「今日からウォーキングするぞーっ」て張り切ってたら「外が雨っ!!」て事ないですか?

そんな時におすすめ運動法をお教えします!
1

2

3

4

5

6

7

8


9

筋肉量は年を取るごとにどんどん減っていく

つまり同じような食事を続けていると年々、筋肉は減っていき、血液に糖がたまりやすくなって血糖値が上がっていってしまう

逆に筋肉量を増やすと糖尿病リスクがかなり減るという研究結果がある

以下、オムロン様のサイトより引用ーーーーーーーー

糖尿病患者が多いアメリカでは、筋肉と糖尿病との関係をめぐるいくつかの調査が実施されています。
たとえばカリフォルニア大学ロサンゼルス校の調査報告では、体重に対する筋肉量の比率が10%増加するごとに、インスリン抵抗性の指標値(HOMA-IR)が14%、プレ糖尿病(糖尿病予備軍)の発症リスクが23%低下するとされています(※2)。

また、ハーバード大学公衆衛生学部の長期調査では、筋トレをおこなっていない人と比較すると、筋トレを週1~59分おこなうと糖尿病発症リスクが12%減、週60~149分では25%減、週150分以上では34%減になるとされています。

平均すると、筋トレの時間が1週間当たりで60分増えるごとに、発症リスクは約13%の減少になります。

(※2)HOMA-IRは、インスリンの効き方(感受性)から糖尿病を調べるための指標で、病院での検査(空腹時の血中インスリン値や血糖値など)により算出されます。

ーーーーーーーーーーー

て話なんです

そして、今回のマンガに載せた運動は外が雨でもエアロバイクが家になくても、やる気と週刊少年ジャンプ三冊分くらいの厚みの雑誌を重ねて踏み台を作れば、毎日続ける事ができる運動だよ

がんばろうね~(*´▽`*)

けど、無理のない範囲でね!!

※パン太郎さんのように、目標をもってやると更に効果アップと思います(笑)

参考サイト:家庭での「筋トレ」で血糖値を改善|はじめよう!ヘルシーライフ |オムロンヘルスケア


朝食
朝食
サラダ(レタス、キャベツ、ごぼうサラダ、紫玉ねぎ酢)
玄米トースト半分
炒り卵
納豆
ヨーグルト(ブルーベリー、シナモン入り)


昼食
昼食
サラダ(レタス、キャベツ、紫玉ねぎ酢、トマト、茹でゴーヤ)
豚の生姜焼き(ゴーヤとしし唐、玉ねぎ和え)
キムチ
タラのホイル焼き(玉ねぎ、ピーマン入り)
ワカメと豆腐の味噌汁
もち麦米

夕食
夕食
サラダ(レタス、キャベツ、ゴーヤ、紫玉ねぎ酢、トマト)
キムチ
鶏むね肉塩レモン焼き枝豆添え
豆腐とわかめの味噌汁
もち麦米80g

今日はカルディで低糖質パスタを購入

人気糖尿病ブロガー、ぷーかぷかさんのブログからみつけました!
いつも独特の口調が面白くて参考にもなりますよー!→ぷーかぷかさんのブログ

カルディ

パスタ成分

110グラムで200円くらいするので、お値段は高め
糖質は100gあたり22.7g…食パン1枚より少ないくらい

後…「パスタと絡めるだけで食べれるトマトガーリックソース」
トマトガーリック
飽和脂肪酸0、コレステロールゼロって書いてる?

炭水化物は125gあたり8gで内訳は

繊維質2g
砂糖3g
残りは?

あまり英語わからないからなんとなくですみません…

カーボハイドレート=炭水化物の意味なのでおぼえておくといいかも(*´▽`*)

糖質低めでよさそうかな

夏野菜たっぷり入れて作りたい♪

他にサバの水煮缶やシーソルト、レモンハーブソルトなど購入したよ♪

お肉やお魚に焼いてかけるだけのシンプルな味付けで低糖質に食べれそう(^_-)-☆


LINE登録



インスタグラムもよろしくお願いします!
インスタに他の日常漫画もアップしていく予定です(できてないけど…汗)
早速フォロワーになって下さった方感謝です!!
husband_diabetes_marco


↓ブログランキング参加してます!
病気の夫の応援お願いします(*´▽`*)

人気ブログランキング

↓マルコに応援もう一個!お願いします★




【あわせて読みたい記事♪】

食後高血糖を下げる!夫流の運動・筋トレメニュー公開します!
サムネイル115




【興味深い記事♪】

なぜ、ダイエットして痩せたのに糖尿病と診断されたのだろうか…?
【血糖値】ダイエットした大神いずみさんが糖尿病と診断された理由
サムネイル60



人気記事!大食いタレントってどうなってるか知りたいよね?!
★【血糖値72時間測定】大食いタレントの血糖値はどうなっているか??★
サムネイル16


糖尿病を治療しているとこんなこともあるって話…
★【血糖値の怖い話】長年インスリンと薬物治療を続けたのに失明寸前だった…!?(体験談)★
サムネイル31


↓初めてご訪問の方はこちらからどうぞ
糖尿病の始まり