【血糖値】糖尿病の父をもつ子供のあるあるとは…? 糖尿病の父を持った子供のあるある描いてみました!※あくまでウチの場合です。 ... 2019年11月02日 糖尿病の父を持った子供のあるある描いてみました!※あくまでウチの場合です。 タグ :糖尿病の父糖尿病患者の子ども既製のお菓子
【血糖値】糖尿病の父を持つ子供は辛いのか…? 今回は糖尿病の父を持つ子供たちの様子をクローズアップしてみました! ... 2019年10月17日 今回は糖尿病の父を持つ子供たちの様子をクローズアップしてみました! タグ :子供糖尿病の父
【血糖値】子供にも糖質制限は必要?!脳を活性化させる食育とは…? こどもの「食育」って大事です今までも何度か記事で取り上げてきましたそして!子供の血糖コントロールが勉強にも役立つんです…! ... 2018年09月30日 こどもの「食育」って大事です今までも何度か記事で取り上げてきましたそして!子供の血糖コントロールが勉強にも役立つんです…! タグ :長女勉強と血糖コントロール
4才の次女が驚いたお弁当のおかず ※記事の無断転載はやめてくださいね・・((T_T))↓LINEで更新情報をお届けします♪ 次女が最近ビックリしてた一番の出来事がこれどんだけ平和やねんっところでこのちくわキュウリがうちでは常備されるんだけど、ちくわもキュウリもGI値が低いので副菜の一つにおすすめです(^ ... 2018年02月02日 ※記事の無断転載はやめてくださいね・・((T_T))↓LINEで更新情報をお届けします♪ 次女が最近ビックリしてた一番の出来事がこれどんだけ平和やねんっところでこのちくわキュウリがうちでは常備されるんだけど、ちくわもキュウリもGI値が低いので副菜の一つにおすすめです(^^♪お弁当のおかずにもすぐに使えるし、魚嫌いの長女にも一応魚を取らせることができるので重宝してますGI値キュウリ・・23ちくわ・・55ダイエットにお腹が空いた時にもおすすめですよ♡↓初めてご訪問の方はこちらもどうぞ↓ブログ村参加してます!夫の病気が治るようにポチお願いします! にほんブログ村↓もう一個マルコを応援!!ポチッお願いします! タグ :ちくわキュウリ副菜4歳次女
娘が爪を10年間噛み続けた結果が・・(その2) ↓初めてご訪問の方はこちらもどうぞ 一昨日、またもやってしまった長女次女の発表会で夫が腹痛、次の日に長女がひょうそ発覚、そして私はどうも次女の発表会で風邪をもらってきてしまったようで、昨日から寝込んでました・・(泣)年末年始は家族全員元気に過ごせると ... 2017年12月24日 ↓初めてご訪問の方はこちらもどうぞ 一昨日、またもやってしまった長女次女の発表会で夫が腹痛、次の日に長女がひょうそ発覚、そして私はどうも次女の発表会で風邪をもらってきてしまったようで、昨日から寝込んでました・・(泣)年末年始は家族全員元気に過ごせるといいですが・・・長女の爪かみはこれからも様子をみておかないといけないなと思います普段、あまり心配をかけない子なんで余計に次女にばかりかまってしまうので申し訳ないと思う一方で7歳も年上なんだからとすぐに言ってしまう・・難しいところです・・↓LINEで更新情報をお届けします♪ ↓ブログ村参加してます!夫の病気が治るようにポチお願いします! にほんブログ村↓もう一個マルコを応援!!ポチッお願いします! タグ :長女爪かみ
娘が爪を10年間噛み続けた結果が・・(その1) ↓初めてご訪問の方はこちらもどうぞ 長いので続きます長女の爪かみがもう10年くらい続いてて心配はずっとしていたんだけど、まさかの出来事ちなみに長女はキツ目の靴を履き続けていたんで靴擦れと思ってたよう(汗)調べていると原因はストレスとか寂しいとか、環境 ... 2017年12月23日 ↓初めてご訪問の方はこちらもどうぞ 長いので続きます長女の爪かみがもう10年くらい続いてて心配はずっとしていたんだけど、まさかの出来事ちなみに長女はキツ目の靴を履き続けていたんで靴擦れと思ってたよう(汗)調べていると原因はストレスとか寂しいとか、環境の変化とか、暇つぶしとか・・・?私のせい?!とにかく心配だった~( ;∀;)↓LINEで更新情報をお届けします♪ ↓ブログ村参加してます!夫の病気が治るようにポチお願いします! にほんブログ村↓もう一個マルコを応援!!ポチッお願いします! タグ :爪かみ長女
