「血糖値が高めです」
そう言われて最初に勧められる運動はウォーキングと筋力トレーニング
健康な人でもウォーキングをしている人は多い
そのウォーキングに少しプラスする事で効果がアップする方法があるんです…
※ライブドアイベントレポありです!




夫が教育入院した時も有酸素運動と筋トレを勧められた
そして有酸素運動は中強度のもの(ジョギングなど)がいいと言われた
しかし、運動の習慣が今まで全くなかった人が急に始めると筋肉痛になったり、せっかく張り切ってはじめても続かない可能性もある
そんな方にゆるいウォーキングに歩幅10センチ足す運動がおススメというわけだ
高齢化の日本社会はお年寄りによる転倒や転落などの事故が深刻な問題となっている
せっかく長生きしても要介護では人生を楽しめない
元気なうちにしっかりと筋肉をつける運動をしておく事はとても大切な事ですね(^^♪
参考記事:糖尿病の運動療法を「歩幅プラス10cmウォーキング」で改善 | ニュース・資料室 | 糖尿病ネットワーク
朝食

サラダ(レタス、キャベツ、トマト、酢玉ねぎ、水菜、ナッツ)
赤味噌汁(マイタケ、酢生姜、キクラゲ、あおさ入り)
納豆
オートミール(ヨーグルト、ブルーベリー、きな粉、シナモン入り)
モズク酢
イチゴ
※写真にないがホエイプロテイン(無脂肪牛乳割)
オートミールにイチゴを足したら更においしくなったと夫が言ってました

イチゴはコストコで大容量を安く買ったよー

昨日、整骨院の帰りに寄った万代で魚を安く大量ゲット!

左上 マイワシ 9匹 298円
右真ん中 アジ 9匹 198円
左下 タラ 3匹 250円
わー! 家計に優しい
てことで早速調理…
昼食

・サラダ(レタス、キャベツ、酢玉ねぎ、キュウリ、スダチ)
・赤味噌汁(マイタケ、酢生姜、キクラゲ、あおさ入り)
・タラのピーマンと人参の千切り和え バジル、スダチ風味
(タラを洗って、キッチンペーパーで水分をふき取り、上にコストコで買ったバジル味のオリーブオイルを少しだけかけてピーマンと人参千切り生で乗せて、トースターで焼きました!最後にすだち振りかけて食べたら絶品です)
・ふかしサツマイモ
・玄米150グラム
すだちも今安いので常備!
魚の味がさっぱりしますね(^^♪
夕食

・サラダ(レタス、キャベツ、ナッツ、酢玉ねぎ、キュウリ、トマト、モズク酢)
・赤味噌汁(マイタケ、酢生姜、キクラゲ、あおさ入り)
・キムチ
・マイワシ酢生姜煮
・大根と人参、コンニャク、玉ねぎの煮物
・玄米150グラム
マイワシの酢生姜煮のレシピ書いておきます!

めっちゃおいしかったー
臭みもなく、ほっくり身が柔らかくて…
生姜の味も甘辛く効いてて…
ぜひ安くゲットしてくださいねー!
昨日のつくおき
酢生姜、酢玉ねぎ(材料刻んで酢につけるだけ、好みではちみつやオリゴ糖いれたら更に食べやすくなるよ。うちはお酢だけになった)

人参、キュウリ、サツマイモ(ゆでたの)

あると便利
全部お安く買えたので加工しといたー
サツマイモは子供が「お腹減ったーっ」て言ったらそのまま出せるし、便利
ニンジンは煮物に使った残りなので少な目です
他のつくおきは魚を洗ってから、塩こうじに漬け込むのまでやっておいたから、すぐに食べても臭みがないので便利です
ーーーーー
今日はライブドアブロガーイベントで「母さんがどんなに僕を嫌いでも」という映画の試写会に行きました
原作者の歌川たいじさんはライブドア公式ブロガーで大変活躍されてる方です
映画は本当に涙する内容でした
内容はあらすじだけを簡単にまとめると、原作者の歌川さんが様々な理由からお母様に虐待を受け、傷ついた青春時代を乗り越え、素晴らしい仲間と出会い、乗り越え、そして最後に病気のお母様を受け入れて支える
子供がいる人には必ず観てほしい
子供がいない人にも観て知ってほしい
とにかくたくさんの人に観てほしいと感じました
今も虐待に苦しんでいる子供たちがいると思うと胸が苦しくなります
歌川さんは現在もお母様が作ってくれた混ぜご飯が大好きで、今日もおみやげにたくさん手作りで渡してもらいました

