若返りたい…!

年を重ねるほど、感じますよね

見た目も体の中も若返り、色んな病気予防にもなる

手軽に食べられて素敵な食材ありました…!

もちろん糖尿病患者にも適した食材です!

間食にオススメ!血糖値を上げずに体を若返らせる神食材とは…?1

間食にオススメ!血糖値を上げずに体を若返らせる神食材とは…?2

間食にオススメ!血糖値を上げずに体を若返らせる神食材とは…?3

間食にオススメ!血糖値を上げずに体を若返らせる神食材とは…?4
ナッツは本当に毎日食べてます

間食にとても食べやすく体にもいい

アーモンドにはビタミンEがとても豊富で、

血行促進
抗酸化作用
ホルモンバランスを整える

この3つの効果があり、高血糖の方が怖い動脈硬化や心臓病、ガンを予防し、更に肌荒れや冷え、生理不順や更年期症状の軽減など嬉しい効果いっぱい

ただし、マンガにもありますが、カロリーが高いので1日25グラム程度、アーモンドなら25粒ほどにしておいてくださいね

うちで食べているロカボナッツはコストコで988円(税抜き)で買ってます
ロカボナッツ


参考本’:老けない体を作る新習慣



参考記事:おいしくて栄養豊富!ナッツの健康効果|eo健康

朝食
朝食
サラダ(レタス、キャベツ、トマト、酢玉ねぎ、ナッツ)
オートミール(きな粉、ブルーベリー、シナモン入り)
納豆
マイタケ、酢生姜、きくらげ、あおさ入り赤味噌汁
ホエイプロテイン無脂肪牛乳割


昼食
昼食
サラダ(レタス、キャベツ、トマト、酢玉ねぎ、ナッツ)
マイタケ、酢生姜、きくらげ、あおさ入り赤味噌汁
サバ塩焼き
ピーマン、しめじ、牛肉、サクラエビのゴマ醤油焼き
キムチ
玄米150グラム

夕食

家で

サラダ(レタス、キャベツ、トマト、酢玉ねぎ、ナッツ)
マイタケ、酢生姜、きくらげ、あおさ入り赤味噌汁
サバ塩焼き

を食べてから、買い物があったのでイオンのイートインで

サーモン寿司

サーモン寿司8貫食べた夫

脂質制限についてコメントで聞かれていたのでお答えしますが、避けている脂質は『飽和脂肪酸』です

肉は飽和脂肪酸が多いので魚を中心に食べています

他に飽和脂肪酸が多いのはショートニング、マーガリン、チーズなどの乳製品も注意しています

サラダ、魚、ご飯(オートミール)、味噌汁、後一品は肉と野菜の副菜とか色々…

この食事が基本です

そう、日本人の基本食に戻ってきました(^^;

もう一つコメントで聞かれてましたが、オリーブオイル、ゴマ油ですがどちらも不飽和脂肪酸なので避けなくてもいいですが、ゴマ油は摂りすぎはNGっぽいです

この件はまたもっと調べて特集しますね!

最近キャベツが安いのでオイルキャベツをつくおきしてます(^^♪
オイルキャベツ
キャベツを雑に千切りして、オリーブオイルと塩少々ふりかけて、レンジ600wで5分くらいしたら完成

これを色々アレンジです

今日は…
オイルキャベツとサバキムチゴマ和え
キムチとサバの水煮缶と合わせました

簡単でおすすめです

サバの栄養価とキムチの発酵食品の栄養も摂れます♪

キャベツはガン細胞の増殖を防ぎ、免疫力や抗酸化力を高めてくれます

ぜひ積極的に毎日の食事に摂り入れたいので、オイルキャベツの状態にしておけば、醤油かけてそのままたべたり、味噌汁にほり込んだり、こうして他のものと和えたり、すぐに色々使えて便利ですよー!


あと、グーグルのおすすめサイトから来ていただいてる方が多いと思いますが、たまに新しい記事が出なかったりもするので、ぜひ下のバナーからLINE登録をお願いしますー
記事がアップされたら瞬時にLINEでお知らせが届きます!


↓LINEで更新通知受け取って~
LINE登録


インスタグラムもよろしくお願いします!
ブログには掲載していない写真も…?
早速フォロワーになって下さった方感謝です!!
husband_diabetes_marco


↓ブログランキング参加してます!
病気の夫の応援お願いします(*´▽`*)

人気ブログランキング

↓マルコに応援もう一個!お願いします★
にほんブログ村 病気ブログ 2型糖尿病へ
にほんブログ村


【併せて読みたい記事】

ぜひ読んで~!
【血糖値】骨・血管・脳を守るオススメ「神食材」とは…?
サムネイル182



食べる漢方!血糖値上昇を抑え骨も強くする神食材とは…?
5



【興味深い記事♪】

なぜ、ダイエットして痩せたのに糖尿病と診断されたのだろうか…?
【血糖値】ダイエットした大神いずみさんが糖尿病と診断された理由
サムネイル60




人気記事!大食いタレントってどうなってるか知りたいよね?!
★【血糖値72時間測定】大食いタレントの血糖値はどうなっているか??★
サムネイル16


↓初めてご訪問の方はこちらからどうぞ
糖尿病の始まり