娘の発表会で夫に起きた悲劇 ↓初めてご訪問の方はこちらもどうぞ そもそも多発性嚢胞腎があるのでトイレにはよく行くんだけど、昨日はハンパなく行ってたまー、寒いしなぁとかあまり深く考えていなかったんだけど・・多発性嚢胞腎についてはこちら→夫の入院(その1) この腹痛原因不明なんだけど ... 2017年12月22日 ↓初めてご訪問の方はこちらもどうぞ そもそも多発性嚢胞腎があるのでトイレにはよく行くんだけど、昨日はハンパなく行ってたまー、寒いしなぁとかあまり深く考えていなかったんだけど・・多発性嚢胞腎についてはこちら→夫の入院(その1) この腹痛原因不明なんだけど、とにかく戻ってきた時の顔の汗がすごすぎて、本当にびっくりしたそして家に帰って休んでしばらくすると、治ったよくわからないけど、発表会の間は大変な事になっていた!夫は昔から遠足や旅行の時に限って熱を出すタイプ出かける時も出発直前にお腹が痛いとトイレに駆け込んだりそんな夫といるのはもう慣れっこだけど、やっぱりちょっと疲れる事も(ゴメンね)次女はすごくがんばっていた(^^♪夫もお疲れ様★↓LINEで更新情報をお届けします♪ ↓ブログ村参加してます!夫の病気が治るようにポチお願いします! にほんブログ村↓もう一個マルコを応援!!ポチッお願いします! タグ :発表会次女
夫が怒り狂った理由・・・ 夫が「糖尿病」と診断された日から、生活がガラリと変わってしまいました。このブログはそんな夫との闘病の毎日、二人の姉妹の子育てなどを絵日記で描いています↓前回のお話「食への温度差がすごい」↓LINEで更新情報をお届けします♪ ↓初めから読む糖尿病の始まりから読 ... 2017年11月09日 夫が「糖尿病」と診断された日から、生活がガラリと変わってしまいました。このブログはそんな夫との闘病の毎日、二人の姉妹の子育てなどを絵日記で描いています↓前回のお話「食への温度差がすごい」↓LINEで更新情報をお届けします♪ ↓初めから読む糖尿病の始まりから読む ・・・・・・・・・・ 糖尿病だからね、いつも食べれないし、たまに自分へのご褒美に少しづつなんて思ってたみたいなんです。まさにアンビリバボー見てたら光の速さでなくなりましたね。 しかし、我が家は毎日こういう喧嘩があるんですけど、もう勘弁してほしいで、話はかわるんですけど、 で、この姉妹をみながら というのも夫は環境要因からくる2型糖尿病と診断されてたから、子供には絶対遺伝しないと思い込んでたんです。ただ、環境要因とは言われたけど、夫は別にものすごく暴飲暴食する人じゃないし、運動不足ではありましたが、糖尿病になる前に飲んでた夜のチューハイもせいぜい缶1本くらい。運動不足を考慮してもあきらかに体質的に血糖値が上がりやすいんですよね。でも、前も言いましたが、パパのKイチは糖尿病じゃないから遺伝じゃない。夫Kタローから発症したのだろうけど、それは子供に遺伝するのかなって・・調べたけど、よくわかりませんでした・・お願いだから遺伝して欲しくない・・と思うのですが、そんな私の心配をよそに隙あらばお菓子を食べる次女でした・・↓ブログ村参加してます!旦那の病気が治るようにポチお願いします! にほんブログ村↓もう一個マルコを応援!!ポチッお願いします! タグ :夫次女長女
