス、キャベツ、トマト、酢玉ねぎ、水菜、ナッツ,キュウリ、サラダチキン、ゆで卵)
赤味噌汁(マイタケ、酢生姜、キクラゲ、あおさ入り)
納豆
オートミール(ヨーグルト、ブルーベリー、きな粉、シナモン入り)
モズク酢
イチゴ
※写真にないがホエイプロテイン(無脂肪牛乳割)
昼食

・サラダ(レタス、キャベツ、酢玉ねぎ、キュウリ、ゆで卵、サツマイモ)
・赤味噌汁(マイタケ、酢生姜、キクラゲ、あおさ入り)
・イワシの酢生姜煮
・キムチ冷奴
・大根、ニンジン、玉ねぎ、コンニャクの煮物
・スーパーフードもち麦米150グラム
夕食はイベントの為バタバタしてて、写真が撮れてないのですが、私は歌川たいじさんの混ぜご飯を頂きました~!
ホントおいしかったです(^^♪

昨日、イベントにて手作りのものを頂きました
朝4時起きで作って、東京から大阪に持ってきてくれたんです
お菓子もです
すごい人もいるんだ!と感心しました
今日はライブドアさんの炎上対策会というイベントでした
糖尿病関係の記事をみたい方にはちょっとアレかなと思ったので別記事で作りますので、ご興味がある方はまたみてください
誰がキョーミあんねん!!
って方はスルーしてください(^^♪
それとお誕生日コメントありがとうございました!!
何歳になっても嬉しいものですね
感動です(^^♪

夫がイベントに行ってる間に買っててくれてめっちゃ感動でした
また1年、夫と闘病をがんばり、皆様に有益な情報をお届けし、皆様の病気が回復の方向へ進みますように!
と決意を固める日でした(笑)
みんなでがんばりましょう(^_-)-☆
ちなみにケーキは夫はすこーし食べました
あと、グーグルのおすすめサイトから来ていただいてる方が多いと思いますが、たまに新しい記事が出なかったりもするので、ぜひ下のバナーからLINE登録をお願いしますー
記事がアップされたら瞬時にLINEでお知らせが届きます!
↓LINEで更新通知受け取って~

インスタグラムもよろしくお願いします!
ブログには掲載していない写真も…?
早速フォロワーになって下さった方感謝です!!
→husband_diabetes_marco
↓ブログランキング参加してます!
病気の夫の応援お願いします(*´▽`*)
病気の夫の応援お願いします(*´▽`*)
人気ブログランキング
【併せて読みたい記事】
★【血糖値】糖尿病の男性と結婚しましたが後悔しています…(体験談)★

