糖尿病あるある、なかなか反響ありでした(*´▽`*)
第二弾いきま~す
前回のお話→【血糖値】共感できる⁉夫が思う「糖尿病あるある」をあげていく!





あるあるコメントしてくれた方ありがとうございますー!
とりあえず、漫画化できそうなのだけさせてもらいました!
その他、食べ物のたんぱく質や炭水化物の標記に敏感になっていたり、サラダが先にこないと肉ファーストになったり、糖尿病になって逆に健康になったり…
色々、共感できてうれしいのでまたやりたいから、思いついたらコメントしてくれると嬉しいな♪
夫とめっちゃ楽しんでた(笑)
ちなみに夫と3件コンビニ回ったのはなんと同じローソン!
夫が食べたいブランパンを探し回って歩きに歩いた!!
血糖値は下がるし、相乗効果!
朝食

サラダ(酢玉ねぎ、モズク酢、サラダチキン入り)
玄米150g
納豆
生卵
クリームチーズ
ヨーグルト
昼食

キムチ玉子もどき炒飯
茹で鶏むね肉、ナス、パプリカ甘辛和え
サバ水煮
豚生姜焼き
キウイ
玉ねぎとアボカド冷製スープ
夕食※イオンでテキサスステーキ

筋肉強化期間の夫、ステーキまた食べてた(笑)
ご飯は残して
フードコートなんで私はタコ焼き食べたよ
と、糖質…
ところで、食器や下にひくランチョンマットをセールで色々そろえてみたら急にゴージャスな写真になった!
ランチョンマットとか150円とかだよ
ちょっとしたことで料理はおいしそうになるなぁ(*´▽`*)
いわゆるインスタ映えかな?!
インスタグラムもよろしくお願いします!
早速フォロワーになって下さった方感謝です!!
→husband_diabetes_marco

人気ブログランキング
【あわせて読みたい記事♪】
神食材?!気になる?!!
★まだあった!血糖値を下げて血液サラサラにする神食材とは…?!★

薄毛ーーーー
★血糖値上昇を防ぎ、薄毛予防までできる優秀食材!そう、アレです…★

【興味深い記事♪】
急な災害に備え必要だね…
★【高血糖対策】急な災害に備えて…糖尿病患者マニュアル!★

人気記事!大食いタレントってどうなってるか知りたいよね?!
★【血糖値72時間測定】大食いタレントの血糖値はどうなっているか??★

↓初めてご訪問の方はこちらからどうぞ
第二弾いきま~す
前回のお話→【血糖値】共感できる⁉夫が思う「糖尿病あるある」をあげていく!





あるあるコメントしてくれた方ありがとうございますー!
とりあえず、漫画化できそうなのだけさせてもらいました!
その他、食べ物のたんぱく質や炭水化物の標記に敏感になっていたり、サラダが先にこないと肉ファーストになったり、糖尿病になって逆に健康になったり…
色々、共感できてうれしいのでまたやりたいから、思いついたらコメントしてくれると嬉しいな♪
夫とめっちゃ楽しんでた(笑)
ちなみに夫と3件コンビニ回ったのはなんと同じローソン!
夫が食べたいブランパンを探し回って歩きに歩いた!!
血糖値は下がるし、相乗効果!
朝食

サラダ(酢玉ねぎ、モズク酢、サラダチキン入り)
玄米150g
納豆
生卵
クリームチーズ
ヨーグルト
昼食

キムチ玉子もどき炒飯
茹で鶏むね肉、ナス、パプリカ甘辛和え
サバ水煮
豚生姜焼き
キウイ
玉ねぎとアボカド冷製スープ
夕食※イオンでテキサスステーキ

筋肉強化期間の夫、ステーキまた食べてた(笑)
ご飯は残して
フードコートなんで私はタコ焼き食べたよ
と、糖質…
ところで、食器や下にひくランチョンマットをセールで色々そろえてみたら急にゴージャスな写真になった!
ランチョンマットとか150円とかだよ
ちょっとしたことで料理はおいしそうになるなぁ(*´▽`*)
いわゆるインスタ映えかな?!
インスタグラムもよろしくお願いします!
早速フォロワーになって下さった方感謝です!!
→husband_diabetes_marco
↓ブログランキング参加してます!
病気の夫の応援お願いします(*´▽`*)
病気の夫の応援お願いします(*´▽`*)
人気ブログランキング
↓マルコに応援もう一個!お願いします★
【あわせて読みたい記事♪】
神食材?!気になる?!!
★まだあった!血糖値を下げて血液サラサラにする神食材とは…?!★