「食」への温度差がすごい ある日突然、夫が糖尿病になってしまいましたこのブログは二人の子供を抱え、病気の夫と共に歩む妻マルコの闘病絵日記です★糖尿病以外にも子育てや日々のトラブル、マルコの戯言なんて描いていこうと思います↓初めてご訪問して頂いた方はよかったら初めからどうぞ糖尿病の ... 2017年11月08日 ある日突然、夫が糖尿病になってしまいましたこのブログは二人の子供を抱え、病気の夫と共に歩む妻マルコの闘病絵日記です★糖尿病以外にも子育てや日々のトラブル、マルコの戯言なんて描いていこうと思います↓初めてご訪問して頂いた方はよかったら初めからどうぞ糖尿病の始まりから読む ブドウ(巨峰)、白ご飯、ヤクルト オイオイ、なんだこのメニューは!! とお怒りの声が来そうなメニューだけど、次女の食べるものを色々試した結果、この3つが暫定 ホント毎朝格闘 同じ保育園の子でうちの子は朝は牛乳しか飲まないのってお母さんの話も聞いたことあるけど、その子いつも朝、不機嫌そうでちょっぴり気になったやはり母としては朝ごはんはしっかり食べてほしい!!で、長女はというと 魚と煮物の日のテンションの下がり方がエグイせっかく作ってるのにそのリアクションにムカッまぁでも、そういうご飯の方がお肌つるつる健康なんだといつか一人暮らしをした時にでもありがたみわかってくれたらいいかな・・て思い許してる自分もそうだったな・・なんて。そして夫はというと・・ 失ってからわかる大切さ!!!! それはあの日別れた彼女、彼氏との時間 そう、夫にとっては好きなものを好きなだけ食べれたあの時間・・・(笑)今は好きに食べれないけど、食べる事の大切さを身をもって知った夫にとっては、食事の時間は色々な意味でとても特別な時間若い時ってご飯より遊ぶ事のほうが大事だった朝は食べるのめんどくさい、寝たい夜中にラーメン食べたい最近テレビで若者が主食はお菓子なんて話してるのを聞くと「ネタだろう・・」なんて思ってたけど、うちの子たちをみているとまんざらそうでもないんだろうかと日本の未来に不安を感じます。(私が心配してもしょうがないけど)そういえば、話は全く違いますが、最近の大学生とかって合コンなんかしないという話を今日、大学生のお子さんがいるお母さんに聞いてびっくりしました。今どきの子は恋愛にガッツいてないとか・・男女を超えて友情があるとか・・マルコには何がなんやらわかりませんが、(アラフォーなんで男女の友情は存在しない時代故)ただ言いたい事は、ご飯はしっかり食べようと声を大にして言いたいです。糖尿病になると大変だからね↓ブログ村参加してます!旦那の病気が治るようにポチお願いします! にほんブログ村↓もう一個マルコを応援!!ポチッお願いします! タグ :長女次女夫食育
どうする?!年末年始の誘惑… このブログは夫と共に「糖尿病」について日々勉強する妻マルコの闘病絵日記です。二人の子育て、糖尿病の夫との日常、時々マルコの戯言なんかを日々お伝えします(*´ω`)前回のお話ズバリ血糖値を下げる食材ってなんだ!?糖尿病の始まりから読む【どうする?!年末年始の誘 ... 2017年11月03日 このブログは夫と共に「糖尿病」について日々勉強する妻マルコの闘病絵日記です。二人の子育て、糖尿病の夫との日常、時々マルコの戯言なんかを日々お伝えします(*´ω`)前回のお話ズバリ血糖値を下げる食材ってなんだ!?糖尿病の始まりから読む【どうする?!年末年始の誘惑・・・】食材宅配のコープにいつも重いお米や牛乳、運びにくい玉子なんかを宅配してもらってます。宅配お兄さんにクリスマスのお料理や年末のおせちなんかが掲載されたチラシを渡されました。 早すぎるっ!!!! 時が経つのが早すぎて本当にビックリです。そしてチラシをみながら盛り上がる私たち。 おいしそうなステーキやしゃぶしゃぶ、おせちにクリスマスケーキにローストビーフに子供達とよだれタラタラです。 背後に気配が・・・ ちゃんと考えれば糖尿病でも、もちろん色々食べれます(汗) でもお肉とご飯やお酒、ケーキを一緒にガッツリが続くのはなかなか難しいですよね。 