★【血糖値】糖尿病の男性と結婚しましたが後悔しています…(体験談)その2★

★糖尿病、夫、離婚・・・・★

【興味深い記事♪】
なぜ、ダイエットして痩せたのに糖尿病と診断されたのだろうか…?
【血糖値】ダイエットした大神いずみさんが糖尿病と診断された理由

コメント
コメント一覧 (21)
ミニ「がぁ~~~~~~~ん」
今回は、隅々まで見ましたよ~。
あと、あらたな「ず~~~ん」
これもパクろうかな?
>誰がキョーミあんねん!!
このひとり二人役のボケとツッコミが大事なんですね。
ホントーに勉強になります。
あ、告白ですよね。
自分は、すぐに言う方です。
病気は、家族の理解・協力は必要になりますからね。
特にパニック障害は、知名度も当時はホボゼロでなかなか理解しにくい病気でした~。
隠されたら自分なら?
う~ん、自分は鈍感なんで気づかないのかな。
で、知ったら?
「何故、一言いってくれなかったんだ」と言うけど、
その後は、自分なんか微々たるものなんで、大した事はできないのかな。
danna-tonyo
が
しました
danna-tonyo
が
しました
それは、糖尿病の恐ろしさを知ってる人の
「がーん」と「ずーん」だよね。
私が20年前、高血糖で入院の時の両親は、全くの娘の病気に無関心で「なんで入院したの?
お金無いから早く退院しなさい」でした(T0T)
私も知識なかったし、合併症は漠然としたもの、初めての糖尿病入院では💊無しで退院だったので、そこからの7年間は糖尿病予備軍として生きるのだけど、
両親も自分も好きな物食べてたので、
こんな結果になってしまいましたあ~~(がーん)
現在の、私の周りでは、私が糖尿病の見本なので、自分はなりたくないと必死な模様です。
周りに自分が病気と言いたくないのは
認めたくないんでしょうね。
danna-tonyo
が
しました
幾つになっても 「おめでとー」ってお祝いされると嬉しいものです( 〃▽〃)
痛い思いをして産んでくれた母にも感謝の日ですね(*⌒∇⌒*)
数値が600(○_○)!!
想像が出来ないんですが
どんな状態なんでしょうか?
ちゃんと話して支えあって行くのがベストなんでしょうけど………
それぞれの事情があるんでしょうね
danna-tonyo
が
しました
結果と共に送られてくる紹介状を持って病院に行ったことは無かったんです。
人間ドックは検査であって、治療じゃない!!って最初ケンカしたのを思い出しました。
この旦那さんは自分で病院にいってるだけ偉い!と思います。
後はやっぱタイミングを見て冷静に話し合う・・・ですかね、、、
と、人には言えるんですが、我が家の場合つい私が感情的になってしまいます(-_-;)
danna-tonyo
が
しました
妻に心配かけないように隠しているわけでなく、食事を制限されるのが嫌だから隠しているわけだし。
自分だったら(私は男ですが)、こっそりと旦那の主治医に状況を相談して、次回の通院の際にお医者さんの口から食事制限をしないとどんな運命が待っているかと脅してもらうようにする。
で、後は本人がやる気になるまで放っておく。
家族から注意されると意地になる人もいるからね。
danna-tonyo
が
しました
アタシの夫も糖尿病歴12年です。発症当時は、心が荒れて大変でした。いくら説明しても、理解できない、行動できない、学習できないのです。
途方にくれた時、ふとした事で知り合った八十代の男性のアドバイスが、素敵でした。
病気になったことは仕方ないがな。医師の言いつけ守りゃな、この前まで仕事も趣味出来るんだよ。コチトラ、病歴四十年だ。糖尿病食は、健康食だよ。
それから、出来る事からはじめました。二人で歩く、健康や食事について学ぶ、禁煙、楽しむことを増やす、ペットを飼うなど。
少しでもできたら、さり気なく褒める。最近、夫は病気になったから気付けた事も多かったと言ってます。
諦めない、焦らない、飽きのこないプロジェクトもありますよ。
糖尿病当事者では無いので、アタシが出来る事は、あくまでもサポートです。
夫に対して
厳しくする事より、優しくした方が効果的でした。甘く?だから、糖尿病なのかしら?
danna-tonyo
が
しました
血糖値600!怖かったんでしょうね。今はすぐにネットで調べれば、それがどういうことかも分かるし、隠したくなる気持ち、凄いわかります!私も8月の健康診断の結果、通知表並みにドキドキしましたし、結果悪かったので、一瞬家族に隠しました。結局黙っておられず数日後暴露しましたが。
よく結婚すると幸せ太りするっていうし。私も当初あまり栄養の知識も無かったので、脂っこいもの食べさせてました(*_*)だから、ハゲかかったのかなぁ~
ほんと!食に溢れてるから賢く選んでいくって事が大変ですね
danna-tonyo
が
しました
食後でお腹がいっぱいでも、すぐにお菓子を食べます。もはや糖質依存性。
プライドも高いから、予備軍であることを認めません。
周りも別に病気じゃないんだから、好きなのを食べていいんじゃない?
そんなに健康ばかり気にして、何が楽しいのか?
そんな事ばかり言われて、私も何が正しいのかよくわからなくなる日々。。
私の愚痴になってしまいましたが、質問者様の話に戻ります(苦笑)
極端な食事制限は無理にしろ、ご飯少なめ、野菜たっぷり、家にお菓子はおかない、それぐらいなら奥様なら出来ると思いますよー。
糖尿病が痛い病なら本人も自覚がもてるのに、そこが本当に嫌ですね(^^;
danna-tonyo
が
しました
コメントくださいまして、ありがとうございます❗️