ケーキも手作りです★
歌川さんは素敵な方で、その事が伝わる心のこもったお土産でした

本は私がだいぶ前に購入したものでサインしてもらいました

子供にとってお母さんの作るご飯はとても大事なんだと改めて感じました
そして子供時代に食べていたものが将来の病気リスクを大きく変えます
虐待されたニュースをみると心が苦しくなるけど、目を背けずに向き合いたい
できるだけ多くの人に向き合ってほしいと心から願います
おまけですが、今日前からファンだったブロガーの世紀末さんにお会いする事ができました
世紀末さんの本が大好きだったのでサインしてもらいました

たまたま誕生日で似顔絵とコメントまでしてもらって、優しくて素敵な方でした
かわいくてめっちゃおしゃれで、若者パワー頂きました(^^♪
あと、グーグルのおすすめサイトから来ていただいてる方が多いと思いますが、たまに新しい記事が出なかったりもするので、ぜひ下のバナーからLINE登録をお願いしますー
記事がアップされたら瞬時にLINEでお知らせが届きます!
↓LINEで更新通知受け取って~

インスタグラムもよろしくお願いします!
ブログには掲載していない写真も…?
早速フォロワーになって下さった方感謝です!!
→husband_diabetes_marco

人気ブログランキング
【併せて読みたい記事】
【血糖値実験】糖尿病夫がラーメン・餃子・ビールにデザートまで食べた結果…

【興味深い記事♪】
なぜ、ダイエットして痩せたのに糖尿病と診断されたのだろうか…?
【血糖値】ダイエットした大神いずみさんが糖尿病と診断された理由

そう言われて最初に勧められる運動はウォーキングと筋力トレーニング
健康な人でもウォーキングをしている人は多い
そのウォーキングに少しプラスする事で効果がアップする方法があるんです…
※ライブドアイベントレポありです!




夫が教育入院した時も有酸素運動と筋トレを勧められた
そして有酸素運動は中強度のもの(ジョギングなど)がいいと言われた
しかし、運動の習慣が今まで全くなかった人が急に始めると筋肉痛になったり、せっかく張り切ってはじめても続かない可能性もある
そんな方にゆるいウォーキングに歩幅10センチ足す運動がおススメというわけだ
高齢化の日本社会はお年寄りによる転倒や転落などの事故が深刻な問題となっている
せっかく長生きしても要介護では人生を楽しめない
元気なうちにしっかりと筋肉をつける運動をしておく事はとても大切な事ですね(^^♪
参考記事:糖尿病の運動療法を「歩幅プラス10cmウォーキング」で改善 | ニュース・資料室 | 糖尿病ネットワーク
朝食

サラダ(レタス、キャベツ、トマト、酢玉ねぎ、水菜、ナッツ)
赤味噌汁(マイタケ、酢生姜、キクラゲ、あおさ入り)
納豆
オートミール(ヨーグルト、ブルーベリー、きな粉、シナモン入り)
モズク酢
イチゴ
※写真にないがホエイプロテイン(無脂肪牛乳割)
オートミールにイチゴを足したら更においしくなったと夫が言ってました

イチゴはコストコで大容量を安く買ったよー

昨日、整骨院の帰りに寄った万代で魚を安く大量ゲット!

左上 マイワシ 9匹 298円
右真ん中 アジ 9匹 198円
左下 タラ 3匹 250円
わー! 家計に優しい
てことで早速調理…
昼食

・サラダ(レタス、キャベツ、酢玉ねぎ、キュウリ、スダチ)
・赤味噌汁(マイタケ、酢生姜、キクラゲ、あおさ入り)
・タラのピーマンと人参の千切り和え バジル、スダチ風味
(タラを洗って、キッチンペーパーで水分をふき取り、上にコストコで買ったバジル味のオリーブオイルを少しだけかけてピーマンと人参千切り生で乗せて、トースターで焼きました!最後にすだち振りかけて食べたら絶品です)
・ふかしサツマイモ
・玄米150グラム
すだちも今安いので常備!
魚の味がさっぱりしますね(^^♪
夕食

・サラダ(レタス、キャベツ、ナッツ、酢玉ねぎ、キュウリ、トマト、モズク酢)
・赤味噌汁(マイタケ、酢生姜、キクラゲ、あおさ入り)
・キムチ
・マイワシ酢生姜煮
・大根と人参、コンニャク、玉ねぎの煮物
・玄米150グラム
マイワシの酢生姜煮のレシピ書いておきます!