たまにはいいですが、年末年始は集まりも多くて、ちょっと気を抜けばすぐに血糖値は上がっちゃいます。 色々考えていてもなんだかんだ年末年始明けは今年も少しHbA1c値が上がっていました(*´ω`) なので、夫Kタローにはいまいち盛り上がれない話題なんですよね・・・ けど、なんとなく年末年始ってわくわくしますよね♪ で、チラシをみながらミカン好きの次女が素朴な疑問を言いました・・・ 一応調べてみました。ーーーーーーーーーーーーー鏡餅!ミカンがのっているのは何故ですか? 鏡餅の上にみかんを乗せるのは何故だろう?? あのミカン! 実はミカン科に属する橙(だいだい)というものを使用しています。 「代々(だいだい)家系がつづきますように」と、子孫の反映を願うために、だいだいを供えているのです。 ちなみに、鏡餅の形が丸いのは家族円満の願いを込めている為です。つまり、言葉を引っ掛けているのですね^^ そもそも、お餅を供えるのは何故だろう?? お餅には稲の霊が宿っているとされています。 そして、人と神仏とを結びつけるものだとされており、捧げたお餅をみんなで食べる事により、神仏からの祝福を受けている! と考えられています。 ちなみに、この習慣は室町時代から始まったとされています。~中略~(雑学研究家 安田泰淳) ーーーーーーーーーーーーー (ココロスキップ 日本最大級の雑学ポータルサイトさんから引用させて頂きました)夫の為に何か血糖値の上がりにくいお料理を年末年始に向けて考えていこうかなぁなって思ってます♪↓ブログ村参加してます!旦那の病気が治るようにポチお願いします! にほんブログ村↓もう一個マルコを応援!!ポチッお願いします! タグ :年末年始次女
二度と行きたくないハロウィンパーティ 夫が2型糖尿病と診断されてしまいましたその事をきっかけに「糖尿病」について日々勉強しています子育てと並行して毎日ドタバタしてますが、その様子を絵日記で綴っています前回は「糖尿病の夫と外食するなら」でしたね今回は次女の保育園のハロウィンパーティの準備中に起き ... 2017年10月28日 夫が2型糖尿病と診断されてしまいましたその事をきっかけに「糖尿病」について日々勉強しています子育てと並行して毎日ドタバタしてますが、その様子を絵日記で綴っています前回は「糖尿病の夫と外食するなら」でしたね今回は次女の保育園のハロウィンパーティの準備中に起きた出来事です糖尿病の始まりから読む【二度と行きたくないハロウィンパーティ】 次女の保育園で親子参加のハロウィンパーティがありましたクラスのみんなで「お肉や魚のメインディッシュ」・「サラダなどの副菜」・「ご飯やパスタ」・「お菓子やフルーツのデザート」の4班に分かれて、それぞれお料理を持ち寄るパーティでしたマルコはサラダ担当になりましたてか、早い者勝ちで一番最後に残ってたのがサラダでしたサラダ30人前くらい作るのか・・ オエッ 吐き気がしました だってなかなかの量ですYO?まぁ、夫が糖尿病という事で毎日サラダは3食分作っているので、作りなれてはいますが ハロウィンっていつからクリスマスくらいのパワーをもったのでしょうか・・・マルコは実はあまり好きじゃないです・・・・・・・・・・・・・・てか、全然好きではないです ただただ、毎年めんどくさいのと子供の衣装でお金がかかることにものすごい抵抗を持っています もちろんかわいいですよ、仮装した子供は・・ でも仮装しなくても日々十分かわいいと思っているので、そこでお金をかける意味をあまり感じません 誰かそろそろやめよう・・なんて言ってくれないかと心の中で毎年思っています ・・・・が、加速する一方ですね Kタローは私以上に大騒ぎする若者や仮装で露出する女子達のパーリーピーポーにものすごい抵抗があるので、ニュースでハロウィン関係の犯罪が起ころうものならものすごい怒りをあらわにしております てな感じで夫婦でハロウィン文句をいつも言ってます