1年前までは、3〜4種類も糖尿病薬を飲み、食べたい物を好きに食べていました。主治医に薬を1種類に替えられたのもありますが、マルコさんのブログに出会い、ご夫婦で前向きに取り組んでいる姿に病歴20年の私の意識も変わり、少し前向きになってきました。
マルコさんには本当に感謝しかありません(^^)
どれだけ助けられたか。
食事と運動が大切なのは勿論のこと、周囲の理解と協力が必要ですよね。
だから、夫の病気を知った限りは「あなたには健康で長生きしてほしい」と伝え、生活改善するよう働きかけます。
マルコさんのブログを読んでほしいですよ。
お誕生日のケーキを買っておいてくれたり、毎日整骨院まで送迎してくれるなんて、Kタローさん優しいですね😍いいなぁ
danna-tonyo
が
しました
danna-tonyo
が
しました
マルコさん、いつも読ませていただき本当に感心しています。凄く前に一度コメントさせて貰いましたが…覚えてないですよね😅
毎日の食事管理、凄く大変やと思います。
なので、旦那様がお薬を飲まなくても良くなって、只々感心しています!
私は、中々、A1cが下がらず、6.3を少し上回ったりしています。やはり、運動量が足りないのだと思います😓
その中でも食事管理は、とても大切ですよね。
マルコさんのブログに元気を貰いながら頑張れています。いつもありがとうございます!
先日のブログで拝見させて貰った、あのお酢を試してみます。本日届く予定なので楽しみです。
danna-tonyo
が
しました
そんな悠長な事を言ってられないと思うんですけど。。
まぁ、病気を隠したがる気持ちがわからないでもないですが
ここまで重度だと…
danna-tonyo
が
しました
知り合いの社長さん、即日入院で奥様呼ばれた。と言ってました。
その後も奥様食事指導に呼ばれたり・・・
家族の協力は本当に大変かつ必要だと思います。
わが家は、母が全く覚える気も勉強する気も無いようで(ToT)自分一人の戦い?で、只今就職活動中なので、自分で食事の用意が出来ているので問題ないですが、仕事しているときは、母が食事の用意をしていると、色々お構い無しに作られていたので、A1Cも高くなったり散々でした(;TДT)
マルコさんのブログに出会い、皆さんのコメントとかが心の拠り所です。
そうそう
誰が待ってるねん
って言ってたけど、私は楽しみに待ってます♪
danna-tonyo
が
しました
奥さんに報告したら、「日曜日のハロウィン楽しみにしてたのに、準備に手がつかない。頭が痛い。月曜日に聞きたかった」とLINEが来ました。
帰ってきてら、奥さん寝込んでいました。
準備ができない、どうしようって泣いてました。
「いい加減にして!」って…
正直に話すのは大事
タイミングも大事
と思います
danna-tonyo
が
しました
danna-tonyo
が
しました
私自身、奥さんとして旦那さんに当たり散らしてしまったり、自己嫌悪で精神不安定になる時期がありました。
ご飯を作るのが奥さんだと、色々言えませんよね。私も旦那に言われたら、申し訳ないけどきっと100倍にして帰してしまいそう(`´)
さとさんが、マルコさんのこのブログで知識を得ているならば、たまには野菜たっぷりのメニューや一品だけでも奥様のお手伝いしてみるとか!私の経験上、苛々はビタミンミネラルの栄養不足も関係してます。旦那のいない昼間、ストレスでお菓子食べ偏っていた時期は、気分の浮き沈みが凄かったです。その頃は朝食、旦那の弁当、夕食それぞれのメニューも偏っていました。でもそれを奥さんにしっかりやれと強いるのは、かなり意識改革が必要だし、出来る人と出来ない人がいるので、難しいです。自分が変われば相手も変わるのかなぁって、心掛けるようにすれば気も楽になります
偉そうなこと言ってしまいすみませんでしたが一緒に頑張りましょ~う!今日も旦那の、夕飯後の「アイス~お菓子~買い食いしよう~」に頭にきてましたが、早々寝てしまったので、しめしめです😁
danna-tonyo
が
しました
職場でポロっと話したら「愛されてるんだよ」と言われ、自分は気が少し楽になった気がしました
また、頑張ります!
danna-tonyo
が
しました
さりげなく、最近このブログ読んでるんだぁ~って、マルコさんのブログ見せたらいいと思いますw
とくに、失明とか、足切断の例の所を重点的にw
現実から目をそらしたいんだと思います。漫画なら本や奥さんから言われるより効果的だと思う。
で、「大変そうだよね~、うちらも予防の為に甘い物やめようか?」って言ってみる!
danna-tonyo
が
しました
マルコさん、漫画にしていただいてありがとうございます!私が元記事書いた本人です(^^)
みなさんのコメントみて励まされました。
その後どうなったかご報告させていただきます。
最初は激怒し、泣きながら問い詰めた
→二度とそのことを口にするなと逆ギレモラハラ夫。
色々試みようとするが、頑固モラハラ夫には逆効果。
→こういう性格含めて病気なんだと思うようになった
→相手のためではなく、自分のダイエットや健康の為として食事の改善を心がける(白米から玄米にしたり、砂糖からオリゴ糖にしたり、健康茶などなど…)
そして、バレないように、こっそり糖尿手帳をたまにチェックしています。
その後、インスリン投与で血糖値は安定している模様。
いつのまにか、食後のアイスとアルコールはひかえているようなので、彼なりに成長しているということにしています。
あとは、早死にするだろうけどそれも含めて、この人の生き方なんだと割り切り、
そのことで私が一人で悩んでもしょーがない、と諦めるようになりました。
そして最近は夫との関係が悪くなってきて、糖質高いものいっぱい食べさせてやる!と憎しみがうまれてきました。やばいです。
danna-tonyo
が
しました