薄毛ーーーー
★血糖値上昇を防ぎ、薄毛予防までできる優秀食材!そう、アレです…★

【興味深い記事♪】
急な災害に備え必要だね…
★【高血糖対策】急な災害に備えて…糖尿病患者マニュアル!★

人気記事!大食いタレントってどうなってるか知りたいよね?!
★【血糖値72時間測定】大食いタレントの血糖値はどうなっているか??★

↓初めてご訪問の方はこちらからどうぞ
コメント
コメント一覧 (11)
針を入れるのに初めて失敗されてしまいましたが、そうしたら
血圧が急降下してしまい。目の前が真っ暗になりました。
死ぬとは、こういうことかと思いましたもん。
同じ境遇にある人って、何だかんだ同じ事を考えてるもんですね。
採血って人によっては血管が分かりにくいとか言いますよね。
力士もそうみたいです。この人達は仕事柄、脂肪が無いと勝てないし。
筋トレ「あるある」だったら、
プロテインは飲んでますか?
鏡を見るとポーズしますか?
ガタイの良い人がいたら、真っ先に胸と腕を見ますか?
ベンチプレス何キロ挙がりますか?
とかが、真っ先に出そうです。
もう朝食食べ終わりました(早っ)
最近、多くの人にあてはまりそうなパターンを書いてみました(Ⅱ型限定)。
糖尿病のことを知らないまま不摂生な食生活をする。
→病院で検査を受けて糖尿病が発覚。
→血糖値が気になりだす。
→血糖値を上げる栄養素はほとんど糖質のみであることに気づく。
→糖質制限という考え方を知る。
さてここから道は大きく二つに分かれます。この二つをAコースとBコースとします。
つづく
一時的に糖質制限をやってみる。しかし、極端な糖質制限をやったりすると何となく疑問を感じてしまう。
→糖尿病について色々勉強する。糖尿病を治した人や、糖質制限について多くの医者が述べている意見を調べてみる。
→糖尿病を血糖値が上がる病気として理解するのではなく、インスリンの機能的低下により、細胞が糖を取り込めなくなる病気として理解するようになる。
→糖尿病を発症、悪化させる最大の要因は、糖質ではなく飽和脂肪酸の過剰摂取であることを理解する。
→極端な糖質制限を薦める医者の発言の多くは虚偽であることに気づく
(例:日本に比べて海外では糖質制限を容認している、人類700万年の歴史は糖質制限食である、摂取した糖質は体内で脂肪に変わる・・・等々)
また、上記の医者は、彼の読者が海外の論文を原語で読まないことをいいことに、それらの論文の主旨を捻じ曲げて自分の都合のいいように利用していたことにも気づく。
さらに、彼がそのような手口、主張を日常的に繰り返していることに、多くの医者が怒りを表現していることを知る。
→飽和脂肪酸の制限と運動を頑張るようになる。また血糖値を上げすぎない範囲でできるだけ糖質を摂ることも必須とする。
→耐糖能が向上し、ほとんど健康な人と同じ食事が摂れるようになり、精神的にも清々しさを覚える。
風邪もひかなくなり、乾燥肌、こむら返りなどの不快な症状がなくなる。また周りの人からも、体形や顔色が良くなり、健康そうに見えると言われるようになる。
つづく
Bコース
→糖質制限を薦める医者などの本を読んだり情報を集めたりする。
→糖質を極端に減らし始める。一方、脂質や蛋白質を増やす(特に脂質)。
→血糖値、HbA1cが改善する。
→糖質制限に疑問を抱かなくなる。血糖値は糖尿病の本質ではないことに気づかず、血糖値や糖質のことだけを考えるようになる。
HbA1cや食後血糖値が良くなっても耐糖能が悪化すれば、糖尿病が悪化しているということに気がつかない。
→標準治療に比べて糖質制限の方が血糖値を下げるため、標準治療に疑問を持ったりする。
→糖質制限を薦める医者のいうことのみ信じるようになる。
→糖尿病が治るということの意味がわからず、漠然と糖尿病は治らない病気と思っている。
このため、糖質制限を薦める医者が糖尿病を治せないということに疑問を抱かない。
→糖質制限を広めなければと、使命感のようなものを感じはじめる。
しかし、糖尿病についてちゃんと勉強していないため、自らが情報弱者に陥っていることに気がつかない。
→目先の血糖値やHbA1cが良好であるため、疑問を持たないまま相変わらず飽和脂肪酸を多く含む脂質(肉、卵、チーズなど)を際限なく摂り続ける。
→体の内部では飽和脂肪酸の過剰摂取や糖質不足により膵臓のβ細胞の喪失、インスリンの機能的低下がさらに進み、さらに耐糖能が悪化していく。
筋肉も落ちてくるが、ゆっくりなので本人はあまり気づかない。
周りの人からは、顔色が悪いなど不健康そうに見えているが、誰もあまり口にしない。
→長期にわたって極端な糖質制限を続けたあげく、耐糖能は大きく悪化。どうやっても高血糖状態から抜け出せなくなる。体のあちこちが不調となる。ネット社会にはほとんど出てこなくなる。
さて、AコースとBコース、Kタローさんは一体どこへ行こうとしているんでしょうか?
どちらでもないCコースでしょうか?
採血!私もいつも失敗されてしまいます。。。
看護師さんに、ホッカイロ持参して
温めておくといいですよ!
とアドバイス貰いましたヽ(;▽;)
自分が買い物に行くと必ずカロリーと糖質のチェックは必ずします。
あとは甘い物を沢山食べたている人や、お弁当とカップラーメンとかを一緒に食べてる人、いわゆるW炭水化物を摂取しているのを見ていると大丈夫かな?と。
かなり心配になります。
人間はかなりカロリー低くても生きていけるのを感じました。
まだまだ長い付き合いになるけど糖尿病をやっつけましょう‼
私のあるあるが漫画になってる!^_^嬉!!
ありがとうございます!
こうして見るとやはり
みんな同じ様な
悩みや疑問を感じているんですねぇ。。
私は最近、コンビニ=LAWSON
って感じになっています。
あと…
糖質表示のある商品はとりあえず試してみますが
どれも割高感を感じてしまいますねぇ…
外食産業を探す時は、サラダが充実してるとこを探したり(≡^∇^≡)
同じ糖尿治療してる知り合いや、教育入院で同室になった人と、情報交換や病気がわかったいきさつなんかを話したりして笑い話にしたり励みにしたり♪
あと、糖尿になってから、生活や体が健康になった、気がします(笑)
コンビニ行くならローソンで。ファミマやセブンは近所にありますが、ローソンは遠いので、わざわざ車出します。