めっちゃおいしかったー
臭みもなく、ほっくり身が柔らかくて…
生姜の味も甘辛く効いてて…
ぜひ安くゲットしてくださいねー!
昨日のつくおき
酢生姜、酢玉ねぎ(材料刻んで酢につけるだけ、好みではちみつやオリゴ糖いれたら更に食べやすくなるよ。うちはお酢だけになった)

人参、キュウリ、サツマイモ(ゆでたの)

あると便利
全部お安く買えたので加工しといたー
サツマイモは子供が「お腹減ったーっ」て言ったらそのまま出せるし、便利
ニンジンは煮物に使った残りなので少な目です
他のつくおきは魚を洗ってから、塩こうじに漬け込むのまでやっておいたから、すぐに食べても臭みがないので便利です
ーーーーー
今日はライブドアブロガーイベントで「母さんがどんなに僕を嫌いでも」という映画の試写会に行きました
原作者の歌川たいじさんはライブドア公式ブロガーで大変活躍されてる方です
映画は本当に涙する内容でした
内容はあらすじだけを簡単にまとめると、原作者の歌川さんが様々な理由からお母様に虐待を受け、傷ついた青春時代を乗り越え、素晴らしい仲間と出会い、乗り越え、そして最後に病気のお母様を受け入れて支える
子供がいる人には必ず観てほしい
子供がいない人にも観て知ってほしい
とにかくたくさんの人に観てほしいと感じました
今も虐待に苦しんでいる子供たちがいると思うと胸が苦しくなります
歌川さんは現在もお母様が作ってくれた混ぜご飯が大好きで、今日もおみやげにたくさん手作りで渡してもらいました

ケーキも手作りです★
歌川さんは素敵な方で、その事が伝わる心のこもったお土産でした

本は私がだいぶ前に購入したものでサインしてもらいました

子供にとってお母さんの作るご飯はとても大事なんだと改めて感じました
そして子供時代に食べていたものが将来の病気リスクを大きく変えます
虐待されたニュースをみると心が苦しくなるけど、目を背けずに向き合いたい
できるだけ多くの人に向き合ってほしいと心から願います
おまけですが、今日前からファンだったブロガーの世紀末さんにお会いする事ができました
世紀末さんの本が大好きだったのでサインしてもらいました

たまたま誕生日で似顔絵とコメントまでしてもらって、優しくて素敵な方でした
かわいくてめっちゃおしゃれで、若者パワー頂きました(^^♪
あと、グーグルのおすすめサイトから来ていただいてる方が多いと思いますが、たまに新しい記事が出なかったりもするので、ぜひ下のバナーからLINE登録をお願いしますー
記事がアップされたら瞬時にLINEでお知らせが届きます!
↓LINEで更新通知受け取って~

インスタグラムもよろしくお願いします!
ブログには掲載していない写真も…?
早速フォロワーになって下さった方感謝です!!
→husband_diabetes_marco
↓ブログランキング参加してます!
病気の夫の応援お願いします(*´▽`*)
病気の夫の応援お願いします(*´▽`*)
人気ブログランキング
【併せて読みたい記事】
【血糖値実験】糖尿病夫がラーメン・餃子・ビールにデザートまで食べた結果…