しかし、カボチャやお化けのキャラクターをみて喜ぶ子供たちをみると外では何も言えません 黙ってサラダ30人前と子供の仮装を用意するしかないのですで、何にするか考えました メニューを決めて よーし! がんばるぞー! と、下がるテンションを奮い起こし、サラダ30人前をがんばって作ろうと決意したのもつかの間、買い出しに行ったスーパーでとんでもない事件が起こりました マルコの中でキューリは3本100円です 1本100円の表記をみて目を疑いました・・ 嘘だろ・・ 8月の大雨で全国的な野菜被害が起こり高騰するとはニュースで見ていましたが、3倍?!! これは糖尿病の夫を持つマルコにとっては大事件なんです だって毎日のサラダに煮物で野菜をものすごく使うんです これには本当に驚きました こんなの買えない・・と思い、ハシゴする事にしました ぎょ、業務スーパー様でも3本250円?! けど、他にこれ以上安いところはそうないと思い、仕方なくここで手を打ちました そして泣く泣く30人前作りましたよ・・ キュウリ2袋 500円 チーズ3袋 600円 ハム2セット(1セット3パック) 500円 ミニトマト 2パック 800円 ハロウィン用つまようじ 300円 合計2700円+税金 たっか!!!!!!! セブンイレブンでキャベツの袋5袋くらい買ってきたらよかった この衝撃は描かずにおれずにいられませんでした・・夫が糖尿病のマルコは一日も早く野菜が安くなることを願います↓できたのがこれ(一部の写真で量はもっとあります) 最後にオマケ 親ばかですが、次女ヤーはむっちゃかわいかったしかしなんと今回は親も仮装でしたやめてくれーーー アラフォーのハロウィン仮装・・ 誰が興味あるねん!!! けど、夫Kタローは子供の仮装も見飽きたし、若者の仮装はリア充でいらつくようでアラサーアラフォーの仮装写真をみて案外楽しんでました(笑) そしてヤーの衣装は借り物なんですが、パーティ中、普段食べないミカンを今日に限ってものすごい食べてて、ミカンの汁まみれになってしまい、マルコは家に帰ってから疲れた体に鞭打って必死でシミを落としました今日(昨日)はどんなけハロウィンイベントは私を苦しめるんだと泣きたくなりましたyo! 今日の病院食です たらのムニエルキノコのおろし添えトン汁ご飯200グラムですではまた明日ごきげんよう~↓ブログ村参加してます!旦那の病気が治るようにポチお願いします! にほんブログ村↓もう一個マルコを応援!!ポチッお願いします! タグ :野菜の高騰ハロウィン次女
子供も糖尿病になるの? 夫が2型糖尿病と診断された妻マルコその事をきっかけに「糖尿病」について勉強しています今回は最近の子供たちへの心配事・・・【子供も糖尿病になるの?】 うちの姉妹はおやつの甘い物が大好きですそして夕ご飯も・・ いつもサラダを一番遠いところへおき、肉や揚げ物 ... 2017年10月26日 夫が2型糖尿病と診断された妻マルコその事をきっかけに「糖尿病」について勉強しています今回は最近の子供たちへの心配事・・・【子供も糖尿病になるの?】 うちの姉妹はおやつの甘い物が大好きですそして夕ご飯も・・ いつもサラダを一番遠いところへおき、肉や揚げ物、ご飯にがっつく長女 次女は割とまんべんなく食べますが、緑のものにどうも抵抗があるようです (ピーマンとかレタスとか)そこへ夫が・・ そう父ちゃんに言われても今日も食後にシュークリームにがっついてた長女でしたが・・このままいけば、おデブちゃん一直線です・・さてさて子供も2型糖尿病になるのか?ですが・・なります!