夫婦喧嘩は犬も食わない&朝食の大切さ1

夫婦喧嘩は犬も食わない&朝食の大切さ2

夫婦喧嘩は犬も食わない&朝食の大切さ3

子供が冬休みに入ってから、夜に年賀状作ったり、ブログ書いたりと作業をするのでついつい朝はゆっくりになってしまっている私

そんな自分を棚に上げて、子供達に朝ごはんを食べさせてくれていた夫に怒ってしまった私(泣)

普段はどちらかというと私は食べ物を譲る方なんで、怒るより驚いた夫・・

そんなにデニッシュパンが食べたかったのか・・と(笑)

忙しい年末に風邪ひいて疲れてたのかな・・夫が出てからハッと我に返った

ゴメンね、夫(;^ω^)

ところで糖尿病の人は食事は朝方にする方がいいようです(^^♪

ーーーーーーーーーーーーーー

食事は、体内時計を調整する因子として働き、食事をいつ食べたのかを目安に、運動や休息に適した体内リズムが調整される。

 朝食は特に重要で、体と頭が活動を開始するためのスイッチとなる。体内時計は絶食を長時間続けた後の食事によって調整される、つまり朝食が体内時計をリセットしやすいということが分かっている。

 朝食を抜くと、学習や運動能力のパフォーマンスが低下したり、やる気も低下するという研究が報告されている。また、朝食の摂取頻度が少ない人ほど肥満になりやすいという報告もある。

 朝食による体内時計の調整には、炭水化物(糖質)とタンパク質の両方が必要であることが明らかにされている。牛乳1杯だけとかコーヒーとトースト1枚というのでは足りないので、糖質はご飯やパンで、タンパク質は魚や肉類、大豆食品、卵などでとり、栄養バランスの良い朝食を規則正しく摂取することが大切だ。

ーーーーーーーーーーーーーー
(糖尿病ネットワーク「食事を「朝型」にすると糖尿病が改善 「いつ食べるか」も大切」の記事より引用)

という事なので朝はしっかりと食べて体内時計をスタートさせないと血糖コントロールがうまくできなくなってしまうんだって

今日からできるだけ早寝早起きがんばるぞー!

他の夫婦喧嘩の記事
「夫婦喧嘩は犬も食わない&本日の検査結果【HbA1c値と血糖値】」
「夫婦喧嘩は犬も食わない&本日の検査結果【HbA1c値と血糖値】(その2)」



↓初めてご訪問の方はこちらもどうぞ
糖尿病の始まり


↓LINEで更新情報をお届けします♪
 

↓ブログ村参加してます!
夫の病気が治るようにポチお願いします!
にほんブログ村 病気ブログ 2型糖尿病へ 

↓もう一個マルコを応援!!ポチッお願いします!