【興味深い記事♪】
なぜ、ダイエットして痩せたのに糖尿病と診断されたのだろうか…?
【血糖値】ダイエットした大神いずみさんが糖尿病と診断された理由

コメント
コメント一覧 (14)
料理に塩麹は血糖値にへの影響どうなのかわからなかったのですが、使っているということなので、これから自分も、使ってみます
味に変化が出そうです
>さとさん
塩麹ですが、漬けこんだ後、塩分が気になり洗い流してます。
血糖値には影響ないと思います(^ ^)
danna-tonyo
が
しました
イベントも楽しそうで良かったですね。
素敵なブロガーさん達とも知り合えて。
映画も公開されたら観に行こうかな。
色々考えさせられそうですね。
魚料理が美味しそう、そして魚が安くてびっくりです。大阪に住んでいた時に「万代」があったような気がします。でも買い物は専ら近くのイズミヤとダイエーでした。
魚はご自分でさばいたんですか?
私は食べるのは好きだけど、魚をさばくのは苦手で、切り身専門です。今に始まったことではないですが、主婦失格なんですよ〜😩
マルコさんに基本から料理習えって感じです。
マルコさんは手早くチャチャっと何品も作るんでしょうね。常に家族の健康の為に考えてて、
Kタローさんとお嬢ちゃま達はホントに幸せ者ですよ(^^)
>はるとつさん
お祝いコメントありがとうございます!
嬉しいなぁ。今日のイベントは実は初めての方が多くてドキドキでしたが、昨日コメントで皆さんが楽しんでくださいねって言ってくれたことがとても心強かったんです。
いつもありがとうございます。
お魚ですが、さばいてません(笑)
店でさばかれて、カゴに入ってたの買いました。
パックよりは新鮮かもです!
私いつもドタバタのむちゃくちゃですが、はるとつさんがステキな感じで褒めてくれて泣けてきます。
danna-tonyo
が
しました
本当に‥一見シンプルな事ですが、家族に安定した衣食住の環境を用意するということの大変さ、責任の重さを感じる日々です。
様々な要因が重なり、それが叶わない人もこの世の中には居て、皆共存しているんですね。私も本を読んでみたいです。おやすみなさい
>ぽんたかさん
私もそう思います。
子供にシンプルに衣食住用意して安心できる環境を与えてあげれる事の大切さ感じました。
叶わない人・・そういった表現がとてもしっくりきました。深いです。
ぽんたかさん、ありがとうございます。
danna-tonyo
が
しました
めでたい~♪
最近もうバテバテで食事も外食が多くて…
辛うじて食後に二人でウォーキングを
してバタン!な日々にとうとう2キロも
夫婦で増えちゃって
血糖値も上昇気味に…
健康になるのに時間はかかるのに
崩れ出したら一気で怖いです!
食事大事ー!これでウォーキングして
なかったらもっと酷かったと思いますが
やっぱり片方ではダメですね
なんとか生活立て直していきたいです‼
danna-tonyo
が
しました
イベントも楽しまれたようで、お疲れさまでした(*^▽^*)
親と子・・・
子供のいない私にとっては、親としての考え等解らない部分もあり、子供としての感覚でしかない部分もあります。
いくら親子であっても、人と人である以上、合わない部分もあり、虐待とかはされていないけど、似たところもあるようで何か考えさせられました。
イワシ、お刺身が一番大好きですが、しょっちゅうお刺身売ってるわけじゃなし( ´-`) 偶然にも、今夜はわが家も酢生姜二でした。
塩麹ですが、焦げやすいから使わなくなっていたのですが、肉料理も浸けた後、洗ってから焼いても平気なのかな?
今回、大股ウォーキングでしたが、階段一段分の登り降り昇降?の情報もお持ちでしたらお願いします(*^ー^)ノ♪
>えりぼんさん
塩麹は肉の時は鶏胸肉の時に使います。
一晩つけこむと全然違います。
煮込み料理やおから唐揚げの時にそのまま使いますが、そういえばそのまま焼いた事はないです(°_°)
焦げやすいんですね。
気をつけます。
踏み台昇降運動は以前記事にしたので、また本文内でリンク貼りますね(^ ^)
danna-tonyo
が
しました
私は水中ウォーキングをやっており、最近は後ろ歩きに力を入れてます。
陸上だと、倒れちゃいますが水中では大丈夫ですからね。
腰や背中周りのシェイプアップにもあり良いです。
danna-tonyo
が
しました
自分に1歳近づきましたネ♪
自分みたいに脚の短い人でもプラス10!
あ、凄く効果的なウォーキングがありますよ~。
ウォーキングドラゴンフラッグじゃ~なく、
もし、もし、もしも、恥かく無ければ後ろ歩き!です。
普段、使わない筋肉を使うと良いですよ。
自分も、町中では出来ないですが(^^♪
danna-tonyo
が
しました
先日のチートデイにコメントされていた、東郷さん紹介の飽和脂肪酸の一覧をプリントアウトして、最近暇があれば眺めています😄
肉ダメかぁ〜、でも私は鉄分欲しいなぁと思ってたら、表の下の方に砂肝を発見!!
早速昨日、アスパラやきのこと、酢生姜も入れて炒めて食べ、肉食べた〜と満足しました😋
と、魚の話題なのに😓
酢玉ねぎですが、苦手な方は新たまねぎの頃に再度挑戦されてみては?
ちょっと時期が先になるんですが😅
私が最初に知って作り始めたのはその頃でした。
長くなってしまいました💦スミマセン
マルコさん、お誕生日おめでとうございま〜す!🎉🎉🎉
danna-tonyo
が
しました
♪♪Happy Birthday to you
Happy Birthday to you
Happy Birthday dear Marco
Happy Birthday to you♪♪
マルコさんにとって素敵な一年になりますように…
danna-tonyo
が
しました
膝の悪い人は無理をしない方がいいかもですが、歩く距離は同じなのに歩数も時間も短くなってwたかが10㎝、されど10 ㎝です❗
いつもより身体が暖まるのが早かったですよ。
danna-tonyo
が
しました
そしてお祝い忘れてました!
お誕生日おめでとうございまーす😆
danna-tonyo
が
しました
立って歩ける事は素晴らしい事ですよ。
なんせ、私は杖ついてましたから……
最近、身体が随分と軽やかになってきたので
10センチ歩行意識して頑張りたいと思います。
danna-tonyo
が
しました
食べたら寝る、が当たり前だった私ですが今日のお昼から食べたら動く、を実践中です。
歩幅プラス10センチ歩きを夕食後の散歩がてらの買い物にさっそく取り入れ、初挑戦してまいりました。
帰宅したら汗かいてまして、クーラーつけてます。
またやります。
danna-tonyo
が
しました
歩幅を広く取ることはよく言われているので
最近ではもう少し運動量を上げようと
大橋のアップダウンの多いコースを選んで歩いています。
おかげでふくらはぎが筋肉痛です(笑)
danna-tonyo
が
しました