そもそも子供に多いのは主に自己免疫などによっておこる1型糖尿病(自分の体のリンパ球があやまって内乱を起こし、自分自身のインスリン工場、膵臓にある膵島β細胞、の大部分を破壊してしまうことで発病します)参考サイト: 1型糖尿病とは : 日本IDDMネットワーク 1型糖尿病・IDDM しかし最近は2型糖尿病の子供も増えてきているとのこと 原因としては食生活の欧米化にあるよう ファーストフードやコンビニ食、カップラーメン等が子供の2型糖尿病へ影響していますーーーーーーーーーーーーーー現在、小中学校では生徒全員を対象に尿検査が行われています 尿検査で糖が出た場合は、詳しい検査が必要になります 糖尿病かそうでないかの判定は、血液検査によって行います 血液検査で、血糖値が高い状態が続いているとわかったときに、糖尿病と診断されます ところが、糖尿病(2型糖尿病)といわれるほとんどの子どもには、病気を思わせるような症状はありません それでも糖尿病と診断され治療するのは、血糖値が高い状態が続くと、さまざまな病気が起きやすくなってしまうからです 病院の先生や看護師さんが糖尿病の治療をすすめるのは、症状がないからといって糖尿病を無視していると、そのうち大変なことになることを、よく知っているからなのです 【子供のこんな食習慣は改めましょう】 〇間食が多い、おやつを買いだめしている 〇清涼飲料水を大量に飲む 〇食べ方が早い 〇夜食をする 〇味付けが濃い 〇食事の時間が不規則 〇偏食 〇一人で食事をしている(糖尿病ネットワークさんから引用させていただきました)ーーーーーーーーーーーーーー上記に当てはまる項目があれば、ぜひ気を付けてください食育って難しいですね今日の病院のご飯ですツイストパン 3つゆでキャベツのサラダバナナ牛乳↓ブログ村参加してます!旦那の病気が治るようにポチお願いします! にほんブログ村↓もう一個マルコを応援!!ポチッお願いします! タグ :小児2型糖尿病
【糖尿病の教育入院10】疲れた時はコレだ! 夫が突然、糖尿病になり教育入院する事になっちゃいました 毎日病院に通う妻マルコ 今日はそんな病院に通う日々に疲れ切ったある日のお話です・・ 糖尿病の始まりから読む 【糖尿病の教育入院10】疲れた時はコレだ! いや~、この時は子供二人と三人で無心 ... 2017年10月10日 夫が突然、糖尿病になり教育入院する事になっちゃいました 毎日病院に通う妻マルコ 今日はそんな病院に通う日々に疲れ切ったある日のお話です・・ 糖尿病の始まりから読む 【糖尿病の教育入院10】疲れた時はコレだ! いや~、この時は子供二人と三人で無心で食べましたよやっぱ肉って元気でますよね!このお肉はマルコの実家のじいちゃんがゴルフで賞を取ってもらったものなんです老人二人で食べないからって送ってくれたんだけど、なんかマルコのじいちゃんて昔から厳しくて嫌いだったし、普段はなーんも連絡来ないのにマルコがすごくしんどい、ここぞって時にこうやって助けてくれるんですよね動物的勘が鋭いというか 笑ちょうど、kタローの入院する直前に送ってきてその時はサーロインステーキなんて食べちゃダメなんじゃないかって冷凍しててそのままになってた今はお肉はご飯やパスタより全然食べれることを知ってますが、ステーキ自体食べれる機会がない・・・(涙)あ、ヘッダー作ったんですまだ画像なんか荒いけどちゃんとしますね(kタローが)今日の病院食の写真です 朝ご飯ですね~食パン一枚茹で卵トマトとレタスのサラダイタリアンドレッシングパイナップル牛乳ではごきげんよう~また明日よろしくお願いします→入院の続き「【糖尿病の教育入院11】夫が退院できない理由」 ↓ブログ村参加してます!旦那の病気が治るようにポチお願いします! にほんブログ村↓もう一個マルコを応援!!ポチッお願いします! タグ :糖尿病食事妻
運動会のお弁当 どーも 突然夫が糖尿病になってしまった妻マルコです 運動会シーズンという事でちょっと教育入院シリーズをお休みして運動会のお話をしますね 今回のお話は去年の運動会のお話なんです糖尿病がわかり入院したのは去年の事で入院後、最初の子供の運動会 大体、お弁当って ... 2017年10月09日 どーも 突然夫が糖尿病になってしまった妻マルコです 運動会シーズンという事でちょっと教育入院シリーズをお休みして運動会のお話をしますね 今回のお話は去年の運動会のお話なんです糖尿病がわかり入院したのは去年の事で入院後、最初の子供の運動会 大体、お弁当って水分飛ばさないとだめなので炒め物や揚げ物中心でしかも味付けが濃くなるし、おにぎりやサンドイッチと炭水化物も多い・・ そう、糖尿病患者泣かせなんですそれでまだまだ糖尿病介護初心者だったマルコは悩んだんですが・・糖尿病の始まりから読む【運動会のお弁当】 初登場!マルコの母です! 結構変わってます! めっちゃ適当な英語で外人と話しまくったりする人です! 適当さは親子ソックリです 笑 二人で話し出すとお互いマシンガンで止まりません! ナニワのおばちゃん【ザ・マシンガンズ★】です そして・・・・ てへへ 考えすぎてポッコリ抜けてやっちまうことってありますよね まぁ、野菜0じゃないんでなんだかんだ大丈夫でした 今年はもう一年も糖尿病食作ってるんで少しは対策できました 写真載せますサラダ(保冷バッグに入れて持っていきました)卵焼きウインナー串刺し大根、ニンジン、レンコンの煮物ブロッコリー麻婆ナスミニトマト豚の角煮おにぎり卵とカツのサンドイッチ梨とブドウ子供たちとKタローの好きなもので揚げ物は一応なしです煮物は水気をすごい切っていれたら結構大丈夫でしたサンドイッチとおにぎり、炭水化物に種類なんですが先に野菜を食べさせて最後に両方少しづつ食べてましたこれは病院で言われた事なんですが、kタローくらいの血糖値なら月に一回は焼肉とか中華とか思いっきり食べて楽しむ日を作っていいですよってだから年に一回楽しい運動会だから、気持ち気にしてますが実はそこまで神経質ではないんです参考にならないかもですがすみませんあーギリギリ今日中に更新できました!毎日更新がんばります↓ブログ村参加してます!旦那の病気が治るようにポチお願いします! にほんブログ村↓もう一個マルコを応援!!ポチッお願いします!励みになります! タグ :運動会お弁当
【糖尿病の教育入院9】魔の二歳児! どうも、どうも夫が糖尿病になっちゃった妻マルコです 今日も闘病生活を送っている皆様、そして看護されてるご家族の方、お疲れ様です 一緒にがんばりましょうねそして辛い事も笑いに変えて漫画を楽しんでくださいねさてさて夫Kタローは教育入院する事になりましたそんな入 ... 2017年10月08日 どうも、どうも夫が糖尿病になっちゃった妻マルコです 今日も闘病生活を送っている皆様、そして看護されてるご家族の方、お疲れ様です 一緒にがんばりましょうねそして辛い事も笑いに変えて漫画を楽しんでくださいねさてさて夫Kタローは教育入院する事になりましたそんな入院中の出来事をお話していきます糖尿病の始まりから読む今回は入院中に大変だったことです!! 相談する私達・・ だって看護師長さん、優しく言ってましたが目が怖かったんですよ そんな折に突然ヤーが・・ か、かえりまーーーす!!!! ・・・・てな感じで大変でした今読み返せば、なんか笑えるんだけど、この時は毎日ホントにストレスだった 騒ぐだけ騒いで疲れたら寝る→抱っこ・・重いーーーー起きたらまた騒ぐー走るーお菓子食べまくるー (あれ?今と一緒?) けど、今考えると当時二歳のチビさんが、毎日毎日病院で過ごすのはしんどかっただろうなぁと思いますホント病気って家族みんなががんばらないといけないんだよねえでもきっと絆も深まってるよねさてさて今日の入院中のご飯の写真ですよん鶏と白菜、ニンジンの煮物ゴボウサラダ茹でキャベツのシソ和え大根の味噌汁リンゴ3切ご飯お昼ごはんですではでは、今日も漫画を読んで頂きありがとうございましたまた明日もよろしくお願いします毎日更新目標です→続き「【糖尿病の教育入院10】疲れた時はコレだ!」↓ブログ村参加してます!旦那の病気が治るようにポチお願いします! にほんブログ村↓もう一個マルコを応援!!ポチッお願いします! タグ :次女糖尿病食